27日の土曜日は、桜日和の穏やかな一日でした。
が、緊急事態宣言も解除され、桜も満開とあって、練馬区内の道路という道路が大渋滞


目的地から目的地への移動にヒヤヒヤしました
車の渋滞には苦労しましたが、気持ちは晴れやかな日でした。
先ずは、顧問をさせてもらっている少年野球チームの上小立野クラブの卒部式

(渋滞でセレモニーには間に合いませんでした。ごめんなさい
)
あらためまして、おめでとうございます
中学校に行っても、上小立野そして野球スピリッツで頑張って下さい
次は、初めて伺った「オミマーケット」

南大泉にある小美濃園の一角で、そのマーケットは開催されていました。
マーケットへの出店参加は、
おみのえん 新鮮野菜!
フードトラック「キッチン南海」 カツカレーや生姜焼きが美味しい!
GENUINE 大泉学園北口のコーヒースタンド!
JOURS 西東京市にある創業30年のパン屋!
でした。
ランチボックス、アイスカフェラテ、かき菜美味しかったです。パンは売り切れで買えませんでした次回また
ところで、畑の一角でのマルシェは、練馬の都市農業、産業振興におけるこれからの理想形ですね!
この後は、事務処理を済ませ、親しくしていただいている方のお庭でのお花見に
なんと私の誕生日までお祝いして下さいました。

自分のことを気にかけてくれる方がいらっしゃるって、本当に嬉しいです
慌ただしく、ヒヤヒヤの場面もありましたが、陽と気持ちが温かい一日でした
が、緊急事態宣言も解除され、桜も満開とあって、練馬区内の道路という道路が大渋滞



目的地から目的地への移動にヒヤヒヤしました

車の渋滞には苦労しましたが、気持ちは晴れやかな日でした。
先ずは、顧問をさせてもらっている少年野球チームの上小立野クラブの卒部式

(渋滞でセレモニーには間に合いませんでした。ごめんなさい

あらためまして、おめでとうございます

中学校に行っても、上小立野そして野球スピリッツで頑張って下さい

次は、初めて伺った「オミマーケット」

南大泉にある小美濃園の一角で、そのマーケットは開催されていました。
マーケットへの出店参加は、




でした。
ランチボックス、アイスカフェラテ、かき菜美味しかったです。パンは売り切れで買えませんでした次回また

ところで、畑の一角でのマルシェは、練馬の都市農業、産業振興におけるこれからの理想形ですね!
この後は、事務処理を済ませ、親しくしていただいている方のお庭でのお花見に
なんと私の誕生日までお祝いして下さいました。

自分のことを気にかけてくれる方がいらっしゃるって、本当に嬉しいです

慌ただしく、ヒヤヒヤの場面もありましたが、陽と気持ちが温かい一日でした
