浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2014年09月30日 22時01分23秒 | 鉄道模型
今日の午後は、先月通販で購入したKATOのED76・JR九州仕様にナンバープレートなどを取り付ける作業を行った。
その製品は、手すりやホイッスル、信号炎管やアンテナなどは、取り付け済みになっていて、ユーザーが取り付ける部品は、ナンバープレートとメーカーズプレートのみである(ほかには、ヘッドマークやナックルカプラーが付属)。
いずれも、ランナーから切り離して、はめ込むだけである。また、わたしの車両は、接着も不要で取り付けできた。
そのあと、トミーテックの全国バスコレクションの阪急バスに付属のパーツを取り付けた。取り付けたのは、左後輪の巻き込み防止カバーで、ランナーからパーツを切り離し、少量の接着剤で接着した。
ほかには、先日購入した富山ライトレール・鉄道むすめラッピングの編成2編成をNゲージ化する作業も行った。
いずれも、下回りから外した車体を、動力ユニットにはめ込むだけで、簡単に行うことができた。
こうして、富山ライトレール・鉄道むすめラッピングの2編成は、完成車両となった。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2014年09月29日 21時12分49秒 | 鉄道模型
今日の夕方、某ネットショップからの荷物が届いた。
ただし、いつも頻繁に使っているショップではなく、初めて買い物したショップである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。
開封すると、注文どおりのものが入っていた。



購入したものは、トミーテックの鉄道コレクションのLRT用の動力ユニットを2セットである。
いずれも、富山ライトレールに使用予定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸へ外出(続き)

2014年09月26日 19時48分19秒 | Weblog
今さら6月のことを記事化してすみません。

6月14日は、仕事が公休だった。
そこで、その日の朝は、マイカーで、熊山駅へ向かった。
熊山駅からは、7時34分発の1302M列車・姫路行きに乗車した。
列車は、115系の4両編成で、わたしは、最後尾のクハ115-1219に乗車した。
その列車は、姫路まで、各駅に停車した。
姫路からは、3236M・新快速に乗車した。
わたしが乗車した車両は、最後尾の車両で、車番はクハ222-2005だった。
新快速電車は、姫路を出ると、加古川、西明石、明石、神戸の順に停車した。
神戸駅に停車すると、下車して、神戸市営地下鉄海岸線のハーバーランド駅へ向かって歩いた。
そして、ハーバーランド駅からみなと元町駅まで、地下鉄の電車に乗った。
みなと元町駅で下車すると、中突堤中央ターミナル・かもめりあへ向かって歩いた。



かもめりあに着くと、11時発の観光船「ファンタジー号」に乗船した。
ファンタジー号は、一昨年の9月に乗船しているが、模型作りの資料集めのため、再度乗船することにしたのである。

その日、ファンタジー号には、児童の一日船長が乗船していた。





わたしは、階段周りなどの細部の写真を撮ったほか、2階最前部の席から、景色を眺めて楽しんだ。




ファンタジー号の乗船を終えると、南京町へ向かって歩いた。



そして、南京町の某餃子店で、餃子とジャジャ麺を食した。
そのあと、買い物を楽しんだあと、南京町をあとにして、三ノ宮駅へ向かってあるいた。
三ノ宮駅からは、快速電車に乗って、六甲道駅で降りた。
そして、六甲道駅から、某鉄道模型店まで歩いた。
鉄道模型店で買い物をすると、歩いた道を引き返し、六甲道駅前のビルにある喫茶店で休憩したあと、電車に乗った。
六甲道から乗った電車が三ノ宮駅に着くと、15時22分発の3269M・新快速、播州赤穂行きに乗った。
新快速電車が、途中、相生駅に止まると、1327M・岡山行きに乗り換えた。
その列車は、岡山まで、山陽本線経由で走り、各駅に停車した。
115系3両編成の列車だった。
途中、上郡を出ると、車掌が先頭の車両まで来て、車内改札を行った。
切符を持ってなく、車内で精算していた乗客もいた。
船坂トンネルを抜けると、岡山県に入り、まもなく、三石駅に停車した。
三石を出ると、吉永、和気、熊山の順に停車した。
熊山駅で、下車すると、マイカーで帰宅した。

こうして、ファンタジー号目的の外出を終えることができた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2014年09月26日 17時33分02秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」に
吉備線・足守駅のトイレを掲載したことです。

道順は、
「駅トイレの部屋」→「岡山県の駅トイレ」→「吉備線」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2014年09月22日 22時47分28秒 | 鉄道模型
今日は、倉敷市街地の商店街にある某店へ行った。
鉄道模型製品の買い物をしたのである。

本日購入した製品は、以下のとおりである。

トミーテック バスコレ第19弾 2ボックス
トミーテック バスコレ第19弾専用ケース 1つ
トミーテック 鉄道コレクション・富山ライトレール・鉄道むすめラッピングA 1セット
トミーテック 鉄道コレクション・富山ライトレール・鉄道むすめラッピングB 1セット
バンダイ Bトレイン のと鉄道「花咲くいろは」ラッピング車(NT201) 1セット
バンダイ Bトレイン のと鉄道「劇場版 花咲くいろはHOME SWEET HOME」ラッピング車(NT202) 1セット



今回購入したもののうち、バスコレとバスコレ用ケース、Bトレインのと鉄道は、予約していたものである。
鉄道コレクションの富山ライトレール・鉄道むすめラッピングは、発売時は、購入見送りのつもりだったが、欲しくなったので、購入した。
いずれも、動力ユニットを購入して、Nゲージ化したいと思う。
バスコレクションは、2ボックス購入したうち、片方のボックスから、シークレットの神姫バスが出てきた。
良い買い物ができたと思う。

以上が、本日の模型購入の内容である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足守駅のトイレを取材

2014年09月18日 21時22分30秒 | トイレ
今日は、JR吉備線にある足守駅のトイレを取材した。
トイレは、男女共用の汲み取り式で、ペーパーは設置されていない。
また、個室は和式が1室のみで、多機能トイレは設置されていない。
利用者がいないときに、撮影し、メモをとった。
取材内容は、後日、ホームページに掲載予定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備線などを撮影

2014年09月18日 21時04分25秒 | カメラ・写真
今日の朝8時20分頃、マイカーに愛機α33を載せて出かけた。
はじめに向かったのは、岡山市北区尾上地区の吉備線沿線である。
9時20分までに、現地に着く予定だった。
しかし、途中の県道岡山吉井線で事故渋滞があり、到着が大幅に遅れてしまった。
そのせいで、最初に撮る予定だった736D列車を撮り逃した。
それから少し経って、下りの737Dを後追いで撮影した。



2両編成で、先頭の車両が軍師官兵衛のラッピング車両だった。
その列車を撮影後、徒歩で場所を移動して、738Dを撮影。



列車は、キハ47形首都圏色とキハ40形岡山支社色の組み合わせだった。

そのあと、岡山市北区尾上地区をあとにした。

そして、途中で休憩などをとりながら、足守駅へ行った。
足守駅では、トイレの取材を行った。
それから、吉備線線路の北側の細い道を走り、血吸川沿いを走って、国道180号線に出た。
国道180号線沿いの某コンビニで買い物をしたあと、再び血吸川沿いを走り、道幅に余裕のあるところに車を止めた。
そして、血吸川の土手に咲く彼岸花を撮影した。





そのあと、車で少し南へ移動し、血吸川の東の土手から、田園の中の築堤の上を走る吉備線の列車を撮影した。
その場所で撮影した列車は、746Dと743Dの2本である。





血吸川の土手からの列車撮影が済むと、その日の列車撮影は終了した。

そのあとは、国道180号線を走り、岡山市北区某所にあるセルフうどん店で昼食をとった。
それからは、国道180号線を総社市へ向かって走り、備中国分寺へ向かった。
備中国分寺の駐車場に車を止めると、しばらく歩き、五重塔の西に広がる田園の中の道から、田園風景と五重塔を組み合わせた写真を撮影した。



そのあとは、国道180号線を岡山市へ向かって走り、岡山市某所で買い物をしたあと、帰路についた。

こうして、楽しい一日は過ぎていった。

また機会があったら、吉備線などを撮影しに行きたいと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤ運転会

2014年09月16日 20時43分21秒 | 鉄道模型
一昨日14日のことだが、路線バスに乗って、岡山市にある南方コミュニティハウスへ行った。
現地に着いたのは、午前9時頃だった。

その日は、その場所で、第38回ダイヤ運転会と、箱ゲージコンテストが行われた。

ダイヤ運転会は、ポイントtoポイントに敷かれた線路の上に、模型の列車をダイヤどおりに走らせる運転である。
使用する模型は、HOゲージである。
ポイントtoポイントの線路には、両端と中間合わせて、5つの駅があり、すべての駅で列車交換が可能になっている。
また、両端の駅では、客車列車の機回しも可能な配線になっている。
その線路の上を、特急、急行、快速、各停、単行の5種類の列車が走る。
特急、急行は、1本ずつだが、快速、各停、単行は、2本ずつ運転される。
なお、特急は機関車が牽く客車で運転されるので、折り返し駅では機回しが必要となる。







箱ゲージコンテストは、スケールモデルに限らず、HOゲージの線路を走る車両で、奇抜なデザインやアイデアが盛り込まれたものを出すコンテストである。



どちらも、楽しく盛り上がった。

ただ、ダイヤ運転会のレールのポイントでトラブルが発生した点が残念だった。
鉄道模型のメカの調整やメンテナンスの難しさを改めて感じた(わたしが調整したのではないが)。
虹会会員のある方が、ハンダなどを駆使して調整してくださったので、運転会自体は楽しく行うことができた。

レールのほか、車両のトラブルもあったものの、全体的には楽しい運転会になったと思う。

また、来年も参加したいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2014年09月10日 21時11分09秒 | 鉄道模型
今日の夕方、帰宅すると、某ネットショップからの荷物が届いていた。
鉄道模型製品を注文し、代金を送金していたからである。

今回購入したものは以下のとおりである。

トミックス PS13形パンタグラフ(ランボード付) 1セット
トミックス PG16形パンタグラフ 1セット
トミーテック 全国バスコレクション<JB018>阪急バス 2台
トミーテック 鉄コレ 京阪電車大津線600形 鉄道むすめラッピング 2両セット 1セット
トミーテック TM-20 鉄道コレクション動力ユニット15m級C 3セット



トミックスのパンタグラフは、鉄コレのNゲージ化に使用する予定で購入した。
全国バスコレクションの阪急バスは、好きな事業者のバスなので2台購入した。
鉄コレの京阪電車600形の鉄道むすめラッピングは、欲しい車両なので購入した。
鉄コレ用動力ユニットは、京阪600形のNゲージ化に使用予定。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線を撮影

2014年09月09日 20時46分11秒 | カメラ・写真
今日は、愛車に愛機α33を載せて、出かけた。
まずはじめに向かったのは、岡山市北区御津金川地区の宇甘川の鉄橋である。
現地には、8時50分頃、到着した。
その場所で、はじめに撮影した列車は、下り2925Dである。



列車は、キハ47形の2両編成で、本日は、2両とも首都圏色だった。
なお、その写真を撮影の際、一つミスをした。走行中の列車の撮影の際には、カメラをSモード(シャッター速度優先モード)にするのだが、それを忘れて、Pモードで撮影した。それでも、シャッター速度は1/640で作動したので、まだ良かったが。

続いて、上りの946Dを後追いで撮影した。



その列車は、キハ40形気動車の単行運転で、今日は、首都圏色の車両が充当されていた。

それからも、その場でしばらく待って、949D列車も撮影した。



その列車は、キハ120形の2両編成だった。

それから、御津金川地区をあとにした。
国道53号線を北上し、岡山市北区建部町下神目地区へ向かった。
下神目地区に入ると、一昨年の秋に撮影した場所へ行ったが、肝心な田んぼは刈り取りが済んだあとのうえ、線路に向かって植物が伸び放題で、良い写真(わたしにとって)が望めない状況だったので、あきらめて、その場をあとにして、同じ下神目地区のある踏切付近へ行った。
付近の田んぼは刈り取りがまだ行われてなく、風景的にも良かった。
その場所で、下り951D列車を撮影した。



列車は、キハ40形の2両編成で、どちらの車両も首都圏色だった。

そのあと、道の駅くめなんへ行き、昼食休憩をした。

それから、旭川橋梁の西側へ行き、鉄橋を渡る列車を撮影した。
撮影した列車は、下りの953Dである。



その列車もまた、キハ40形の2両編成で、どちらの車両も首都圏色だった。

そのあと、御津中牧地区へ向かった。
その場所では、集落を見下ろす場所から列車の姿を俯瞰的に撮りたかったのだが、見当違いの場所を彷徨って、時間をロスしてしまい、予定していた3939D列車を撮り逃した。

そのあと、なんとか、津山線と集落を見下ろせる場所を見つけ、そこから、写真撮影することにした。
その場所では、まず、予定にはなかった3940Dを撮影した。



快速「ことぶき」津山行きを後追いで撮影したのである。

それからしばらく待ち、955Dを撮影した。



その撮影を以って、本日の鉄道撮影は終了した。
そして、マイカーで帰路についた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする