あのシドニー・シェルダンが死去!
中国新聞の記事で 知った。
肺炎を併発。
89歳。
もうそんな年になっていたのか・・・
レンタルビデオで「ゲームの達人」を見て そのおもしろさにはまり、その原作本があることを知った。即 本屋で手にし、次々と彼の著作を読み漁った。
『ゲームの達人』はもちろんのこと、『明日があるなら』『真夜中は別の顔』『時間の砂』『明け方の夢』『私は別人』・・・
『時間の砂』『明日があるなら』あたりは覚えているが、どれがどの作品なのか定かではない。なんとなく読み進めていくと 次 こうくるかな?といったものが出てきて、それが ここ何年も彼の本を買う機会がなかったことにつながった。
まだ読んでいない著作がある。今度は読んでみようかな。
しかし なんといってもお勧めなのは『ゲームの達人』だろうな。
これが彼の本を読むきっかけでもあり、フィクションの醍醐味を味わった。子供のころ 空想の世界にわくわくした感じが ゲームの達人を読んだときに出てきたものだった。あっという間にひきずりこまれていく。時間を忘れて読みふける。そういう感激を 小説をあまり読まなくなった今は忘れて久しい。
本屋にちょっと寄ってみようかと思うわたしなのだった。
148