浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2019年05月28日 20時11分02秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、今さらながら、トミーテックのトラックコレクション第11弾のトラック10台に、付属のサイドバンパーを取り付けて、完成車にする作業を行った。
各車とも、基本的に、付属のサイドバンパーのパーツをランナーから切り離して、車両の荷台の床下にはめ込むだけである。
ただし、一部、はめ込んだだけではゆるく外れやすい車両もあったので、それは、少量のゴム系接着剤で接着した。
こうして、10台のトラックを完成車にした。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日5月28日は

2019年05月28日 14時40分47秒 | Weblog
本日は、わたしの誕生日です。

また歳をとりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2019年05月28日 14時39分07秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」に、
山陽電気鉄道の月見山駅、須磨寺駅、須磨浦公園駅のトイレ情報を掲載したことです。

道順は、
「駅トイレの部屋」→「兵庫県の駅トイレ」→「山陽電気鉄道本線」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2019年05月23日 14時08分20秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「バス(実物)の部屋」で、
鞆鉄道の掲載を開始したことです。

道順は、
「バス(実物)の部屋」→「中国地方(岡山県を除く)のバス」→「広島県のバス」→「鞆鉄道」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電鉄の月見山駅、須磨寺駅、須磨浦公園駅のトイレを取材

2019年05月22日 17時45分12秒 | トイレ
今日は、山陽電鉄の月見山駅、須磨寺駅、須磨浦公園駅のトイレを取材した。

まず、直通特急を下車後、月見山駅のトイレの取材を行った。
トイレは、上りホームにあり、男女別の水洗トイレで、ペーパーが設置されている。
また、従来の男女別トイレに加えて、多機能トイレが別棟で設置されている。
利用者がいないときに撮影をし、内容をメモした。

その次は、須磨寺駅のトイレを取材した。
トイレは、上りホームにある。
男女別の水洗トイレで、ペーパーが設置されているが、多機能トイレはなかった。

そして、そのあとは、須磨浦公園駅のトイレ取材をした。
須磨浦公園駅のトイレは、下りホームにある。
男女別の水洗トイレで、ペーパーが設置されているが、多機能トイレはない。

いずれの駅トイレも、利用者がいないときに撮影して、内容をメモしている。

取材内容は、後日、ホームページに掲載予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽電車で須磨離宮公園などへ行った

2019年05月22日 17時36分17秒 | Weblog
今日は、仕事が公休だった。
そこで、朝はマイカーで熊山駅へ向かった。
熊山駅から、山陽本線の姫路行きの普通列車に乗り、姫路で、山陽電車に乗り換えた。
そして、月見山駅で降りて、須磨離宮公園へ向かった。

都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジー号の製作作業を少し行った

2019年05月14日 20時57分53秒 | 鉄道模型
今日の午後から夕方にかけては、製作中の船舶模型・ファンタジー号の製作作業を少し行った。
本日の作業内容は、2階デッキ最後部のベンチ周りの製作作業と、2階船室の扉の戸袋部分の製作である。
ベンチとベンチとの間にあるボックス状のものは、3mmの角棒とケント紙で製作した。
そのあと、瞬間接着剤を染みこませて、次回、削って整形したいと思う。
戸袋部分は、壁面が厚くなっているので、7mm×15.5mmに切ったケント紙を壁面に貼り重ねて表現した。
そのほか、2階デッキの床板を若干切り詰めた。
そうすることで、はめ込んだり外したりするのがやりやすくなった。

以上が、本日の作業内容である。



次回は、ベンチとベンチの間のボックスの整形などをやりたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジー号の製作作業を少し行った

2019年05月10日 22時26分15秒 | 鉄道模型
今日は、製作中の船舶模型・ファンタジー号の製作作業も、少し進めた。
本日の作業内容は、煙突側面などの平滑化と、2階デッキ最後部にあるベンチ部分の製作作業を行った。
煙突と、屋上に搭載されている箱状のものは、プラ板の積層で製作したが、側面の凸凹が目立っていた。
そこで、瞬間接着剤を盛りつけて、乾燥後、400番の紙やすりで削っていった。
そのあと、サーフェーサーを塗った。
サーフェーサーが乾燥後は、1200番の耐水ペーパーで空砥ぎした。
煙突側面の凸凹をほとんど消すことができた。
また、並行して、2階デッキの最後部にあるベンチの製作にもかかった。
それは、2階デッキの補強材の前寄りの面に2mmの角棒を接着し、さらに、ケント紙を2枚貼り重ねていった。
まだベンチの形には程遠いが、次回以降は、ベンチとベンチの間にあるボックス状のものを製作したいと思う。
そうすれば、ベンチの形が見えてくるであろう。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄2410系製作記(その7)

2019年05月10日 22時09分39秒 | 鉄道模型
今日は、グリーンマックスのエコノミーキットから製作中の近鉄2410系電車の製作作業を少し進めた。
本日の作業内容は、瞬間接着剤を使った車体の隙間埋めと補強である。
瞬間接着剤をシールの台紙に出して、爪楊枝で接着剤をとり、車体の隙間に少しずつ盛っていった。また、車体の裏側の接合部分にも、補強のため、瞬間接着剤を盛った。
そして、瞬間接着剤が乾燥すると、車体表面の瞬間接着剤を盛りつけた箇所などを、600番の紙やすりで削って、平滑化していった。
そのあと、車体の汚れを、水で濡らしたペーパーで拭き取った。

以上が、本日の作業内容である。
次回は、ねずみ色1号のスプレーを吹いて、状態を確認したいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国フェリーに乗りに行った

2019年05月09日 20時50分50秒 | Weblog
今日は、仕事が公休だった。
そこで、朝、路線バスで岡山駅に向かった。
岡山駅からは、快速「マリンライナー」に乗り、高松から、宇野行きの四国フェリーに乗船した。
船の細部の写真の撮影もした。
そのあとは、渋川特急バスと別の路線バスとを乗り継いで、帰宅した。

都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする