浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型を購入

2022年07月29日 21時00分22秒 | 鉄道模型
今日は、ネットショップ2店から荷物が届いた。
どちらにも鉄道模型製品を注文していたからである。

はじめの1店では、トミックスの密自連形TNカプラー(電連付)(品番JC0380)を8個予約注文していた。
それらが入荷し、発送されてきた。
なお、代金は宅配ドライバーに支払った。



名鉄電車用のTNカプラーである。
将来、グリーンマックスの名鉄電車を購入したときに使用したいと思う。

もう1店では、以下のものを購入した。
KATO 小型車両用動力ユニット 通勤電車1 2両分
KATO 小型車両用台車 通勤電車1 2両分
KATO 車両ケースA 7両用 1個
KATO 前面幌 クモハ313-5000 10個入 2セット
トミックス JC25 密連形TNカプラー 2個
グリーンマックス ブック型4両用ケース 1個

それらも、代金は宅配ドライバーに支払った。



小型車両用動力ユニットと台車は、BトレインのNゲージ化に使用予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーα7Ⅲを購入

2022年07月24日 16時20分07秒 | カメラ・写真
今日は、岡山市某所にある某カメラ店へ行った。
デジタルカメラなどを注文していて、それらが入荷したからである。



今回購入したデジタルカメラは、ソニーのα7Ⅲのズームレンズキット。
12年前に購入したα33とは異なり、Eマウントの機種(α33はAマウント)なので、ソニーのEマウント・ズームレンズの16mm~50mmのものも併せて購入したほか、予備のバッテリーや充電器なども購入した。
なお、予算の関係で、望遠ズームレンズはまだ購入していない(注文していない)。
そのため、従来から使用していたα33は秋半ば頃までは併用する。
Eマウントの望遠ズームレンズなどが購入でき次第、α33はお役御免となる予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2022年07月19日 09時09分31秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道模型の部屋」に、
名古屋鉄道3800系電車と、
名古屋市交通局3050形電車を掲載したことです。

道順は、
名古屋鉄道3800系電車が、
「鉄道模型の部屋」→「名古屋鉄道」
です。
名古屋市交通局3050形電車は、
「鉄道模型の部屋」→「その他の私鉄」
です。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2022年07月15日 11時18分42秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
「SAKU美SAKU楽」の画像を2枚掲載したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「団体・イベント・回送列車」
です。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2022年07月11日 20時38分10秒 | 鉄道模型
今日の午後は、トミーテックの鉄道コレクション第5弾の長野電鉄2000系電車を完成車にするための作業と、マイクロエースのキハ66・67形気動車・シーサイドライナーの補修作業を行った。
まず、長野電鉄2000系電車に使用するパンタグラフ・PS16P・2基を、プライマーサーフェーサー1000のスプレーで塗装した。
そのあと、マイクロエースのキハ66形に使用する信号炎管(N-010)を1本出して、クレオスのプライマーを塗った。
そして、プライマーが乾燥後、ガイアカラーの003番・ブライトレッドで塗装した。
もちろん、筆塗りである。
わたしが所有するキハ66・67形は、いつの間にか1両の信号炎管が折れて欠損していた。
そこで、信号炎管が折れてなくなった車両の補修のため、そのような作業を行ったのである。
信号炎管が折れた車両は、いったん、車体から動力ユニットを外した。
そのあと、新たに信号炎管を取り付ける箇所には、0.6mmのドリルで穴を開けた。
そして、塗装した信号炎管のパーツを、穴に挿し込みながら、少量のゴム系接着剤で接着した。
そのあとは、元通りに組み立てた。
こうして、キハ66・67形・シーサイドライナーの編成の補修作業は終了した。
そのあと、長野電鉄2000系のパンタグラフ付き車両の屋上配管に色差しをした。
色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。
屋上配管への色差しが済むと、次は、幌のパーツを取り付ける作業を行った。
使用した幌は、トミックスの幌枠・私鉄用幅広を使用した。
取り付け用のツメをニッパーで切り取り、ゴム系接着剤で接着した。
そして、そのあとは、両先頭車に、パンタグラフ・PS16Pを取り付けて、完成車となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2022年07月06日 21時10分24秒 | 鉄道模型
昨日5日は、某鉄道模型店から荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおり。
トミーテック 鉄道コレクション 伊賀鉄道200系201F 忍者列車 青色 2両セット 1セット
トミーテック バスコレクション 第30弾用ケース 2個
トミックス 幌枠 私鉄用幅広 1セット
グリーンマックス 貫通幌(角型) グレー 1セット
グリーンマックス ブック型4両用ケース 1個



伊賀鉄道の忍者列車は、ラッピング装飾の感じが良いと思ったので、購入した。
バスコレクション用のケースは、バス模型の収納に使用予定。
グリーンマックスのブック型ケースは、Nゲージ化した鉄コレ車両の収納に使用予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日の模型工作

2022年07月06日 21時01分14秒 | 鉄道模型
昨日5日は、トミーテックの鉄道コレクション第5弾の長野電鉄2000系をNゲージ化するための作業を行った。
その日は、モハ2001とモハ2002の車体から下まわりをいったん外して、台車も外したあと、走行用パーツセット・TT-04Rの金属車輪に交換のうえ、カプラーも、TT-04Rに付属のカプラーポケットに、KATOカプラー・グレーを取り付けたものを、大きいほうのスペーサーを使用して、連結側の台車に取り付けた。
そして、床板には、ウエイトを載せた。
そのあと、元通りに組み立てた。
以上が、7月5日の作業内容である。

次回は、パンタグラフの塗装などを行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2022年07月05日 09時42分58秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
TOP画像を更新したことと、
「駅トイレの部屋」の
津山線・玉柏駅のトイレ情報を更新したことです。

玉柏駅トイレへの道順は、
「駅トイレの部屋」→「岡山県の駅トイレ」→「津山線」
です。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉柏駅のトイレを取材

2022年07月01日 20時48分38秒 | トイレ
今日は、津山線の玉柏駅のトイレの取材を行った。
その駅のトイレ取材は、2006年に行ったことがあるので、本日は再取材である。
トイレは、駅舎とは別棟になっている。
1つの建物に駅外側とホーム側のトイレがあり、駅外側は男女共用で、ホーム側は男女別になっている。
トイレは簡易水洗トイレである。
ペーパーは設置されていない。
なお、玉柏駅は無人駅なので、ホーム側のトイレも自由に入ることができる。
利用者がいないときに撮影し、内容をメモした。
取材内容は、後日ホームページに掲載予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線を撮り鉄

2022年07月01日 20時37分05秒 | カメラ・写真
今日は、マイカーに愛機α33を載せて出かけた。
はじめに向かったのは、岡山市北区建部町にある津山線の旭川橋梁付近である。
その場所では、旭川東側の河川敷に車を止めて、津山線を撮影することができる。

当初の予定では、上り3934D・快速「ことぶき」から、撮影を始めるつもりだったが、予定より早く着いたので、上り946D・津山行き普通列車を、はじめに撮影した。



その列車は、キハ40形の単行運転である。
なお、その列車を撮影するときは、連続撮影モードにするのを忘れていたので、1コマしか撮影できなかった。

そのあと、連続撮影モードに切り替えた。

次は、3934D・快速「ことぶき」を撮影した。



キハ47形とキハ40形との2両編成で、キハ40形のほうが、みまさかノスタルジーの車両だった。

その次は、3935D・快速「ことぶき」を撮影した。



それは、キハ40形の2両編成だった。

その次は、951D・普通列車を撮影した。



その列車は、キハ120形の2両編成だった。

その次は、948D・普通列車を撮影した。



その列車は、キハ47形の2両編成だった。

そして、その次は、本日、最も撮影したかった列車を撮影した。



それは、本日、運行を開始した観光列車の「SAKU美SAKU楽2号」である。
ピンク基調の車体にラッピング装飾が施されたキハ40形気動車の単行運転だった。

次は、3936D・快速「ことぶき」を撮影した。



その列車は、キハ40形の2両編成だった。

その次は、3837D・快速「ことぶき」を撮影した。



その列車は、みまさかノスタルジーのキハ40形と首都圏色のキハ47形の2両編成だった。

その撮影を以って、その場所での撮影は終えた。

そして、撤収し、車を発進させた。
途中、コンビニで昼食を買い、そのあと、岡山市北区御津中牧地区の津山線沿線へ行った。

予定では、下り953Dから撮影するつもりだったが、早く着いたので、上り3938D・快速「ことぶき」を後追いで撮影した。



キハ47形とキハ40形との2両編成で、後部車両は、みまさかノスタルジーのキハ40形だった。

次は、953D・普通列車を撮影した。



キハ47形の2両編成だった。

そして、その次は、最も撮影したかった列車を撮影した。



それは、観光列車の「SAKU美SAKU楽1号」・岡山行きである。
ピンク基調のキハ40形気動車の単行運転の列車の姿を撮影することができた。

そして、その撮影を以って、本日の撮り鉄は終了した。
そのあとは、玉柏駅のトイレ取材を行って、それから、帰路に就いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする