goo blog サービス終了のお知らせ 

元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

秋は美味しい、楽しい、美しい!

2015年10月13日 13時47分08秒 | 小川けいこのプライベート日記
 秋は、都会の喧騒から離れるように、ここ最近の夏の猛暑から逃れて、ホッと一息つけるシーズンでもあります。


 ということで、いろいろな欲も湧いて来ます。

 
 先ずは、小川らしく食欲!

 

 

 連休中に、お世話になっているお宅での芋煮、松茸ご飯、サンマなど、秋の味覚会にお邪魔しました。

 

 私は、連休の最終日に西京味噌鍋を作りました。

 秋って美味しいです



 続いて芸術の秋!

 先日、練馬区立美術館にて開催中のシスレー展のお話はさせていただきましたが、本日は、映画のお話

 

 以前から観たいと思っていた、

「台北カフェ・ストーリー」

 カフェオレと犬をお供に、一人で夜中の映画会を!


 ちょっぴりフランスのエッセンスを感じる、カフェを舞台にした素敵な映画でした。
 コーヒーとスウィーツは売るけど、そこに人々が持ち込んだ数々の思い出の品たちは、物々交換でしか手に入れることはできません。時にはそれが歌だったり...
 そして、それを聞きつけたいろいろな人たちが、カフェに集い小さなドラマが生まれます。

 内容は違いますが、「アメリ」を好きな方には、お薦めかもしれません。

 
 以前、映画を観るより先に、映画の舞台となった台北にあるカフェ、「朶兒咖啡館(Daughter’s cafe)」に行ったことがあります。
 店内は撮影禁止のためお見せできませんが、壁の絵が素敵だったり、ソファがあったり、長居したくなる素敵なカフェでした。
 ある親しい後輩は、この映画とカフェが気に入って、自宅を新築の際、デザインを真似たそうです。

 また、このカフェがある台北の富錦街は、緑が多く、レトロと高級感が程よく入り交じった素敵な街なみです。水餃子の美味しい店もあったな~久しぶりに台北に行きたくなりました。

 と、話はズレにずれましたが、台北カフェ・ストーリーは、ヒロインの透明感とも相まって、心地の良い時間になると思います。



 最後は、やはりスポーツの秋!

 ラグビーワールドカップ2015。
 美しかった。試合も選手そしてチームワークも!

 ラグビー選手だった友人が好きな、ユーミンのノーサイドが頭の中でリフレインしてました。

 選手の皆様、心からありがとうございます。

 
 スポーツと言えば、我が会派の上野ひろみ議員が、来年2月の東京マラソンに当選したという身近でも嬉しい話題がありました。


 そしてしばらくは、これらを肴に、秋の夜長のワインが楽しめそうです