今日はDVD三昧。
『ハートビート』の後、今日はもう止めよう! と思ったのに、つい手が伸びて。
レンタルしてきた『BORN TO DANCE』 を見てしまった。
先に見た映画とはまた全然違って今度はヒップホップ。
世界大会出場をかけてバトルが繰り広げられるのだが、そのバトルがこれまで見たヒップホップ映画の中でもずば抜けて上手い気がした。
ストーリーもただのダンスの披露だけではなく、主人公のトゥが父と共に陸軍への道に行くか、ダンスをやっていくか悩みながら自分の可能性を探す過程がいい。職場を首になり、仲間とも仲違いしてしまう時もあるが、最後は・・・
最強チームと言われた連勝チームの汚いやり方に対して、トゥたちが挑戦していく。
なんだか勧善懲悪の世界を彷彿とさせるが、どこの世界でもこうした図式は存在するのだろう。
安心して見ていられるのもまた最後が想像できる映画だからだろう。
それはさておいてもダンスの良さは見応え十分だった。
『ハートビート』はどちらかというとヴァイオリンの演奏に惹かれたけど、こちらはダンスに。ヒップホップ・ミュージックもなかなかいいなと思って聴いた。
今夜は夢の中で踊っているかもしれない。
そうそう、今日ゴスペルレッスンに行ったとき、入り口にある広い会場で社交ダンスパーティが開催されていた。老若男女(老老?)皆さんスレンダーな方が多く、姿勢よろしく踊っていた。
あれを見たから帰ってからダンス映画を見たくなったのかもしれないなあ。
今日はダンスと音楽の映画でお腹いっぱい♪
いい気分なり。
『ハートビート』の後、今日はもう止めよう! と思ったのに、つい手が伸びて。
レンタルしてきた『BORN TO DANCE』 を見てしまった。
先に見た映画とはまた全然違って今度はヒップホップ。
世界大会出場をかけてバトルが繰り広げられるのだが、そのバトルがこれまで見たヒップホップ映画の中でもずば抜けて上手い気がした。
ストーリーもただのダンスの披露だけではなく、主人公のトゥが父と共に陸軍への道に行くか、ダンスをやっていくか悩みながら自分の可能性を探す過程がいい。職場を首になり、仲間とも仲違いしてしまう時もあるが、最後は・・・
最強チームと言われた連勝チームの汚いやり方に対して、トゥたちが挑戦していく。
なんだか勧善懲悪の世界を彷彿とさせるが、どこの世界でもこうした図式は存在するのだろう。
安心して見ていられるのもまた最後が想像できる映画だからだろう。
それはさておいてもダンスの良さは見応え十分だった。
『ハートビート』はどちらかというとヴァイオリンの演奏に惹かれたけど、こちらはダンスに。ヒップホップ・ミュージックもなかなかいいなと思って聴いた。
今夜は夢の中で踊っているかもしれない。
そうそう、今日ゴスペルレッスンに行ったとき、入り口にある広い会場で社交ダンスパーティが開催されていた。老若男女(老老?)皆さんスレンダーな方が多く、姿勢よろしく踊っていた。
あれを見たから帰ってからダンス映画を見たくなったのかもしれないなあ。
今日はダンスと音楽の映画でお腹いっぱい♪
いい気分なり。