心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

で これが(笑)

2006年09月27日 | 手作り

わたしを眠らせなかった奴(笑)。
100円ョップ大好き人間なわたしに 編み物の世界に引きずり込んだ憎い奴(笑)

ただいま これに何か入れたらいいかどうか悩んでおりまする。
このままでも十分 お尻へのクッションにはなっているのですよ。

これはトータルで400円弱の経費がかかっています。手元にある毛糸をつかえば 経費ゼロになるので、今回はちょっと考えなしに作ってしまいました。
考えなしということでは 100円ショップから別の毛糸を購入。
何をするかと言えば キッチンマット。
前は無印のキチンマットを使っていたのですが、なんだか飽きてきて。
それでちょっとはカラフルなものがいいかと思い、100円ショップでマットっぽいのを色違いで二枚購入。それを夏中使っていたんだけど、ちょっとあったかくないよねーってことで。
毛糸で編んでみようかと。

結構毛糸もかかるし、これは ちょっと経費オーバーかな。
100円ショップでキッチンマット売っていたけど1,000円とか800円とかだったから、これだったら好きな色で作ったほうがいいかと思ったところまではいいんだけどね。思った以上に毛糸を使いそうです、とほほ。


アップリケパンチャーを使って♪

2006年09月26日 | 手作り

アップリケパンチャーなるものが あったことに気がついて。
早速 箱のなかから取り出してみた。
まだ使ったことが無かったので どんなふうに使うのかもわからないが、まぁとにかくフェルトがあるし、使ってみようと。

いつものことながら アバウトにつきる私だ。

まずは一番に ひよこでしょ(笑)
ということで フェルトをいろいろ出してきて、ひよこらしく切り抜いて。
土台になる色は緑色。これは結構厚いフェルトだった。
ひよこのほうは100円ショップのフェルトなので、少々薄い。
緑色のフェルトの下に 大き目のパンチャー用マットを敷いて。
フェルトを重ねたら、上からパンチャーでとんとん叩いていく。

のりを使ったり 糸で縫いつけたりしなくても あっというまにアップリケができていく。なんかすごいぞっ。初めて使って ちょっとした感動を覚えた。
(なんで今まで放っておいたのか、あったことも忘れていた私なのだ・・・)

ただ薄いフェルトは あまりお勧めできないようだ。これはとんとんした後で、裏も楽しめるのだが、薄いと裏はあまり意味がない。
今度は厚いフェルトで作ってみようと思う。裏がふんわりした感じになれば そっちを使っても楽しいだろう。

同じ箱にポンポンフェルトというものがいくつか入っていた。どんなふうに使うのか 後で調べてみようと思っているところ。だれか使い方を知っている人はいませんかぁ?

空きパックで猫の小物入れを♪

2006年09月24日 | 手作り

先日は 空きパックで小さな小さな小物入れを作ったのですが。
それにはただいま薬とか ほんとにちいちゃいものを入れてます。

今回 またまた空きパックが出たので。ちょっと前から洗って乾かしておきました。
今度は先回よりも高さのあるものにしてみようと。
ちょうど10cm×10cm×10cmぐらいだと思います。
やっぱりまっすぐな線はやめて 曲線に切っています。
前と違うのは高さと 前は中の底部分に綿を敷いたのですが、今度は底の部分のほかに 外側の周りにも薄く綿をつけました。触ると弾力のある柔らかいものになりました。

メインの布は はぎれなので、思ったように使えません。外側の底にはフェルトを使いました。ぐるりと布を回して、大体の大きさを決め 本当に目分量で切りました(笑)。布が足りない部分に別の赤茶色系の布を重ねてみました。最初は何気なく重ねたのですが。
中の底部分にもこの赤茶色系の布を適当に切り足してくっつけました。

最後に出来てから見ると・・・なんとなく赤茶色の布の形が 猫さんの耳の感じかも?って思って。
路線変更(笑)で、耳らしく切りそろえ、さらにフェルトで猫さんの目もつけてみました。
ちょうど猫さんが逆さまになった状態に出来ました!

中に入れた携帯の大きさを見ると 小物入れの大きさが想像つくと思います♪

冬支度?

2006年09月21日 | 手作り

そろそろアイスコーヒーもおしまいなので。
片付けないとね。

これは水出しアイスコーヒー用のポット。
とても簡単に出来るので 夏は欠かせないんですよ。
ポットの中にある ドリップにアイスコーヒー用に挽いた豆を8杯入れて。
その上から 水を注ぐだけ。
何回かに分けて注ぎます。
たっぷり入れて、冷蔵庫に8時間。それ以上だと苦くなってしまうらしいです。
8時間したら(そこいらへんは適当に)ドリップを取り出します。
後はポットにアイスコーヒーが出来ているはず(笑)

結構美味しいのです♪

でもこのポットもそろそろ片付けなくちゃね。秋が来ましたから。
箱に入れてしまうと 使いたいときにすぐ出せないので台所に置いてます。
でもそのままだと埃をかぶってしまいます。
そこで、こんなふうにしてみました。



鈎針で胴体の底部分から編み始め、上に進みます。取っ手の部分にきたら、逆戻りしながら最後まで。
取っ手部分を二箇所で結ぶことができるように 鎖編みで紐を二本ずつつけます。

次にふたの部分。細編みでふたの丸い部分にあわせて編み、下に下がる部分は少し余裕をつけて編みます。最後に鎖編みでちょっとエレガント?に。
胴体を入れて 紐を取っ手に通し結び、ふたをかぶせて・・・

はい、これでポットくんの冬支度は終了!

ジャムの空き瓶で♪

2006年09月20日 | 手作り

捨てようかなぁって思いながら、捨てることができなくて 台所の窓に置いていたジャムの空き瓶。
台所に立つたびに どうしよっかなぁって思っていたの。

今日 母と弟を病院に送っていって。待ち時間があったので、戻ってきて。
中途半端な時間だったので、ちょこっとやってみようかなと。

アクリル絵の具が何個かあったな。どれどれ・・・
う~ん あるのは 藍色と青 レモン色 ラメ入り黄色 茶色 オリーブ色かぁ。
あんまり ごちゃごちゃした感じにしたくないし。

ということで 今回は藍色と レモン色 ラメ入り黄色を使うことにしたんですよ。
藍色は夜の空。お月様はレモン色。後からラメ入り黄色を混ぜて。ちょこちょこと★もちりばめて。
ふたは 最初にレモン色。次に不必要な文字が消えるようにラメ入り黄色を混ぜたレモン色を重ねて お日さまマーク。藍色でニコニコさせちゃいましょう!

窓辺に乾かしていたら、藍色が透けて結構綺麗な色に見えたので、携帯でパシャッ。
アクリル絵の具はちょこちょこ使えて 重宝するんですよ♪
ちょうど乾いたころに お迎えコールがありました。

空きパックを

2006年09月17日 | 手作り

空きパックを捨てようと 解体作業にとりかかろうとしたとき、ちょっとアイデアが・・・

以前ネットでお楽しみパックで共同購入していたはぎれ布。あれから使うこともなく箪笥のこやしになっていた。買ったときには あれもこれもと作る意欲満々だったのが、いざ前にするとちっともアイデアが浮かんでこなかった。押入れからおもむろに出してみると、結構たくさんのはぎれが入っている。しかも絣などいい風合いのものばかり。

そこで パックの底の部分を使ってみることにした。丈夫だしね。
底から5cmぐらいの上部を 好きな形に切っていく。
真四角に切れば綺麗なんだろうけど、アップダウンな線もたまにはいいかと思って。
中に少し綿を伸ばして入れて。
上に底より少し大きく切った茶色の絣を乗せて貼った。
次に同じ模様の赤茶色の布を底に敷き、ぐるっと周りを囲みながら、中に折り返していく。大体の形がわかったら、布を切る。といっても布の形が変形しているので、一番効率的な部分を切らなくてはいけない。はさみがなんだか切れない。
まぁ思いつきで作るときは こんなもんだ。

きちきちと測って作ればいいのだけど、全てにアバウトなのでできてみてのお楽しみって感じで いつものごとく(笑)
最後に茶色を底の折り返しにぐるっと貼り付けて。

反省。もう少し綿を入れれれば、中がふんわりして気持ちいいものができたと思う。
ちょうど携帯をぽんと入れておくのにいいサイズだということに気がついた(←あくまで作ってみてわかったのね。)
小さいものをぽんと入れておくようにテーブルに。
空きパック。今度は上の部分をどうしようかと考えてみるのもまた 楽しいかもしれない♪