元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

憧れの日大芸術学部へいざ!

2014年10月16日 13時08分31秒 | 文化・芸術
 日大芸術学部は、練馬区(西武池袋線江古田駅)にありますが、大学構内に入ったことはありませんでした。


 実は、私は大学生の頃、日大芸術学部いわゆる日芸に、とーっても憧れておりました。

 当時ファンだった、俳優の真田広之さんが日芸の卒業生だったことも少しだけありましたが、私はアーティストという職業に憧れを感じており、また、映画が大好きなので、映画に携わるような仕事をしたいとも思っておりました 皆さん、安心して下さい。女優という意味ではありませんから

 そんな私にとって、日芸は聖地でありました。

 自分の大学からの編入も考えたりしましたが、やはり当時は、目先の楽しみが優先したり、学校とアルバイトで時間的にもいっぱいいっぱいという感じでしたが、今思えば結局は自信がなかったんですね。

 また、母からも「どの学部に行って、将来何になりたいのかがはっきりしていれば、反対はしないないけど、今のあなたは漠然としすぎている。」と言われ、オーストラリアへのショートステイは認めてもらった手前、それ以上も言えず.....

 今、パステル画や日本舞踊を習ったり、議会においても美術館を始め文化・芸術に力を入れているのも、自分の中の、ある種のノスタルジーなのかもしれません。


 そんな私に、先日、日芸の教授とお会いできる機会が訪れました。しかも、面談場所は、教授室。
 「いよいよ、日芸に入れるんだ!」 と、無邪気に喜んだ小川でありました。入学ではありませんが.....


 お会いしたのは、写真向かって左、デザイン学科 造形芸術専攻主任の桑原淳司教授と、写真右、デザイン学科 笠井則幸准教授のお二方です。

 1時間強の面談の中で、練馬区の文化・芸術振興策について、参考になるお話やご意見をたくさんお伺いすることができ、お忙しい時間を割いていただいたお二方には、心からの感謝でございます。


 また、キャンパス内でダンスの練習や、打合せをしている学生さんたちの活気ある姿と、校内の大学らしい景色に、大興奮!

  

 また、大学に行きたくなりました。


 さらに、図々しくも、自分の描いた絵を携帯写真で見ていただいりなんかして.....

 

 そこで、桑原教授が

 「今からでも、デザイン科にどうぞ!」

 なんてお優しいお言葉をかけて下さったので、危うく冗談を真に受けそうになった小川でした。

 でも、社会人コースがないか探してみようとも思っている小川であります。

 桑原先生、笠井先生、誠にありがとうございました

 
 




自民党都連青年局海外研修打上げ@松の実

2014年10月15日 14時16分10秒 | 国際交流


 昨日は、議会終了後の夜、自民党都連青年局海外研修の、打上げがありました。
 
 メンバーは、山崎青年局長、栗山都議会議員(目黒区)、河野都議会議員(板橋区)、明戸荒川区議会議員、田中よしゆき練馬区議会議員、菅原一秀事務所の柴田秘書と私の7名でした。高木前局長は残念ながら先約があり欠席されました。

 研修先が、崎山局長の地盤である荒川区の友好都市の済州市(韓国)だったので、打上げ会場は、やはり韓国料理でしょう!ということで、神楽坂の韓国薬膳家庭料理の店「松の実」で行いました。

 こちらは、入れ替えなし完全予約制の隠れ家的一軒家のお店で、メニューも季節のコースの一つだけであります。以前から気になっており、やっと行くことができました。

 それでは、せっかくなのでメニューをご紹介します!

 

 白胡麻のお粥


 

 九節板(陰陽五行説にもとづいた伝統宮廷料理クジョルパン)


 
  白菜のキムチ


 

 特製煮豚(とろけるように柔らかかったです)


 

 季節のチヂミ(韓国カボチャ、山芋など)


 

 鮪とアボガドのユッケ


 

 参鶏湯


 

 とうもろこしのお茶とスジョンガのゼリー仕立て

 
 以上がコースのメニューですが、味付けが上品で、ひとつひとつが丁寧に調理されていることが、食べた瞬間にわかる料理の数々でした。
 良くあるメニューも、味のセンスが一枚上手の、絶対に期待を裏切らないレストランです。

 屋台料理や焼き肉も良いですが、たまには、正統派の韓国料理も良いですね。


 そして、何よりも気の合う仲間との会食は、心に美味しいものであります。

 
 余談ですが、打上げの席で、新婚の明戸まゆみ荒川区議会議員が、ご自身のウェディングブーケを、自分で加工して、「ぜひ、良いご縁がありますように!」と、プレゼントしてくれました(涙)
 ありがとう!まゆみさん縁がなくても感謝するわ

 
 
 


 
 

 



練馬区三学期制について

2014年10月15日 13時05分59秒 | 練馬区について
 練馬区は、練馬区立学校の学期制の在り方について、教育課程検証委員会の答申を受け、教育委員会において協議を進めてきた結果、今後、(仮称)三学期制移行準備委員会を設置し、この10月10日に、教育委員会において、三学期制の移行に伴う具体的な検討を行うこととしました


 【スケジュール

 平成26年10月 (仮称)三学期制移行準備委員会設置

 平成26年11月~平成27年7月 (仮称)三学期制移行準備委員会開催

 平成27年7月  検討結果のまとめ

 平成28年4月  三学期制へ移行(予定)


 【検討事項

 ・二学期制の成果を継承した新たな三学期制の在り方について
 ・三学期制の移行に向けた周知について
 ・校務支援システムのシステム変更について
 ・その他

 【三学期制移行準備委員会委員構成

 ・小・中学校校長(各2人)
 ・小・中学校副校長(各2人)
 ・小・中学校教員(各2人)
 ・小・中学校保護者(各1人)
 ・教育振興部長
 ・教育企画課長
 ・教育指導課長

 
 詳細については、検討結果が出てからまたご報告したいと思います。
 

 

平成26年 白山神社大祭

2014年10月14日 12時44分46秒 | 地域について


 12日の日曜日は、二年に一度の白山神社の大祭でございました。

 白山神社の大祭は、地元はもちろん、他町会や区外からも、大勢の神輿の担ぎ手が集まり大盛り上がりでございます。

 その分、神社総代、町会、神輿会、お囃子の皆様方の前準備や後片付けも本当に大変で、毎回頭が下がります。

 今回は、神輿会の会長さんたちをご紹介しましょう!

 

 向かって右側は、白山神社敬神會青年部 倉持委員長、左側は、鳳龍會 山元会長

 
 
 向かって右側は、開神會 上村会長、左側は、会長付の石丸さん

 見た目とは違って!?いやいや見た目通りに、皆様お優しい方々です


 以下、お祭りショットをご紹介!

 

 手古舞の美女4名


 

 鳳龍会前会長 田村さんとピース


 

 日頃、何気なく歩いている街角が、祭の時だけは昼食会場に。これも祭の醍醐味です。

 
 

 日も暮れて、祭のクライマックス、宮入風景。


 皆様、お疲れ様でした!!
 



 

練馬良いとこ一度は住んで!

2014年10月10日 16時32分23秒 | 練馬区について
 本日の委員会は、午後からでしたので、午前中は、議会中に滞っていた用事を済ませるべく、地元を歩いていました。
 
 ちなみに、午後からの決算特別委員会は、各会派の意見表明、採決が行われ、平成25年度決算は、無事に可決されました。
 


 話は戻り、今日は天気が良く、気分も良く地元を歩いていると、外の景色が完全に秋モードになっていることに、少し驚きと感動  どれだけ昼間に外に出てなかったんだ(^_^;)


 そして、実りの秋をあちらこちらで発見!

 
 (撮影協力、豊玉の関口邸)

 


 練馬区は、23区内にあって農の風景(ブルーベリー狩りが盛ん。美味しいです!)や、森、個人宅のみどりの多さは、自慢の一つであります。私が提案した「こどもの森」も来春にオープンします
 
 また、練馬区と言えば、「としまえん」が有名ですが、温泉やシネコン、テニスコート・野球場・競技場などのスポーツ施設、バーベキューのできる公園、区立美術館やいわさきちひろ美術館、練馬文化センターでは有名なコンサート・オペラ・演劇・歌舞伎・狂言も楽しめますし、みどり豊かな石神井公園周辺には洒落たレストランや美味しいうどん屋さん、大泉地域には、牧場やワイナリーもあったりして、一粒で何度も美味しい区であります。

 今、書きながら、「なんて良ところなんだと改めて思ってしまいました!  自画自賛


 そして、区役所の近所では、のんびりとも散歩してます.....えっ!?

 

 ん?

 

 んん?

 

 やっぱり、だっ!

 いくら自然の多い練馬でも、馬がなぜ?練馬区には馬事公苑はないし、なぜ、なぜ、なぜ.....

 と思い、聞いてみたところ、保育園が年に一度お願いして、連れて来てもらっているとのこと。
 ですよね~
 でも、その年に一度に巡り合った私もラッキーでした。

 それにしても、馬でも散歩できる練馬って、やはり良いところですよね意外に馴染んでいたし。
 もっとも、アメリカやカナダでは、騎馬警察が普通に街中にいるので、無茶な話でもないですが。
 渋谷には、ヤギもいるし。
 

 とにかく、こどもたちも楽しそうに散歩させていましたが、動物愛護、命の教育には、とても素晴らしい取り組みであると思いました。
 
 
 ということで、区民の皆様、これからも一緒に練馬を盛り上げましょう!
 そして、区外の皆様、お引越しの際は、「住みやすい街、練馬」をご検討下さい!!

 
 追伸:大川さん、お待ちしてます
 

「第37回 練馬まつり」の広報です!

2014年10月09日 12時17分25秒 | 練馬区について
 『第37回 練馬まつり』が、下記の通り開催されます。


 (日 時)10月19日(日) 10:00~16:00

 (会 場)としまえん
 

  としまえんの入場無料!のりもの1日券半額

  ※練馬まつり事務局 03-5776-2818
   開催中止情報 0180-99-3666(10/18 20:00~10/19正午)


 【同時開催】
 
 ・練馬アニメカーニバル2014 10月18日(土)・19日(日)練馬駅北口周辺
 ・健康フェスティバル(としまえん)
 ・ねりま・エコスタイルフェア(としまえん)



 今年は、初めての試みで、会場が「としまえん」になりました。

 
 区民の皆様、是非とも、お越し下さいませ!

歩行喫煙禁止&ポイ捨て禁止@練馬区

2014年10月08日 13時43分31秒 | 練馬区について
 午前中の打合せが終了し、昼食が終わったところであります。

 昼食は、出前のかた焼きそばだったのですが、そこにのっているはずの大好きなゆで卵が見当たらず、殺風景なかた焼きそばに、ちょっと不機嫌.....うちの会派で、卵を嫌いな人がいるので抜いてもらった、ということだったけど、
 
 「だったら、嫌いな人は、取り出せばいいじゃないの!」

 と、心の中で.....じゃなくて口に出して言いました。この長い議会中のささやかな楽しみの食事なのにと、まだ根に持っている小川でした。ゆで卵


 気を取り直して本題に。

 写真の二枚は、ご覧なっていただけばおわかりになると思いますが、


 「練馬区内の歩きたばこ、ポイ捨て禁止」の啓発ステッカーです。

 ねり丸、可愛いですよねこのステッカーは、マンホールとか道路に貼れるものであります。

 
 先日、地域の方が、

 「うちの前が交差点だから、みんなここで捨てていくんだよね。しかも、この間なんて、蓮がきれいに咲いて、メダカもいる鉢の中に投げ捨てヤツがいて、本当に頭にくる

 と、怒り心頭でいらしたので、先ずは、このステッカーを数枚貼っていただきました。


 日本は、まだまだポイ捨てや歩きたばこに関する罰則が甘いですよね。特に、海外の先進国に行かれた方は、そう思われるはずです。

 たばこを吸ってはいけないと言っているわけではなくて、マナーを守りましょうということですから、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界都市TOKYOの美しい街づくりのため、啓発の強化と、罰則を厳しくし、それをこまめに執行する必要があると思います。


 ちなみに、このステッカーは、区役所18階、環境課 まち美化推進係で配布をしております。 
 美しい街、練馬を目指しましょう!!

練馬こぶしハーフマラソン2015について

2014年10月07日 17時26分06秒 | 練馬区について
 来年、2015年3月29日(日)に、練馬区初の


 『練馬こぶしハーフマラソン2015』


 が、開催されます。ゲストには、川内優輝さん、谷川真理さん、テツandトモさんをお迎えします!

 このマラソンについては、我が会派が提案し、実現したものであります。


 そして、いよいよ来月からランナー募集が、開始しますので、ご紹介したいと思います。


 【ランナー募集】

 <練馬区民枠募集> 11月4日(火)~17日(月) 1,000人

 <一 般 募 集> 11月18日(火)~2015年1月31日(土) 4, 000人

 <申 込 方 法> インターネット、専用振替用紙(〒152-8532 目黒区原町1-31-9 練馬こぶしハーフマラソンエントリーセンターに、返信封筒(切手貼付)を同封のうえ、請求。TEL03-3714-7942)

【コース】

 都立光が丘公園をスタート・フィニッシュとする区内の幹線道路等を使用するコース ※日本陸上競技連盟公認コース(申請予定)


 【種目】ハーフマラソン(21,0975km)のみ※笹目通り、目白通り、環八通り、川越街道などの幹線道路を走れます。


 【参加資格】

 (1)国籍を問わず健康な方
 (2)大会当日に15歳以上(平成11年4月1日以前に生まれた方)
 (3)制限時間内(2時間30分以内)で完走できる方。制限時間は号砲を基準とする
 (4)20歳未満の参加者は、保護者の承諾を受けていること。



 【参加費】一般5,000円  高校生相当3,000円


 【スタート時間】午前8時00分
 
その他の詳細(部門、対象、表彰、競技規則、注意事項等)は、ホームページをご覧ください。


 

台風18号について

2014年10月06日 17時44分16秒 | 練馬区について
 練馬も午後は、台風一過となりましが、今もなお、台風被害のひどい地域もあり、皆様のご無事を祈るばかりでございます。


 練馬区の危機管理室防災課より、この度の台風18号による被害について報告があったので、皆様にもご報告させていただきます。


 <被害状況> なし

 <問合せ内容> ・学校の対応について(8件)・ごみの収集について(1件)

 <区の対応> ・避難所の開設準備(区立10施設で、避難所を開設できるように体制をとる)
        
        ・区民への情報提供、注意喚起(ホームページ、ねりま情報メール、ツイッター、フェイスブックなど)
        
        ・区立小中学校の対応(全校休校)

        ・ごみの収集(通常通り)

        ・情報連絡体制及び水防体制(5~6日、危機管理室16名、土木部道路公園課(32名)、広報広聴課(3名))


 以上です。

 先ずは、被害なしということで一安心ですが、これからは、台風、ゲリラ豪雨の多い時期となりますので、区としても、気を抜くことなく、引き続き体制を継続しなくてはなりません。