浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型を購入

2020年02月29日 21時05分59秒 | 鉄道模型
昨日28日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文して、代金を振り込んでいたからである。
受け取り、開封すると、注文通りのものが入っていた。

昨日28日購入したものは、以下のとおりである。
CASCO YP-808 21m級対応 12両用車両ケース(ブラック) 1つ
グリーンマックス 8703 ブック型車両ケース(8両・グレー) 2つ



CASCOの12両用の車両ケースは、寝台列車の収納に使用予定。
グリーンマックスの車両ケースは、Nゲージ化した鉄コレ車両を収めるのに使用予定。

以上が、2月28日の購入内容である。

そして、本日も、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を予約していて、予約したものが入荷したからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

本日購入したものは、以下のとおりである。
トミーテック 鉄道コレクション第29弾 10個入 1ボックス
トミーテック 全国バスコレクション 関東鉄道 1台
トミーテック 全国バスコレクション 広島バス 1台
トミーテック バスコレクション 京王バス南 サンリオピューロランド号1号車 1台
トミーテック バスコレクション 京王バス南 サンリオピューロランド号2号車 1台
KATO DD51-1043 下関総合車両所 1両



「今さら鉄コレ第29弾?」と思われそうだが、予約していた時期の関係とDD51-1043の発売が大幅に遅れた結果、今になってやっと、鉄コレ第29弾などを手にした。

以上が、本日の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおさか東線の乗り鉄に出かけた(続き)

2020年02月26日 21時27分21秒 | Weblog
今さら、2019年8月のことを記事化して、すみません。

2019年8月1日の朝は、マイカーで熊山駅に向かった。
熊山駅のマイカー用駐車場に車を止めると、駅舎へ向かって歩いた。
そして、無人化された改札口を通り、ホームに入ると、上りの列車を待った。
熊山駅からは、7時34分発の1302M・姫路行きに乗車した。
その列車は、113系の4両編成だった。
わたしは、最後尾の車両に乗車した。
車番はクハ111-565だった。
18きっぷの時期のため、車内は混雑していた。
なお、その日、その列車には、女性の車掌が乗務していた。
列車は、熊山駅を出発すると、和気、吉永、三石、上郡、有年、相生、竜野、網干、はりま勝原、英賀保、終点の姫路の順に、各駅に停車した。
乗車した熊山駅は無人駅になったので、18きっぷへのスタンプは1302M列車の車内で押してもらった。
姫路からは、3436M・新快速に乗り換えた。
8時55分発の列車である。
その列車は、225系電車などの12両編成で運転されていて、わたしは最後尾の車両に乗車した。
車番はクモハ224-3だった。
新快速電車は、姫路駅を出発すると、次は、加古川に停車した。
加古川からは、混雑してきた。
加古川を出発すると、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪の順に停車した。
大阪駅に止まると、下車いて、改札の外に出た。
そして、ヨドバシカメラ梅田店の模型売り場で買い物をしたあと、大阪駅に戻り、10時40分発の高槻行きの普通電車に乗った。
その列車は、321系電車の7両編成で、わたしは、最後尾の車番クモハ320-7の車両に乗車した。
普通電車が、次の停車駅、新大阪に止まると、下車して、おおさか東線のホームに向かった。



ホームには、黄緑色の車体の6両編成の201系電車が入線していた。



それが、おおさか東線の電車である。
折り返し、10時56分発の2438S・久宝寺行きとなった。
わたしは、最後尾の車両に乗車した。
車番はクハ201-125だった。
電車は、新大阪駅を出発すると、カーブしながら、高架の上にのぼっていった。
そして、次の停車駅である南吹田駅に停車した。
おおさか東線は、貨物線を旅客線化した路線で、旅客線化を機に、ほとんどの箇所が高架になっている。
南吹田を出発後は、JR淡路、城北公園通、JR野江、鴫野の順に、各駅に停車した。



鴫野駅に止まると、下車して、改札を通り、駅の外に出た。
そして、飲食店を探しながら、駅周辺を歩いた。

南鴫野商店街にあるカフェで、昼食をとり、それから、アイスコーヒーを飲んで、休憩した。





そして、鴫野駅に戻った。



鴫野駅に戻ると、改札を通り、12時24分発の2448S・久宝寺行きに乗った。
それも、201系電車の6両編成の普通列車である。
わたしは、先頭の車両に乗車した。
車番はクハ200-121だった。

鴫野駅を出発した列車は、片町線(学研都市線)と並走しながら、次は、放出駅に停車した。
放出では、車掌の交代があり、放出までは男性の車掌が乗務していたが、放出からは女性の車掌にかわった。
放出を出発すると、高井田中央、JR河内永和、JR俊徳道、JR長瀬、衣摺加美北、新加美、そして、終点の久宝寺の順に、各駅に停車した。



久宝寺駅に着くと、新大阪方面の電車のホームへ行った。



久宝寺からは、12時56分発の新大阪行きの2459Sに乗った。
その列車も、201系の6両編成である。
わたしは、先頭の車両に乗車した。
車番はクハ201-121だった。
電車は、久宝寺駅を出発すると、高架にのぼった。
そして、新加美、衣摺加美北、JR長瀬、JR俊徳道、JR河内永和、高井田中央、放出の順に、各駅に停車した。
放出では、運転士の交代があった。
そのあとも、鴫野、JR野江、城北公園通、JR淡路、南吹田、そして、終点の新大阪の順に、各駅に停車した。
新大阪駅に着くと、下車して、東海道本線の下りホームへ行った。
そして、13時39分発の3463M・新快速・姫路行きに乗った。
その新快速電車は、225系電車などの12両編成で、わたしは、先頭の車両に乗車した。
車番はクモハ224-3だった。
午前に姫路で乗った車両と同一である。
新快速は、新大阪を出発すると、大阪、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、終点の姫路の順に停車した。
姫路からは、15時03分発の975M・播州赤穂行きに乗った。
その列車は、姫路から終点の播州赤穂まで各駅に停車する。
列車は、223系の8両編成で、わたしは、前から3両目の車番サハ223-1014に乗車した。
姫路を出発した列車は、英賀保、はりま勝原、網干、竜野、相生の順に停車した。
途中の相生駅に止まると、下車して、15時25分発の山陽本線経由糸崎行きの普通列車に乗り換えた。
列車番号は、岡山までは1323Mである。
その列車は、115系の4両編成で、わたしは、先頭の車両に乗車した。
車番はクハ115-1082だった。
車内は混雑していた。
その列車は、相生駅を出発すると、有年、上郡、三石、吉永、和気、熊山の順に、各駅に停車した。
列車が、熊山駅に止まると、下車して、マイカーで帰路についた。

こうして、おおさか東線乗車目的の外出を終えることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2020年02月25日 19時45分10秒 | マイ・ホームページ
先日再発したレンタルサーバーの障害により、浜崎ヒカル交通館の本体部の閲覧ができない状況が続いていましたが、本日、復旧を確認しましたので、お知らせします。
皆様には、多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2020年02月23日 19時53分08秒 | 鉄道模型
今日の午前は、岡山市街地の某ショッピングモールにある鉄道模型店へ行った。
鉄道模型製品を買いに行ったのである。
本日は、鉄コレ動力などを買うつもりだったが、運悪く、欲しいものは品切れだった。
今日は、その店では、以下のものを購入した。

ポポンデッタ MT-003 樹木 緑色 50mm 4本入り 1セット
ポポンデッタ CT-014 広葉樹 緑色 50mm 4本入り 1セット



それらの樹木は、将来、レイアウトセクションなどに使用したいと思う。

そして、正午前、岡山市郊外にある某家電量販店へ行った。
その店では、鉄道模型なども扱っている。
本日、その店で購入したものは、以下のとおりである。

トミーテック 鉄道コレクションNゲージ動力ユニットTM-18 <20m級D> 2両分



それらは、鉄コレの105系電車や121系電車のNゲージ化に使用予定。

以上が、本日の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2020年02月22日 20時44分31秒 | マイ・ホームページ
現在、浜崎ヒカル交通館本体部で使用中のレンタルサーバーで障害が再発しているようです。
それにより、ホームページ(ブログを除く)の閲覧ができない状況です。
皆様には、度々ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から本日にかけての模型工作

2020年02月19日 20時44分45秒 | 鉄道模型
昨日18日の午後は、トミーテックの鉄コレ第17弾の京阪600型2次車の屋根板のマスキングの続きを行った。
塗装予定のランボード部分を残して、屋根全体をマスキングテープで覆った。

そして、本日の午後は、屋根板の塗装と、車体のうち2両分に半光沢のクリアを吹きつける作業を行った。
屋根板の塗装は4両分とも行った。
ランボード部分の塗装である。
塗装にはエアブラシを使用した。
まず、滲みこみ防止のクリアを吹きつけた。
使用したクリア塗料は、ガイアカラーの008番・フラットクリアーである。
徐々に吹きつけていって、乾燥後、調色したグレーの塗料を吹きつけた。
グレーの塗料は、クレオスのMr.カラーの11番・ガルグレーと、同じくMr.カラーの35番・明灰白色(三菱系)と、Mr.カラーの30番・フラットベース・スタンダードとを混ぜ合わせたものである。
それを希釈して、少しずつ吹きつけていった。
そのあと、車体に半光沢のクリアを吹きつける作業を行った。
半光沢のクリアを吹きつけたのは、車体2両分で、先日、車番を変更したものである。
クリアを吹きつけた目的は、車番のインレタやデカールの保護のためである。
使用したクリア塗料は、Mr.カラーの181番・スーパークリア半光沢で、それも希釈して吹きつけた。
半光沢のクリアも、数回に分けて、車体全体に吹きつけていった。

以上が、昨日18日から、本日19日にかけての作業内容である。
次回は、屋根板のマスキングを剥がしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車で須磨離宮公園などへ行った(その4)

2020年02月17日 21時34分17秒 | Weblog
今さら、2019年5月のことを記事化して、すみません。

2019年5月22日の午前11時半頃は、神戸市須磨区にある須磨離宮公園にいた。
バラ園を観たあと、連絡橋を渡り、植物園のエリアへ行った。



しばらく歩くと、鑑賞温室があり、中に入ると、アジサイなどの花が咲いていた。



















数えきれないほどの花々が彩りを見せていた。



温室をあとにすると、和庭園を観た。



そのあと、再び、連絡橋を渡り、花しょうぶ園へ向かって歩いた。





花しょうぶ園で正午を迎えた。
そのあとは、正門まで向かって歩いて、須磨離宮公園をあとにした。
それから、須磨寺の商店街へ向かって歩いた。
目的は、飲食店を探すことだが、その日は、営業している店が少なかった。
山陽電鉄の須磨寺駅へ向かって歩いていると、左手に喫茶店があり、その店で、昼食をとった。



昼食後は、須磨寺駅に行き、山陽姫路駅で買った「三宮・姫路1dayチケット」で、改札を通った。





改札を通ると、駅トイレの取材をして、それから、下りの普通電車を待った。
須磨寺駅からは、12時57分発の普通電車・山陽姫路行きに乗った。
その電車は、山陽電鉄3050系の4両編成で、わたしは、最後尾の車両に乗車した。
車番は3062だった。
電車が、須磨浦公園駅に止まると、下車して、駅トイレの取材を行った。



そのあと、改札を出た。



駅前にあるカフェに入ろうと思ったが、飲み物の値段が高いので(すみません)、その日は入るのをやめて、駅付近を適当に歩いたあと、敦盛塚へ向かって歩いた。
国道の歩道を西へ少し歩くと、敦盛塚の入り口がある。





敦盛塚を訪れたあとは、須磨浦公園駅へ向かって引き返し、下りの電車を待った。

須磨浦公園駅からは、13時31分発の普通電車・山陽姫路行きに乗った。
その電車は、3両編成で、わたしは、中間車に乗車した。
車番は3029だった。
普通電車が、途中の山陽垂水駅に止まると、下車して、同じホームで、直通特急・山陽姫路行きを待った。
しばらく待つと、阪神8000系電車の6両編成が入ってきた。
それが直通特急である。
わたしは、中間車の車番8120に乗車した。
電車は、山陽垂水駅を出発すると、舞子公園、山陽明石、東二見、高砂、大塩、飾磨、終点の山陽姫路の順に停車した。
山陽姫路駅に着くと、改札を出て、JRの姫路駅に向かって歩いた。
JRの姫路駅では、ICOCA代用のPITAPAで改札を通った。
そして、ホームに行き、下りの普通列車を待った。
姫路からは、14時34分発の973M・播州赤穂行きに乗車した。
その列車は、223系の4両編成で運転されていて、わたしは、先頭の車両に乗車した。
車番はクハ222-6033だった。
なお、その日、その列車は、定刻より7分ほど遅れて、姫路駅を出発した。
姫路駅を出た列車は、英賀保、はりま勝原、網干、竜野、相生の順に、各駅に停車した。
相生駅に止まると、下車して、ホームで列車を待った。
相生からは、15時25分発の1323M・糸崎行きに乗車した。
その列車は、115系の4両編成だった。
わたしは、先頭の車両に乗車した。
車番はクハ115-1219に乗車した。
その列車は、相生駅を出発すると、有年、上郡、三石、吉永、和気、熊山の順に、各駅に停車した。
列車が熊山駅に止まると、下車して、マイカーで帰路についた。

こうして、須磨離宮公園と山陽電鉄の駅トイレ取材を目的とした外出を終えることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2020年02月15日 20時35分04秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから、荷物が届いた。
予約していた製品が入荷し、発送されたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回、購入したものは、以下のとおりである。
トミーテック ザ・バスコレクション 東海バス オレンジシャトル ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス4号車 1台
トミーテック 全国バスコレクション 西東京バス 1台
トミーテック 全国バスコレクション 山陽バス 1台
トミーテック ザ・バスコレクション 成田国際空港(NRT)バスセットA 1セット
トミーテック ザ・バスコレクション 川崎市交通局 かわさきノルフィン×ハローキティ 音楽のまちラッピングC 1台



そのように、今回は購入したものは、すべてバス模型で、特にほしいと思ったものを厳選して予約していた。
近年、鉄コレ、バスコレなどは、発売アイテム数が多くなりすぎた感があり、限られた予算で何を選ぶか、頭を悩まされている感じである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2020年02月13日 20時32分42秒 | 鉄道模型
今日の午後は、トミーテックの鉄コレ第17弾の京阪600型2次車をNゲージ化するための作業を行った。
本日は、まず、車体4両分(2編成分)のうち、2両(1編成)の車番を変更する作業から始めた。
車番を変更したい車両の車体2両分のナンバーを削り取り、その上に新たなナンバーを転写した。
ナンバーを削る作業には、クレオスのMr.ラプロスの2400番と4000番を使用した。
削る際には、なるべく数字のレタリングの上のみを削るように意識し、数字のない箇所は極力削らないように気を付けた。
こうして、元のナンバーがほとんど消えたら、側面にはインレタを直接転写し、前面に転写するナンバーは、いったん、クリアーデカールに転写してから、そのデカールを貼る方法を採った。
なお、インレタは、グリーンマックスの品番6415のものを使用した。
こうして、京阪600型のうち、1編成の車番を変更することができた。
そのあとは、2編成4両全車の屋根上のランボードを塗装するための作業にかかった。
といっても、本日は塗装作業はせず、塗装に備えて、屋上をマスキングする作業にかかったのである。
屋根板4両分とも、ランボード部分を残して、マスキングテープで覆うのだが、本日は、1両分が済んだだけである。
残りの3両分は、まだ途中なので、また後日、作業の続きを行いたいと思う。

以上が、本日の模型工作の内容である。
次回は、屋根板のマスキングの続きを行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2020年02月13日 20時20分15秒 | マイ・ホームページ
本日の午前、マイ・ホームページ本体部のレンタルサーバーの障害により、閲覧できない状況が続いていましたが、先ほど、復旧を確認しましたので、お知らせします。
皆様には、多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする