たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

らいとじどてんと

2016年04月27日 | Weblog
 4月 27日

 車のライト自動点灯が義務化へ。

 日没前後の交通死亡事故が相次いでいるので、国土交通省は
自動車メーカー各社に対し、一定の暗さになれば車のヘッドライトが
自動で点灯する機能「オートライト」の装備を義務づける方針だ
そうです。

 これから製造される新型車に、装置取り付けを義務化。
 仕組みとしては、車のセンサーで周囲の明るさを検知し、一定の
暗さになると自動でヘッドライトが点灯(明るくなると消灯)するん
だそうです。
 アタイの車にも装備されてますが、使うことはないです。

 外国では日中でもライト点灯が当たり前になっていますよね。
欧州連合(EU)は2011年から新型車のオートライト装備を
義務化しています。
 日本のメーカーも装置が付いている車を販売していますが、昨年に
JAFが実施した調査では、走っている車の3割程度だそうです。

 でもね。実際は街中を走ってる車の1割以下だと思いますよ。そん
なにみかけませんからね。ライトオンの車。
 せいぜい運送関係とか緊急車両とか、特定の業種だけでしょ。点灯
しているのは。(それも自動ではなく、運転者がスイッチを入れている)

 道路交通法は、日没時点で点灯するよう定めていますが、同じく
JAFの調査では、日没時にライトオンしている車は23%ほど、
日没後10分後で73%弱です。つまり、それ以降もライトを点け
ない車が30%近くもいる。ってことですよ。
 ほんとは日没30分前から点灯する必要があるんですがねぇ。

 そうなんだよね。暗くなってきても「ライトを点灯しなくても
まだ見える!」って思っているのか、ヘッドライトを点けない
ドライバーが多いよね。
 だんだん暗くなるから、本当は点灯しなきゃいけないぐらい暗い
のに、自分の目が暗さに慣れているため、あまり暗く感じないん
だよね。

 警察庁は日没時刻の前後1時間ずつを「薄暮」とし、この2時間に
起きた事故を集計したそうです。それによると、2014年に交通事故で
死亡した4113人のうち535人は薄暮に起きた事故で亡くなって
いるんだってさ。(13%だね)
 この時間帯を月別でみると、10~12月の3カ月間の死者は213人。
その8割近くを65歳以上の高齢者だそうですよぉ。

 バイクは20年ぐらい前から日本でも昼間点灯が普及していますよね。
自動ライトオンの車種も多いです。
 バイクが昼間でもライトを点けて走行する。そうすることで事故が減る。
ということは、<自分が見えるから>ではなく、<相手から見えるか>
<相手が気づくか>ってことだよね。

 日本のメーカー各社は既に、EU向けの輸出車にはオートライトを装備
しているんですから。技術的なことではなく、コスト面で装着していない
んでしょ。

 アタイは曇りや雨など、視界が悪いとき、もちろん薄暮のときには早めに
手動でヘッドライトを点灯してますよ。
 自己防衛というか 事故防衛ですよね。\(^_^)/
コメント