心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

象さんです

2011年04月24日 | ほんのすこし
四角いお皿。というより飾り皿だね。
ウェッジウッドのブルーエレファント。
で こちらが ナルミのエレファント。



同じ象さんでも、描き方が全然違う。ウェッジウッドの象さんは 鼻を持ち上げ今にも走りそう。
こっちの象さん親子は のんびり歩いているって感じ。
親子の象さんは 目が優しそうだ。

どちらも四角のプレート。使うにはもったいない気がして飾った。並べて眺めていると、色々と違う点があって面白い。日本とイギリスの職人さんが見る象のイメージが少し違うのかなぁ。
よくよく見ると 子どもの象さんは親の象さんに話しかけている感じがする。鼻を少し持ち上げて笑っている。

どんな人がこの図案を考えたんだろうね。

陶磁器を見ていると あれこれ色々なことが浮かんでくる。ぼーっと見ているだけで気持ちが落ち着く。集めた器を交換しながら楽しむ。でもそれもあと少しで終わりにしよう。物で溢れすぎてしまった。整理しないとね。整理が下手なわたし。一体いつ片付け終わるのだろう・・・そうそう フリマに出すものを整理しないと。
5月8日(日) ワンディシェフの店で フリーマーケット開催予定。
その日は 秋田ふきめんとおしるこも出す予定だとか。
一部をこのたびの震災募金に充てるらしい。出品は寄付として。わたしは持っている絵や版画も出そうかと思っている。自分が描いた絵は買う人がいないと思うので(笑)、買った絵をね。
買ったのに使っていないものも 探せば出てきそうだ。この際 あれこれ処分しなくちゃ♪

よく作る料理

2011年04月23日 | ほんのすこし
ときどき オーブンを使いたくなる。
オーブンを使うってだけで なんだか特別な気持ちになるのはどうしてだろう(笑)。作るものは何も変わっていないのに。
そのオーブンを使った料理の中で 結構繰り返し作っているのが 写真の右にチラッと見えるホイルで包んだもの。
「鶏肉のイタリアンロール」という代物だ。レシピは隣の『テリーヌ&ムース』の中にある。この本 最初は眺めても楽しいなぐらいにしか思わず、自分には無理だなと思っていた本だ。
でも ある日ふと目覚めて(笑) 自分にできそうなものに挑戦!

おぉっ。案外 できるものだなぁ・・・初めて作ったときは感激した。スイーツ系は苦手なので 主におかずになりそうなものをチョイス。失敗したレシピもあるけど、今は二つのレシピは大体見なくてもできる。それと食材も高いものを使わず、冷蔵庫にあるものを使っても大丈夫だということに気が付いた。前はレシピに書いてあると それを必ず使わなくちゃいけない!って思っていたけど、工夫すれば代用できるものもあるし 自分の作るものはこっち・・・という気分でいる。

さて。今日の鶏肉のイタリアンロールの出来はどうかな?
しばらく冷ましてから 冷蔵庫に。胸肉がパサパサせず しっとりと焼きあがっていれば成功だ。
成功を祈ろう(笑)

今日の一杯

2011年04月22日 | ほんのすこし
朝 まず珈琲を。
最近は インスタントコーヒー。前はしっかりと豆を引いて落としていたんだけど。
でもね。器によって 同じインスタントの味が変わるんだなぁ。
わたしが一番飲みやすいなと思っているのは オークションで手に入れたフッチェンロイター(ドイツ)のマグカップ。



飲み口が少し外に傾斜しているので とても飲みやすく口当たりが気持ちよい。柄もシンプルで温かい物を入れたときのぬくもりが感じがいい。このところ ほとんど毎日 朝一番はこのマグカップで飲んでいる。インスタントでもなんだか美味しい。

冒頭のカップはベルナルドリモージュ。黄色が欲しくて探していたら見つけた。黄色で元気をもらいたかったのだ。黄色って見てるだけで元気になれる色だ。玄関には 自分の描いた絵を飾っている。



タイトルは『Kiss! Kiss! Kiss!』
ハートがなんだか楽しそうで 片づけれないまま。二年前の2月に描いて 何度か別の絵と交換しては やはりこの絵が下駄箱の上に鎮座してしまう(笑)。よっぽどキスに執着があるのか?(うそ うそ)
黄色があると嬉しいからだ。
でも わたしの好きな色は黄色ではないのだ。面白いなと思う。好きな色の絵を飾ればいいのに やっぱり玄関には黄色が似合ってると思うのだ。

そして桜の咲く季節。サーモンピンクの季節。赤い自転車がまた旅に恋したくなる季節。



何かを始めたい予感。
縮こまっていた冬とはおさらば(笑)
やりたかったことは やる前に諦めていた。やってみて諦める いや 諦めなければいつかは花開く(笑)
自分を鼓舞するこの頃。桜はまだか・・・(思考回路が支離滅裂だ)

つかまった?

2011年04月18日 | ほんのすこし
夕べの 携帯待ち受け。
リスモくんが 宇宙人につかまった?なんで?

外の南東の空にぽっかり満月。

そうか・・・そういう設定なのか。

ときどき携帯画面を確認して リスモくんの動きを楽しんでいるけど、この画面は久しぶりに変化球♪

つかまる といえば・・・最近 わたしの気持ちをつかまえているのが・・・こちら♪



amazonで見つけて 買って以来 毎日活用している。ベッドの脇に置いて 眠る前に1曲。目覚めたら聴きたい曲を探して1曲。さらにポエムや本を朗読したものを吹き込み それを聴いている。
自分の声をこうした媒体で聞くと 自分が耳にしている声と全然違うように思える。それが当たり前なんだそうだけどね。この間 母のところで会話を録音して 聞かせたら
「なんだ これ 自分の声じゃないみたいだ」と言われた。
「いや こうだよ。」と言うと 不思議そうな顔をした。そして
「んにゃ 形見に声を残しておこうと思ってるんだべ。そんな魂胆すっかりわかってるんだからな。あと やるな」と怒られてしまった。
ごめん ごめん。
別に形見にしようなどとは思っていなかったので、そうか そういう気持ちになるんだと 複雑な思いだった。
でも母の会話は面白いので やっぱり録音してみたいという気持ちに駆られる。

それにしても・・・自分の発音や朗読はなんてだめなんだろう。口が開ききっていない部分が多々ある。知らなかったダメな部分を再確認するには最適のアイテムだ。毎日一回は録音し 反省しよう。来るべき日のために練習 練習だ。そしてポエムを書くことも継続しなくては。今 自分に書けることばを探して 誰かに伝えることができるように。
今年こそ 自分をためしてみよう。と 思う。

まだまだ油断はできない

2011年04月08日 | ほんのすこし
夕べ 今日のランチの小鉢用の煮物やら ご飯やらを準備していた。帰宅してからだから もうゆうに11時を回っていた。今日のためにタオルとかも乾燥までの洗濯をしながら。
だから 家の中は電気モード全開。
炊飯器は二つ稼働。一つは保温用。パソコンをつけながら本来の仕事をし(どうしても今日中に処理しなければならない仕事が入っていたので)、ガス台では煮物をコトコト・・・二度目の炊飯が始まっていた。
洗濯機はあと5分で終了だった。台所の換気扇は回り、冷え込んでいた部屋で赤々とストーブが燃えていた。
煮物があと数分で設定時間終了のとき 何気なくパソコンの前で立ち上がった。

その瞬間。ぐらぐらと揺れ始めた。
先日の直下型地震、震源地が地元だったときより 1分以上も横揺れが続いた。終わってからも体が揺れているような状態が続いた。あわててパソコンを終了しようとした。早く 早く 黒くなってくれ・・・と思った。ギリギリ終了と同時にあっという間に夜11時半過ぎの世界は真っ暗になった。煮物のガス台の火だけが やけに赤々と見えた。

携帯を開くとその灯りで少し周りが見えた。懐中電灯の場所は?そうだ、ベッドの脇に置いたんだった。手探りでベッドの部屋に行き 懐中電灯を探した。ストーブの電源を消し、洗濯機の電源部分を押し、テレビの主電源を押し ガスを止めた。

ラジオが聞けない。困った。情報がわからない。
ん?そうだ。最近購入したICレコーダーがあった。あれに確かFM放送が聞けると書いてあったな。懐中電灯を照らしながら 見よう見まねでFM放送にできるようにセットした。

ラジオが聞けるってこんなに嬉しいことなのかと思った。ホッとした。着たままでベッドに入り、しばらくラジオを聞いていた。寝れるのか?と思ったけど、暗がりで何をするのか(笑)なんだかんだと考えていたらいつのまにか朝がやってきていた。
前の地震で ここは水も出ないという苦い経験を味わっていたので お風呂に水をためておくようにしていた。今回は外に雪もないし、そのお風呂の水をトイレのタンクに使用した。
洗顔や歯磨きができないので 水の出る実家に9時ころ向かった。近くの踏切は遮断機が下りたままで その前で職員さんが通り抜けできないと訴えていた。迂回した。信号機は大きなところだけ機能していた。わたしはこれが怖い。信号のないところを通過するのが怖いのだ。
頭の中で どこを通ったら 安心して運転していけるかを考えながら行った。実家に着き、水を確保。車が多く通らないうちに戻った。ふぅ~・・・

いつ電気は復旧するのかな・・・今日までに連絡しなければいけない仕事があった。パソコンが使えないので 資料に直接書き込み。どうしようかと思案していたら 今回は午後に復旧!
ワンディのランチは無理だったけど 自分の仕事は午後にはできた。無事 会社にメールできた。

これから何度となく こういうことが起きるのかもしれない。
そしてこういうことは 先の地震で被災された方たちの思いから比べたら 取るに足らないことなのだとも思う。今も避難所で暮らしている方や崩壊寸前の場所にいる方も・・・そして今回の地震でもまた怖い思いをされている。たかが停電したぐらいで右往左往しているわたし 恥ずかしくなる。
節電しなくちゃと思いながらも 遅い時間に電気をフル活用していたわたし。全然 節電していないじゃないの!停電になったときに思った。
電気が復旧したときに 換気扇は回る、炊飯器は作動する、別の炊飯器は保温になる、電気ポットは動きだす・・・家の中の電化製品の音が一緒に炸裂。びっくりした。
わたしはこんなにも電気を使っていたの?

反省しなくてはいけないことは まだまだある。見えているのに気が付いていなかったことがたくさんある。頭の中が整理しなくてはならないことでいっぱいになっていく。
見えているものに目を閉じず、見えるようにしたい。目をそむけず わたしができることを探っていきたい。

わたしがしたいこと

2011年04月02日 | ほんのすこし
ここ数日、わたしがしていること。
レコーダーに吹き込むこと。
内容は 新聞記事だったり、ネットの記事だったり・・・なぜそんなことをしているかというと。記事は読んだときには頭に入っているけど、時間がたてば忘れてしまうし、おぼろげながらは覚えているけど、詳細は靄の中に入ってしまう。後で振り返ったときに こんなことがあったんだ・・・と明確に思いだしたいから。
特に わたし自身が感動したというか 覚えておきたいことを吹き込んでいる。
また 朝日新聞の(購読しているので)天声人語をときどき取りいれて(いいなと思ったもの)読んでいる。
最初は 読み聞かせの勉強になるかなと思って始めた吹き込みだったが、最近は震災の記事を残したい!という気持ちから。もちろん 誰に読ませようとか そういうものではない。読み返すと 大事なことがある。それは人と人の結びつきの強さだ。
人は困難な状況におかれても 絶望を味わわされても そこから這い上がれるのは「ひとりじゃない」という気持ちと「だれかのために」自分があるという意識を失わないことが大事なのだと。

昨日 地元で地震があった。幸い わたしは運転中で縦揺れのせいか全然気が付かず。目的のお店に行って初めて地震があったことに気が付いた。お店の方たちは結構大きかったのでびっくりして外に出たと。これが横揺れだったら 運転できなかっただろうと言われ、あわてて母のところに戻って無事を確認した。母のところから帰ってきたばかりだったのだ。
なんだか 今の日本は自分だけじゃなくみんながみんなを思いやっている気がする。お店の方の対応もお客様のことを心配しているのがありありだった。
きっと わたしたちは自分だけではない、みんなとともに今を生きていることを実感しているのだと思った。だれもが不安を抱えながら それでも前に進もうとして ひとりでも取り残されないようにと願いながら。痛々しいほどに辛さを乗り越えようとしている人のことを思いながら、自分たちにできることは何かを 一生懸命考えている そんな気がしてならない。

わたしがしたいことは わたしができること。今は 自分自身ができる記録を残していくこと。古いカセットレコーダーに吹き込みながら 今日にはICレコーダーが届くはずだと。届いたらパソコンにも取り込める。わたしが忘れないために だれかが忘れないために・・・残していこうと思う。