浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

1泊2日の宇治・京都旅行(その3)

2015年08月31日 22時15分03秒 | Weblog
今さら4月のことを記事してすみません。

4月29日から30日にかけて、両親と一緒に京都に旅行した。

4月29日の昼過ぎは、宇治市にいた。
平等院を訪れた後、源氏物語ミュージアムを目指して歩いた。
その途中、宇治上神社に参拝した。









宇治上神社は、「古都京都の文化財」の構成資産の一つである。
創建年代などの起源は明らかではない。
祭神は、菟道稚郎子命 (うじのわきいらつこのみこと)、応神天皇、仁徳天皇である。
本殿は、平安時代後期の建立で、神社建築としては現存最古とされる。

宇治上神社を参拝後は、源氏物語ミュージアムに入館した。
展示物を観た後、ミュージアム内のレストランで、遅い昼食をとった。

そのあともさらに歩いて、三室戸寺へ行った。



三室戸寺は、西国33箇所の第10番札所である。

門をくぐり、右のほうへ眼を向けると、つつじの花がきれいな庭園を眺めることができた。



わたしが訪れたのは、参拝し納経帳に朱印を受けるためである。





朱印を受けた後は、庭園を観て歩いた。





庭園を観た後は、三室戸寺をあとにして、宇治駅行きの臨時バスに乗った。
バスは、寺の駐車場をあとにすると、住宅街の中を走り抜けた。
運転手が途中の交差点で警笛を鳴らしながらブレーキを踏んだ。
対向車線にいた右折待ちの乗用車がバスが近づいているのにバスの進路に車体をはみ出そうとしていたからである。
幸い事故は起きなかった。
それからしばらくして、バスは、無事に京阪の宇治駅前のバス停に到着した。
バスを降りた後は、駅前付近にある店で、宇治茶を買って、それから、駅の改札を通った。
そして、16時12分発の中書島行きの電車に乗った。
10000系電車のワンマン運転である。
わたしたちが乗った車両は、車番が10001だった。
中書島に着くと、出町柳行きの特急電車に乗り換えた。
その電車は、8000系だった。
わたしたちが乗った車両の車番は8758だった。
出町柳駅に着くと、下車して、予約していた旅館を目指して歩いた。
旅館は鴨川沿いにある。



部屋から鴨川を見おろすことができた。

その旅館で一晩を過ごした。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山ワンデートリップ

2015年08月29日 21時19分30秒 | Weblog
昨日28日は、仕事が購入だった。
そこで、早朝18きっぷを使って、和歌山県へ行った。
和歌山電鉄の乗車や撮影なども楽しんだ。

都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2015年08月29日 21時17分48秒 | 鉄道模型
一昨日27日のことだが、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文し、代金を送金していたからである。

今回購入したものは、以下のとおりである。

グリーンマックス 車両ケース(2両) 2つ
トミックス PS16P形パンタグラフ 1セット
トミックス PG16形パンタグラフ 1セット
トミーテック 鉄コレ 名古屋鉄道3800系・高運転台 2両セット 1セット
トミーテック TM-06R 鉄コレ動力 18m級A(※新価格品) 1セット
トミーテック TM-18 鉄コレ動力 20m級D(※新価格品) 2セット
トミーテック TM-22 鉄道コレクション動力ユニット14m級C(※旧価格品) 1セット
CASCO YP-092 1両収納用 簡易車両ケース ダークグレー 2つ



車両ケースは、鉄コレの車両の収納に使用予定。
トミックスのパンタグラフは、鉄コレのNゲージ化に使用予定。
鉄コレの名鉄3800系は、名鉄が好きな者としてはぜひとも欲しい車両だったので購入した。
鉄コレ動力は、いずれも鉄コレのNゲージ化に使用予定。
1両収納用の簡易車両ケースは、鉄コレの電気機関車の収納に使用予定。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2015年08月24日 22時00分35秒 | 鉄道模型
今日の昼ごろは、岡山市某所にあるショッピングモールにいた。
そのショッピングモールには、鉄道模型店がある。
本日は、その店で、トミーテックの鉄道コレクション用の動力ユニットのTM-10・16m級Aを1セット購入した。
それは、琴電の車両のNゲージ化に使用する予定。

以上が、本日の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日から24日の模型工作

2015年08月24日 21時57分03秒 | 鉄道模型
昨日23日の夕方は、トミーテックの鉄道コレクションの一畑電車2100系・京王復刻カラーと、富士急行1000系・京王復刻カラーの車両をNゲージ化する作業に着手した。
まず、両編成に使用するパンタグラフの塗装を行なった。使用するパンタグラフは、トミックスのPG16で、塗装にはMrレジンプライマー・サフェーサーを使用した。
パンタグラフの塗装後は、一畑電車2100系のパンタグラフなし車両に付属のアンテナを取り付けた。
車体から下回りを外した後、ヘッドライトレンズを外し、内側から穴を開けた。穴を開ける作業には、直径1.0mmのドリルを使用した。
穴を開けた後、再びヘッドライトレンズを取り付けた。
そのあと、アンテナのパーツを取り付けた。
それから、屋上に配管のある車両の配管に色差しをした。色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。
そのあと、一畑2100系に使用する動力ユニットに、動力ユニット付属のスペーサーMを取り付けた。
続いて、ダミーカプラーや床下機器を移設した。
そして、動力ユニット付属の台車枠を動力台車にはめた。
そのあと、カプラーの換装にも取りかかった。
製品にはアーノルドカプラーのついたカプラーポケットが付属しているが、アーノルドカプラーを外して、KATOカプラーN・Aタイプ・密連形・グレーを取り付けた。
そして、KATOカプラーに換装したカプラーポケットを取り付けた後、車体と動力ユニットを組み合わせた。
もう片方の車両は、床板に鉄コレ走行パーツセットのウエイトを取り付けて、金属車輪化したほか、KATOカプラーに換装したカプラーポケットを取り付けた。
そして、パンタグラフ付き車両に、塗装したPG16形パンタグラフを取り付けて、完成車となった。
それが、昨日23日の模型工作の内容である。
本日24日は、同じ要領で、富士急行1000系をNゲージ化した。
ただし、なぜか、パンタグラフ付き車両のダミーカプラーが外れやすかったので、少量の接着剤で接着した。
また、動力台車にスノープロウを移設するときも、はめただけでは外れやすかったので、それも接着した。
使用したパンタグラフ、動力ユニット、走行パーツセットなどは、一畑2100系と同じで、また、その編成も、中間連結器をKATOカプラー化したが、使用したカプラーも、一畑2100系と同じ、KATOカプラーN・Aタイプ・密連形・グレーである。
こうして、本日は、富士急行1000系も完成車となった。

以上が、8月23日から24日にかけての模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日の宇治・京都旅行(その2)

2015年08月22日 21時25分04秒 | Weblog
今さら4月のことを記事化してすみません。

4月29日は、両親と一緒に、熊山駅へ向かった。
本来の予定は、バスで瀬戸駅へ向かう予定だったが、乗り遅れたためである。
熊山駅からは、姫路行きの1302M列車に乗車した。普通列車である。
列車は、115系の4両編成で、K編成だった。
わたしたちが乗車した車両は、最後尾のクハ115-1216だった。
姫路に着くと、8時55分発の3236M・新快速に乗り換えた。
列車は、姫路を出発すると、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎の順に停車した。
途中の加古川から三ノ宮までは、車内はかなり混雑していた。
わたしたちは、尼崎の次の大阪駅で下車した。
大阪駅で下車すると、改札の外に出て、御堂筋線の梅田駅へ向かって歩いた。
梅田から淀屋橋まで御堂筋線に乗ったが、祝日のためか、比較的空いていた。
淀屋橋では、京阪電鉄に乗り換えた。京阪電鉄の改札を通ると、10時50分発の出町柳行きの特急電車に乗車した。
その電車は、オールロングシートの6000系だった。わたしたちが乗車した車両は、6501だった。
特急電車は、淀屋橋を出発すると、北浜、天満橋、京橋の順に停車した。
京橋駅付近から、電車は地上に出た。
京橋を出発すると、枚方市までノンストップで走った。そのときは、特急らしい走りだった。
枚方市の次は、樟葉に停車した。
そして、樟葉の次は、中書島に停車した。
中書島で、わたしたちは下車した。
中書島からは、京阪の宇治線に乗り換えた。
乗車した電車は、11時32分発の普通列車宇治行きで、10000系電車の4両編成で運転されていた。
その電車はワンマン運転である。
わたしたちが乗った車両の車番は、10504だった。
電車が終点の宇治駅に着くと、平等院に向かって歩いた。







駅前には宇治川が流れていて、宇治橋を渡って対岸へ進むと、平等院の参道に入った。





宇治川西詰付近には、紫式部像があり、その像をバックに記念撮影している人が多かった。





その日は祝日だったので、観光客が多かった。

参道を歩き、平等院に入った。



4月の末頃なので、つつじやフジの花がきれいに咲いていた。



境内をさらに歩くと、平等院鳳凰堂が眼に入った。



内部拝観もできるのだが、その日は、拝観希望者が多数順番待ちの列を作っていたので、鳳凰堂の内部には入らなかった。

平等院ミュージアムを観てしばらくしてから、平等院をあとにした。

そのときは、空腹状態だったので、昼食をとりたいと思ったが、参道付近の飲食店は、どこも列ができていた。

そのため、昼食は、かなり遅くなったのだが、それについては、また後述する。

空腹のまま、わたしたちは、宇治橋を渡り、源氏物語ミュージアムを目指して歩いた。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール受信機能復旧のお知らせ

2015年08月19日 20時39分00秒 | マイ・ホームページ
本日も、浜崎ヒカル交通館へお越しいただき、ありがとうございます。
先日から、メール受信ができない状態が続いていましたが、現在は復旧が確認できていますので、お知らせします。
リンク依頼やご意見・ご感想などのメールの受付も再開いたします。

また、みなさまに、ご迷惑とご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。

なお、数日間、受信ができなかった原因については、わかりませんでした。

では、今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2015年08月15日 21時35分44秒 | 鉄道模型
今日の午後は、屋根の塗装などのために分解していた、グリーンマックスの近鉄2680系「鮮魚列車」タイプの車両の屋根に、つや消しのクリアを吹き付ける作業を行なった。
前回、クーラーの部分にMrカラーの明灰白色(三菱系)の塗料を、エアブラシで吹き付けていた。
今回は、エアブラシを使って、つや消しのクリアの塗料を吹き付けた。
こうして艶を抑えて、プラの質感を消すのである。
3両分とも、少しずつ吹き付けて行った後、乾燥させた。
しかし、あまり艶は消えず、光沢気味になった。
そのあと、中間車のパンタグラフ2基を塗装した。
パンタグラフの塗装には、Mrレジン・プライマー・サフェーサーを使用した。
それから、屋根と車体とを組み合わせた。
また、中間車は、片面の側面ガラスパーツが大変外れやすかったので、少量の木工用ボンドで接着し、安定させた。
そのあと、中間車の屋上配管に色差しをした。
色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。
乾燥後、パンタグラフを取り付けた。
それから、製品のアーノルドカプラーを外して、KATOカプラーAタイプ密連形のグレーのものを使用し、中間連結器を換装した。
そして、下回りと車体とを組み合わせた。
そのあと、中間貫通路に、GMの幌パーツの丸型マルーンBを接着した。
接着には、少量のゴム系クリアボンドを使用した。
こうして、近鉄2680系の3両編成は、完成車となり、当模型鉄道の所属車両になった。
いつかは、運転会などで活躍させたいと思う。

夕食後は、先月購入したマイクロエースのキハ32鉄道ホビートレインの車両に付属の行き先表示ステッカーを貼った。
行き先は、「宇和島」にした。
こうして、その車両も完成車となり、当模型鉄道の所属車両となった。
いつかは、運転会などで走らせて楽しみたいと思う。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2015年08月15日 21時19分18秒 | 鉄道模型
今日の夕方、犬の散歩から戻ると、某ネットショップからの荷物が届いていた。
鉄道模型製品を購入し、代金を送金していたからである。

今回購入したものは、以下のとおりである。

グリーンマックス 西武新2000系 4輛編成セット[未塗装キット] 2セット
グリーンマックス 西武新2000系 増結用中間車2輛セット[未塗装キット] 1セット
グリーンマックス ブック型車両ケース(4両)イエロー 1つ
グリーンマックス ブック型車両ケース(4両)マルーン 1つ
トミーテック バスコレ くしろバス ルパン三世ラッピングバス 1台
KATO 4785-1C3 クモハ383 前面用カプラーセット 3セット
CASCO YP-526 バスコレクション収納ケース(ブラック) 1つ



グリーンマックスの西武新2000系は、再生産が予告されたときに予約していた。
いつかは組み立てたいのだが、まだ未購入のパーツなどがある。
ブック型車両ケースのイエローは、トミーテックの鉄コレのキハ125に使用したいと思う。
ブック型車両ケースのマルーンは、阪急電車の収納に使用予定。
バスコレのルパン三世ラッピングバスは、欲しいと思い予約していた。
KATOのクモハ383前面用カプラーセットは、何かに使用することを見込んで予約購入した。
CASCOのバスコレ収納ケースは、バス模型の収納に使用予定。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った

2015年08月15日 13時57分29秒 | マイ・ホームページ
うちのパソコンは、メールの送受信にモジラ・サンダーバードを使用していたが、メーラーの障害によりメールの受信機能が使えなくなった。
どこを調べても、障害の原因がわからないため、サンダーバードとは訣別し、オペラ・メールに切り替えた。
しかし、アカウント名を間違えずに入力しているにも関わらず、認証失敗ばかりで、これも原因がわからない。
このままでは、メール機能が使用できない。

現在も、メールの受信ができない状態が続いています。
したがって、メールをお送りいただいても、読むことも返信を差し上げることもできません。
悪しからずご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする