浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型用の部品を購入

2016年04月29日 22時24分41秒 | 鉄道模型
今日の夜は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型の部品を注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおりである。
トミックス パンタグラフPT-4212-S形 3セット
トミックス パンタグラフPT4811N 2セット
トミックス モーターM-5(TYPE4) 1つ
トミックス 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入) 1セット

パンタグラフは、鉄コレのNゲージ化に使用予定。
モーターは、トミックスの車両の交換用パーツである。
密連形TNカプラーは、トミックスの電車に使用予定。

以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜崎ヒカル交通館の移転作業完了

2016年04月28日 20時27分36秒 | マイ・ホームページ
先日よりレンタルサーバーの障害により、閲覧できなくなっていた、マイ・ホームページ「浜崎ヒカル交通館」を移転先サーバーにアップロードする作業が完了しましたので、お知らせします。
大変長い間、お待たせしました。
新しいURLは、
http://kimigo.html.xdomain.jp/
です。

ブックマーク登録をされている方、浜崎ヒカル交通館へリンクされている方、恐れ入りますが、ブックマーク先、リンク先の変更をお願いいたします。

では、今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ移転作業進行中

2016年04月27日 23時04分08秒 | マイ・ホームページ
先日より、マイ・ホームページ「浜崎ヒカル交通館」を移転する作業を行っていますが、現在、画像ファイルのほぼすべてと、HTMLファイルの一部がアップできた状態です。
INDEXの部分は閲覧できますが、まだ一部を除いたコンテンツが閲覧できません。
新しいURLは、アップロード作業が完了した後で、お知らせします。

「浜崎ヒカル交通館」をブックマーク登録をされている方、リンクされている方、もうしばらくお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線を撮影

2016年04月24日 18時14分08秒 | カメラ・写真
今日は、マイカーに愛機α33を載せて出かけた。
まず、はじめに向かった場所は、岡山市北区建部町の旭川の鉄橋付近である。
その場所は、河川敷から鉄橋を渡る津山線の列車を撮影する定番の場所だ。
現地に着くと、既に、三脚を立てた鉄道ファンの方が居られたほか、しばらくすると、三脚とカメラを持った方がもう一人来られた。
わたしも、三脚を立てて、カメラをセットした。
はじめに撮影した列車は、上りの3934Dである。



普段は、快速「ことぶき」という列車だが、本日は、同じスジのうえを快速「みまさかノスタルジー2号」として運転された。
車両も、「ことぶき」とは異なり、オレンジ色とクリーム色の旧一般型気動車塗色の専用編成が使われている。

そのあとは、下りの3935D・快速「ことぶき」を撮影した。



その列車は、首都圏色のキハ47の2両編成だった。

それから撤収作業を行い、車で建部町下神目地区へ向かった。
その途中で、コンビニに寄り、トイレ休憩もした。
建部町下神目地区に着くと、ある踏切付近で、列車を撮影することにした。

その場所では、まず上りの948Dを撮影した。普通列車である。



首都圏色に塗られたキハ47の2両編成だった。

それからしばらくして、また上りの3936D・快速「ことぶき」を撮影した。



ただし、後追いでの撮影である。
列車は、首都圏色のキハ47の2両編成だった。

それから少し経つと、その場所でもっとも撮りたかった列車を撮影した。



快速「みまさかノスタルジー1号」である。

「みまさかノスタルジー1号」を撮影後、撤収し、車で道の駅くめなんへ向かった。
そして、昼食休憩をとった。
そのあとは、再び列車の撮影に向かいたいのだが、次に撮影予定の「みまさかノスタルジー4号」までは、時間がある。
そこで、久米南町にある川柳公園にも行った。







川柳公園は、久米南町の弓削の町の西に位置する山の上にある。
公園にいたとき、偶然ながら、津山線の列車の姿も見えた。
川柳公園をあとにすると、次は、久米南町の神目中地区へ向かった。
そして、神目駅より1km弱弓削寄りにある踏切付近へ行った。
その場所で、上りの「みまさかノスタルジー4号」を撮影した。



「みまさかノスタルジー4号」を撮影後、撤収し、本日の写真撮影は終了した。
そのあとは、マイカーで帰宅した。

こうして、本日は、「みまさかノスタルジー」を3本撮影することができた。
いつかは、その列車に乗りたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2016年04月23日 21時55分00秒 | 鉄道模型
今日の夕方、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおりである。
トミックス カーブPCレール C541-15-PC(F)(4本セット) 1セット
トミックス 電動ポイントN-PL541-15 1つ
トミックス 電動ポイントN-PR541-15 1つ
グリーンマックス 西武新2000系対応行先表示ステッカー 2枚



トミックスのレールは、運転会で使用予定。
グリーンマックスの西武新2000系対応のステッカーは、西武9000系にも対応していて、わたしは、西武9000系に使うために購入した。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像ファイルのアップロード進行途中

2016年04月19日 22時23分39秒 | マイ・ホームページ
現在、マイ・ホームページ「浜崎ヒカル交通館」を移転するための作業を行っています。
進行状況は、画像ファイルのうち2割弱がアップロードできたところです。
まだ多数のファイルをアップロードする必要があります。
画像ファイルのアップロードが済んだ後は、HTMLファイルをアップしなければなりません。
作業を完了させるためには、まだまだ多大な時間を要します。

大変長くお待たせすることになり、ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2016年04月19日 22時18分14秒 | 鉄道模型
今日の夕方から夜にかけては、グリーンマックスの西武9000系・幸運の赤い電車(RED LUCKY TRAIN)に関する作業を進めた。
まず、取り外して塗装をしたベンチレーターなどを取り付ける作業を行った。
作業は、車体を下回りから外して行った。
理屈では、元の位置に押し込んでいくだけだが、きつくて穴にうまくはまらない。どうしても中途半端な位置で止まってしまう。
強引にやってしまうと、車体や屋根板を破損させる恐れがある。
そこで、取付用の穴の縁を面取りした。そうすると、スムーズにはめ込むことができた。
なお、片方の先頭車の屋根上にのみある屋上機器(名称はわからず)は難なくはめ込むことができた。
そのあとは、パンタグラフ付き車両に取り付けるヒューズボックスと、先頭車に取り付けるアンテナの塗装を行った。
塗装は、筆塗りで行い、使用した塗料は、グリーンマックスの14番の灰色9号である。
塗装の際には、塗料にクレオスのMr.リターダーマイルドを少し混ぜた。こうすることで、筆ムラをなくすことができた。
塗装の乾燥中、3両のパンタグラフ付き車両のパンタグラフをいったん外して、屋上配管に色差しをした。
色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。面相筆を用いて、少しずつ塗料をのせていった。
また、塗料がはみ出した個所は、乾燥後、爪楊枝で削り取った。
そして、パンタグラフを元通りに取り付けた。
そのあと、先頭車のスカートの開口部の断面を黒色で塗装した。使用した塗料は、タミヤのエナメル塗料のフラットブラックである。
塗装後、はみ出した箇所は、ぺトロールをしみこませた綿棒でふき取った。
そのあとは、ヒューズボックスとアンテナを屋根に取り付けた。
取付には、少量のゴム系クリアボンドを使用した。
こうして、10両編成の西武9000系電車は、完成に近づいてきた。
しかし、まだまだしなければならないことが残っている。
次回は、クーラーのモールドにスミ入れをする予定。
そのあとは、中間のカプラーのKATOカプラー化、幌の取り付け、別売りのシール(現在未購入)を貼る作業を行い、完成車にしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続報

2016年04月18日 21時43分52秒 | マイ・ホームページ
先程、レンタルサーバーの運営会社のカスタマーサポートへ問い合わせたら、返信があったので、その内容を参考に再度ロ
グインを試みましたが、何度やっても同じでした。

何度やっても、
Internal Server Error
という表示が出て、ログインができませんでした。

引っ越し作業の途中でしたが、そのレンタルサーバーとは決別することにしました。

現在、また別のレンタルサーバーに引っ越すための作業を行っています。
まだ始まったばかりなので、多大な時間を要すると思います。

引っ越し先のURLは、作業が終了し次第お知らせします。

ご迷惑おかけしますが、ご理解のほど、お願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し作業の途中なのに

2016年04月18日 21時01分15秒 | マイ・ホームページ
本日も浜崎ヒカル交通館ブログへお越しいただきありがとうございます。

マイ・ホームページ「浜崎ヒカル交通館」は、SITEMIXでは閲覧できなくなり、復旧が不可能な状態になりましたので、別のレンタルサーバーへ移転のための作業を進めてまいりました。
しかし、移転予定のレンタルサーバーでも、ファイルマネージャーにログインできなくなり、原因について、問い合わせています。
状況によっては、再度、別のレンタルサーバーにアップロードを一からやり直さなければならなくなる可能性もあります。
ブックマーク登録をされている方、「浜崎ヒカル交通館」へリンクされている方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

では、ホームページの移転に努めてまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備線などを撮影

2016年04月15日 17時36分08秒 | カメラ・写真
今日の朝は、マイカーに愛機α33を載せて、出発した。
まず向かった場所は、岡山市北区尾上地区である。
その場所は、田園の中を撮影する吉備線を撮影するのにもってこいである。
現地付近に着くと、通行の邪魔にならない場所に車を止めて、それから、撮影したい場所まで歩いた。
本日はじめに撮影場所に選んだのは、大安寺と備前一宮の間にある踏切の付近である。
その場所では、田園の中を走る列車を撮影しやすく、また午前が順光なのだ。
なお、下り列車の撮影は、後追いとなる。
最初に撮影した列車は、上りの736Dである。



その列車は、3両編成で運転されている。
先頭は岡山色だが、2両目以降は首都圏色だった。

それに続いて、下りの737Dを撮影した。



2両編成の列車で、本日は、桃太郎ラッピングの車両だった。

そのあともしばらく待ち、上りの738Dを撮影。



キハ47の2両編成で、本日は2両とも首都圏色だった。

そのあと、下り739Dを撮影するつもりだったが、それはやめて、いったん撤収し、車に戻った。
そして、携帯電話(iモード)で、上りの列車の運行時刻を確認した。
それからしばらくして、笹が瀬川の土手の上から撮影をした。
撮影した列車は、上りの740Dである。



2両編成の列車で、どちらの車両も首都圏色だった。

そのあと、撮影機材を持って、最初に撮影した場所より1つ備前一宮寄りの踏切付近へ歩いた。
その場所も、田園の中を走る吉備線の列車を撮影するのに適している。
また、午前が順光である。
本日最初に撮影した場所より、若干の移動だが、線路周りの障害物が少なくすっきりとした感じだった。
その場所へ移動後は、742Dを撮影した。



本日、その列車は、桃太郎ラッピングの車両だった。ラッピング車の撮影は、これで、2回目である。

そのあとは、車に戻り、岡山市北区福崎地区へ向かった。
現地に着くと、三脚を立てて、カメラをセットした。
その場所は、足守駅より総社寄りの築堤付近の血吸川の東側の土手である。
その付近には、わたし以外にも、カメラを持ったファンの方がいた。
その場所で撮影した列車は、下りの743Dである。



列車は、キハ40の2両編成で、本日は、首都圏色と岡山色との組み合わせだった。

それから、足守地区へ行き、足守プラザ付近の狭い道を通り抜ける中鉄バスを撮影した。





バスを撮影後は、足守プラザの飲食店で、昼食をとった。

そのあと、再び、福崎地区へ向かった。
そして、再度、三脚を立てて、カメラをセットすると、上りの754Dを撮影した。



2両編成の列車で、本日は、桃太郎ラッピングの車両だった。これで、本日、ラッピング車は3度目の撮影である。

それから、少し経って、下りの751Dを撮影した。



キハ40の2両編成で、本日は、首都圏色と岡山色の組み合わせだった。
それで、撮影を終了し、マイカーで帰路についた。

こうして、本日の吉備線と中鉄バスの撮影を終えることができた。
今日は、やっと、目的の桃太郎ラッピングの車両を撮影できたので良かったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする