浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型を購入

2016年01月27日 21時18分34秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って荷物を受け取ると、中身を確認した。
注文したものが入っていた。



今回購入したものは、以下のとおりである。
トミックス 0336 密連形TNカプラー(スプリング・黒・6個入) 2セット
トミックス 複線スラブレールDS280-SL(F)(2本セット) 2セット
トミックス JR貨車 コキ50000形(コンテナなし・グレー台車) 2両
トミックス 常緑樹(ライトグリーン・4本セット) 1セット
トミーテック カーコレクション 基本セットK2(近年の軽自動車) 1セット
トミーテック バスコレ 関越道高速バスセットA 1セット

密連形TNカプラーは、トミックスの電車のTNカプラー化に使用したいと思い購入した。
複線スラブレールは、運転会で使用予定。
コキ50000形コンテナ貨車は、再生産を機に、コンテナ車を増備したいと思い、予約していた。
常緑樹(ライトグリーン)は、春の風景のレイアウトに使用予定。
カーコレクション基本セットK2は、欲しいと思ったので購入した。
バスコレ関越道高速バスセットは、欲しいと思い、予約していた。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入(通販を除く)

2016年01月27日 21時11分08秒 | 鉄道模型
今日の昼過ぎ、岡山市内某所にある某ショッピングセンターのおもちゃ売り場へ行った。
その店では、鉄道模型を扱っていたが、おもちゃ売り場は、今月限りで閉店となる(ショッピングセンターが閉館になるのではないので、誤解なさらないように)。
そのため、従来定価で販売されていた鉄道模型製品の売れ残りが60%引きになっていた。
ただし、在庫はほとんどなくなっている。
そのなかで売れ残っていたトミックスのストラクチャーの郊外店を購入した。



現在もカタログに載っている製品で、都市郊外のロードサイドにある書店またはレンタルビデオ店のイメージである。また、その製品は、別売りの乾電池で、ネオン看板を点灯させることができる。
運転会の置物に良さそうと思い、本日購入した。
ただし、見た目は、そのままでは玩具的なので、部分塗装などを行なったうえ、ステッカーを貼って、完成させたいと思う。

以上が、通販を除いた本日の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2016年01月27日 21時01分46秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、トミーテックの鉄道コレクションの105系桜井線・和歌山線(パンタグラフ増設・青色)と、105系可部線(黄色)をNゲージ化する作業を行なった。
まず、各車両の客用ドアの戸当りゴムの部分に、スミ入れをした。スミ入れには、ガンダムマーカーのスミ入れようのブラックを使用した。
そのあと、クモハ105のクーラーのモールドにもスミ入れをした。それらのスミ入れには、タミヤのスミ入れ用塗料のブラックを使用した。
それから、桜井線・和歌山線の車両の行き先表示を、付属ステッカーから切り出した「奈良」に変更した。
可部線仕様の編成は、製品に印刷済みの「可部」のままである。
そのあとは、パンタグラフを取り付けて、連結面に、グリーンマックスの幌のパーツを接着して、2編成の105系電車は、完成車となった。

いつかは、運転会などで走らせたいと思う。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽本線を撮影

2016年01月23日 21時10分02秒 | カメラ・写真
今日の昼前、愛機α33を持って、マイカーで出かけた。
向かった場所は、岡山市東区瀬戸町二日市地区の吉井川沿いである。
その場所には、山陽本線が通っていて、吉井川の鉄橋を渡る下り列車を撮影するのに定番の場所になっている。
現地には、正午過ぎ到着した。
既に何人かの鉄道ファンの方たちが来られていた。
わたしも三脚を出して、カメラをセットするなど、撮影の準備をした。
その最中、下りの1315M・普通列車が鉄橋を渡っていった。本日は、115系の湘南色の3両編成だった。
撮影予定だったが、撮り逃してしまった。
そのあとも、下り列車が来るのを待った。
12時40分前後、やっと列車を撮影できた。
本日、最初に撮影した列車は、721M・普通列車である。



115系の3両編成で、本日は、黄色の編成だった。

そのあと、貨物列車を撮影した。



EF210形電気機関車牽引のコンテナ列車である。

それからしばらく待つと、下り1317M・普通列車を撮影できた。



ラッピングされた115系の3両編成だった。

そのあと、上りの213系も撮影した。



構図的にはいまいちだが。

そして、13時半前後、やっと、本日の目的の列車を撮影した。



EF65形電気機関車が牽引する「特別なトワイライトエクスプレス」である。
その列車が来る頃には、その場所には、カメラを持った多数の鉄道ファンが集まっていた。
シャッター音が盛んに鳴り響いた。

その頃、小雨が降りだした。
トワイライトエクスプレスが走り去ると、ほとんどの方が撤収されていた。
わたしは、しばらく残るつもりだったが、雨のため、トワイライトエクスプレス撮影後、すぐに撤収し、機材を持って、車に戻った。
そして、現地をあとにするとき、山陽本線の踏切が鳴り、下り列車の接近を告げていた。
それから少し経って、EF210牽引の貨物列車が近づいてきたが、先頭の機関車が300番台で、その次の車両が、パンタグラフを下ろしたEF66形100番台だった。
そのとき、もう少し長く居ればよかったかなと思った。
貨物列車が通過すると、踏切を渡り、帰路についた。

こうして、「特別なトワイライトエクスプレス」をメインとした撮り鉄を楽しむことができたのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2016年01月22日 22時08分39秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、トミーテックの鉄道コレクションの105系電車の桜井線・和歌山線(パンタグラフ増設車・青色)と可部線(黄色)に使用するパンタグラフの塗装と、車両の屋上配管への色差しを行なった。
使用するパンタグラフは、トミックスのPS16Pである。
塗装には塗料ではなく、タミヤのスーパーサフェーサーL(グレイ)を使用した。それは、スプレーで、パンタグラフに吹き付けると、グレー塗装になった。
そのあと、105系のクモハの屋上配管へ色差しをした。
色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。
こうして、鉄コレの105系をNゲージ化するための作業を進めることができた。

以上が、本日の模型工作の内容である。
次回は、ドアなどへのスミ入れと、パンタグラフの取り付け、ステッカーを貼る作業を行ないたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2016年01月17日 22時18分06秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、数年前に購入したマイクロエースの115系300番台・湘南色・岡山電車区・7両セットの車両のTNカプラー化を行なった。
使用したTNカプラーは、品番0336の密連形TNカプラー(SP・黒・6個入)である。
まずは、セットに4両含まれている先頭車から行なった。
車体から下まわりを外すと、運転台側のダミーカプラーを外して、それから、スカートを外した。
そして、TNカプラーの栓受を切り取る加工をして、それから、床板にはめた。
スカートのほうも、そのままではうまくはまらないので、取り付け部分を若干切り取る小加工を行なった。
もちろん、加工は自己責任になる。
また、運転台側のカプラーを換装後は、連結面側のカプラーもTN化した。
それは、台車を外した後、アーノルドカプラーをカプラーポケットごと外して、TNカプラーを装着後、台車を取り付ける。
なお、トイレつきのクハ115は、汚物処理装置のパーツが外れるというアクシデントもあった。
先頭車のTNカプラー化が済むと、続いて、中間車のTNカプラー化も行なった。
動力無しの車両は、台車を外して、アーノルドカプラーをカプラーポケットごと外して、それから、TNカプラーを装着し、台車を取り付けるのである。
動力車は、台車を外すと、あとが厄介なので、台車を外さずに、アーノルドカプラーをカプラーポケットごと外した。
それから、TNカプラーを取り付けた。
こうして、7両の車両のTNカプラー化が完了した。
あとは、屋上配管への色差しと付属のステッカーの貼りつけを行なう予定だが、それは後日。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日の模型工作

2016年01月14日 21時02分48秒 | 鉄道模型
昨日13日の夕方は、トミーテックの鉄道コレクションの105系電車の桜井線・和歌山線(パンタグラフ増設車・青色)と可部線(黄色)のNゲージ化にとりかかった。
いずれも、まず、車体から下まわりを外した後、車体から屋根を外した。なお、クハ105のほうは、ヘッドライトのレンズが外れやすいので、そのとき、少量の接着剤で接着した。
車体から屋根を外すと、パッケージの説明書きを参考に、ドリルで穴を開けた。
そして、アンテナと信号炎管のパーツを取り付けた。
それから、屋根を車体に取り付けた。
そのあとは、クモハに動力を組み込んだほか、クハの車輪の金属車輪化、ウエイト搭載などの作業を行なった。
クモハに装着した動力ユニットは、TM-18・鉄道コレクション動力ユニット・20m級用Dである。
なお、中間連結器は、KATOカプラー密連形(Aタイプ)に換装した。それは、動力ユニットや走行パーツセットに付属のカプラーポケットからアーノルドカプラーを外して、KATOカプラーを取り付けた。なお、カプラーの水平を保つため、カプラースプリングは、カプラーポケットについていたものをそのまま使用した。
こうして、2両編成の105系電車2編成へのNゲージ化作業を進行させることができた。
あとは、パンタグラフの換装、色差しやスミ入れ、付属ステッカーを貼る作業、貫通ホロの取り付けなどを予定しているが、それは後日。
そのあと、マイクロエースの115系2000番台・N30・広島色の中間車のTNカプラー化を行なった。
先頭車は、先日、TNカプラー化したため、その作業の続きである。
いずれも、アーノルドカプラーをカプラーポケットごと外して、ボディマウントのTNカプラー密連形のグレーのものを装着した。
こうして、その編成は、カプラー換装を終えることができた。
あとは、色差しやスミ入れ、付属のステッカーの貼り付けなどを行なって、完成車とする予定だが、それは後日。

以上が、1月13日の模型工作の内容である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日の模型工作

2016年01月11日 20時58分50秒 | 鉄道模型
昨日10日の夕方は、マイクロエースの京阪800系に付属のステッカーを貼る作業と、115系2000番台N30体質改善工事施行車・広島色のカプラー換装作業を行なった。
京阪800系は、昨年、スミ入れや色差しなどを行なっていて、付属のステッカーを貼る作業のみが残っていた。
ステッカーは、LED方式の行き先表示機で、わたしは、「太秦天神川」を選んだ。
4両編成の各車両に貼っていった。
こうして、京阪800系は、完成車両となり、当模型鉄道の所属車両となった。
いつかは、運転会などで走らせたいと思う。
そのあと、115系2000番台N30体質改善工事施行車・広島色のカプラー換装に着手した。
使用するカプラーは、トミックスのボディマウントTNカプラーの密連形・グレーを使用した。
車体から下回りを外したあと、交換作業をする側の台車をいったん外した。
先頭部分は、ダミーカプラーが装着されていて、台車には、台車マウントのカプラーはない。
台車を外した後、スカートを外して、ダミーカプラーを外した。
そのあと、TNカプラーの加工にかかった。そのままでは、カプラーにモールドされている栓受などに干渉し、スカートと同時に装着できない。そこで、栓受とその周りを切り落としたあと、カッターナイフで削っていった。
そして、スカートに干渉しないことを確認したあと、装着した。
そのあと、スカートを元通りに装着するが、きつくてはまりにくいので、取り付け部分をカッターナイフで若干削った(組み立て後は、外からは見えない)。
先頭部分のカプラーの換装が済むと、台車をとりつけた。
そのあと、連結面側の台車を外して、台車マウントカプラーをカプラーポケットごと外した。固くはまっていて外しにくかったが、何とか外すことができた。
続いて、ボディマウントTNカプラーを取り付け、それから、台車を取り付けた。
そのあとは、元通りに車体と組み合わせた。
なお、その日は、両先頭車(クハ115形)のカプラー換装のみを行なった。
中間車のカプラー換装は、また後日行なう予定。
カプラー換装後は、色差しやスミ入れを行なって、付属のステッカーを貼って、完成車とする予定。

以上が、1月10日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2016年01月10日 10時21分42秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に
500系新幹線の画像を2枚追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「山陽新幹線」→「500系」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2016年01月01日 17時51分05秒 | Weblog
今日は仕事が公休だった。
そこで、朝早起きして、マイカーで出かけた。
行った場所は、赤磐市の某所である。
目的は初日の出。

現地に着くと、展望台のような建物があり、自由に上れるようになっていたので、その場所で日の出を待った。
7時10分頃、東の空が徐々にオレンジ色になってきた。
そして、しばらく待つと、日の出を拝むことができた。



ただし、木の枝が邪魔な感じはするが。
デジカメを持っていったので、撮影した。



また、今日は、日の出だけではなく、雲海も見ることができた。

寒かったが、素晴らしい元旦だったと感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする