浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

津山線を撮影

2012年07月30日 21時43分11秒 | カメラ・写真
今日は、仕事が公休日でした。
午前は、津山線の列車の撮影をしていました。
都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18きっぷで神戸へ

2012年07月30日 17時12分21秒 | Weblog
今さら27日のことを記事化してすみません。

今月27日の朝は、マイカーで熊山駅へ向かった。
マイカー用の駐車場に車を止めると、荷物を持って、駅舎へ向かって歩いた。
そして、18きっぷにスタンプを押してもらった後、6時41分発の1300M列車に乗車した。
列車は、115系の4両編成だった。わたしが乗車した車両は、最後尾の車両で、車番はクハ115-1241だった。
18きっぷの時期にしては、車内は空いていた。
列車は、和気、吉永、三石、上郡の順に停車した。
上郡では多数の乗車があった。そして、次の有年で車内が混雑してきた。
有年の次は、相生に停車した。相生で、新快速・長浜行きに連絡しているせいか、多数下車客がいたが、乗車してきた人も多かった。
車内は混雑してきた。
そのあと、列車は、竜野、網干、はりま勝原、英賀保の順に止まり、終点の姫路には、7時46分に到着した。
姫路からは、8時10分発の新快速に乗車した。わたしが乗車した車両は、最後尾の車両で、車番はクハ222-2044だった。その日、その列車には、女性の車掌が乗務していた。
列車は、加古川、西明石、明石、神戸の順に停車した。
神戸駅で、新快速を下車すると、下り普通電車に乗り換え、兵庫駅で降りた。
そして、和田岬線ホームへ向かって歩いた。
その日は、和田岬線に乗車することが目的のひとつだったのである。
和田岬線は、山陽本線の支線で、兵庫と和田岬を結ぶ盲腸線である。
列車の運行は、朝と夕方のみで、日中は走らないので、朝早く出かけたのである。
ホームには、午前の最終である533M列車が止まっていた。103系の6両編成である。



わたしは、先頭の車両に乗車した。車番はクハ103-354だった。
ラッシュのピークを過ぎていたせいか、車内は閑散としていた。
列車は、兵庫駅を発車すると、約3分後、終点の和田岬駅に到着した。
ホーム1本のみの無人駅で、駅舎はなく、トイレは、駅舎跡地に建っているコンビにのトイレを借りるしかない。



和田岬で下車後、トイレ休憩をし、再び列車に戻った。
乗車したのは、最後尾の車両である。
9時29分に、列車は、終点の兵庫駅に到着した。
これで、和田岬線の午前の列車の運行は終了した。
そのあと、山陽本線の普通電車に乗り、神戸駅で下車した。
そして、NHK大河ドラマ「平清盛」のドラマ関係のものを展示したドラマ館へ行った。
ドラマ館のチケット売り場で、ドラマ館・歴史館のセット券を買って、展示室へ入った。
展示室内は撮影禁止なので、写真撮影はしていないが、小道具のすごろくや、主な登場人物の衣装などが展示してあった。
そのあと、昼食をとった。
そして、ハーバーランド駅から、地下鉄海岸線に乗り、歴史館へ向かった。
歴史館は、地下鉄中央市場前駅からすぐの場所にあった。
そこでは、平清盛の時代を中心に、兵庫県の歴史に関するものを展示してあった。
歴史館も撮影禁止なので、写真撮影はしていない。
歴史館をあとにすると、中央市場前駅から地下鉄に乗り、ハーバーランド駅で下車した。
そして、神戸駅からJRに乗り、六甲道で下車した。
六甲道駅で改札の外に出ると、某模型店へ向かって歩いた。
そして、模型店で買い物を済ませると、駅へ戻った。
六甲道からは、快速電車に乗車した。そして、三ノ宮駅で、新快速電車姫路行きに乗り換えた。
三ノ宮から乗車した新快速は、3453Mで、13時22分に三ノ宮駅を発車した。
列車は、223系の8両編成で、わたしは、先頭の車両の運転席の後ろで立っていた。
その日、その列車には、女性の運転士が乗務していた。
車番は、クハ222-2079だった。
途中の加古川駅を出ると、次は終点の姫路だが、その辺りで、黄信号が多く出て、徐行運転を余儀なくされていた。
終点の姫路には、何分か遅れて到着した。
姫路からは、965M列車・播州赤穂行きに乗り換えた。新快速の遅れの影響で、その列車は、2分遅れで、姫路駅を出発した。
列車は、223系の4両編成だった。
列車は、英賀保、はりま勝原、網干、竜野、相生の順に停車した。
相生で、1321M列車・三原行きに乗り換えた。
列車は、115系の3両編成で、その日は、湘南色の編成が充当されていた。
私が乗車したのは、先頭の車両で、車番はクハ115-410だった。
その日、その列車には、女性の運転士が乗務していた。
列車は、有年、上郡、三石、吉永、和気、熊山の順に停車した。
そして、熊山で、下車し、マイカーで帰宅した。
こうして、和田岬線の外出と、平清盛のドラマ館・歴史館の入館などを目的とした外出を終えることができた。
暑さで疲れたが、楽しむことができたと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日の模型購入

2012年07月28日 20時28分35秒 | 鉄道模型
昨日27日は、神戸市某所にある鉄道模型店へ行った。
その店のホームページの在庫リストに、欲しい製品があったからである。
その日は、マイクロエースの阪急9000系宝塚線9001Fを1セットと、トミックスのキロポスト99号を1冊購入した。
阪急9000系は、実車は、神戸線と宝塚線で活躍している新型の車両である。
わたしは、現在宝塚線で運用に就いている9001F編成に、阪急鉄道ファンクラブ会員限定の試乗会で乗車した思い出があるので、どうしても欲しかったのである。
製品は、発売されて数年経つが、財政難でなかなか購入できなかった。
それを今回やっと購入することができた。
現在は、購入してそのままだが、中間連結器のTN化、屋上配管への色差し、室内灯の取り付け、付属ステッカーの貼り付けを行う予定。
キロポストは、資料として手元に置きたくて購入した。
以上が、27日の模型購入記録である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符で神戸へ

2012年07月28日 20時25分50秒 | Weblog
昨日は、仕事が公休日でした。
そこで、18きっぷを使って、神戸へ行ってきました。
和田岬線乗車と、平清盛のドラマ館、歴史館への入館などが目的でした。
都合により、詳細は、後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2012年07月24日 16時12分51秒 | 鉄道模型
今日の午後は、鉄コレの西武クモハ377、クモハ471などをNゲージ化する作業を行った。
まず、走行用パーツなどの取り付けがまだだった、クモハ471、クハ1472に走行用パーツを取り付け、KATOカプラーに換装する作業を行った。
それにより、全車両の走行化とKATOカプラー化が完了した。
そのあと、パンタグラフの塗装を行った。
塗装したのは、クモハ471に取り付けるPS16Pで、メタルプライマーを吹き付けた後、ねずみ色1号で塗装した。
そのあと、パンタグラフつき車両の屋上配管へ色入れした。
色入れには、タミヤエナメル塗料の明灰白色を使用した。塗料を面相筆に含ませ、少しずつ、屋上配管のモールドへのせていった。
そのあと、クモハ377とクハ1331のテールライトへ色入れをした。
まず、タミヤのエナメル塗料のクロームシルバーを爪楊枝でのせていき、乾燥後、同じくタミヤのエナメル塗料のクリアレッドをのせていった。
こうして、色入れ作業は終了した。
そのあとは、パンタグラフを取り付けた。
こうして、8両の西武鉄道の電車は、完成車両となり、当模型鉄道の所属車両の仲間入りをした。
当鉄道初の西武鉄道車両の入線である。
いつか、運転会かレンタルレイアウトで走らせて楽しみたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ用パーツを通販で購入

2012年07月18日 21時32分26秒 | 鉄道模型
今日帰宅すると、トミーテックのネットショップ、テックステーションから荷物が届いていた。
トミックスのNゲージ用パーツを注文していたのである。
今回購入したのは、以下のとおりである。

パンタグラフPT4212S-AM形 1セット
パンタグラフPT4811形 3セット
パンタグラフPS13形 1セット
パンタグラフPS16P形 2セット
パンタグラフPG16形 1セット
パンタグラフPS16R形 2セット
カプラースプリング 1セット

パンタグラフは、いずれも、鉄道コレクションの電車のNゲージ化に使用するために購入した。

以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2012年07月16日 17時46分54秒 | 鉄道模型
昨日、某ネットショップからの荷物が届いた。
鉄道模型関連の製品の注文をし、代金を振り込んでいたからである。
早速開封し、商品の確認をした。
今回購入したものは、以下のとおりである。


GM SP-34 鉄道スプレー(90ml缶)・京阪ライトグリーン  2本
TOMIX 0336 密連形TNカプラー(スプリング・黒・6個入)2セット
TOMIX 0374 密自連形TNカプラーSP(スプリング・黒・6個入) 2セット
トミーテック 213581 情景コレクション ザ・樹木010 杉の巨木 1本
トミーテック 234814S ザ・カーコレクション第12弾(vol.12) R 1個単品 バラ売り5箱 TM-TR01
トミーテック TM-TR01 鉄コレ路面電車用動力ユニット 1セット
銀河モデル N-010 信号炎管 1袋
銀河モデル N-091 信号炎管 1袋

GMの京阪ライトグリーンの塗料は、長らく品薄で入手しにくかったが、レイアウトのアクセサリーの塗装に必要なので、在庫があるうちに購入した。
TNカプラーは、トミックスやマイクロエースの車両のリアルカプラー化に使用する予定。
杉の巨木は、ジオコレの神社と組み合わせて使用したいと思う。
路面電車用動力ユニットは、トミーテックの広電の路面電車の動力化に使用する予定。
信号炎管は、Nゲージ車両の工作に使いたいと思う。

以上が、今回の模型購入記録である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2012年07月15日 14時34分57秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に
伯備線普通列車の画像を3枚追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「岡山のJRローカル列車」→「伯備線」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽本線で撮り鉄

2012年07月15日 13時59分14秒 | カメラ・写真
今日の午前は、山陽本線の吉井川鉄橋付近で写真撮影を行った。
まずは、金光臨を撮影した。
時間がぎりぎりだったうえ、三脚に不具合が出たので、カメラを手持ちでの撮影をした。
金光臨の撮影は、前回は、昨年8月に行ったが、前回が国鉄色だったのに対し、今回は、京都支社色になっていた。



金光臨の撮影後、三脚の不具合を直して、717M普通列車を撮影した。
列車は、115系の4両編成で、黄色の編成が充当されていた。



717Mの撮影をもって、本日の列車撮影は終了した。
以上が、本日の撮り鉄の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の模型工作

2012年07月11日 17時22分39秒 | 鉄道模型
今日の午後は、鉄コレのNゲージ化作業を少し進めた。
内容は、7日の続きである。
本日対象としたのは、西武鉄道クモハ377を1両、クハ1331を1両、クハ1660を1両である。
まず、台車を外して、KATOカプラー密連形・グレーに換装した鉄コレ走行用パーツセットのカプラーポケットを取り付け、車輪を走行用パーツセットの金属車輪に交換した。そして、床板にはめた。また、床板と室内パーツの間には、ウエイトを装着した。
このように、鉄コレのNゲージ化作業を行った。
都合により、本日の作業はここまでである。
次回は、クモハ471を1両、クハ1472を1両、走行用パーツセットを取り付けるのだが、それは、また後日。
また、天気のよい日には、パンタグラフの塗装と、車両の屋上配管やテールライトへの色入れも予定している。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする