kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

WTI暴落

2020-04-23 05:48:08 | 日記
今週原油市場が崩壊しました。3月のOPEC+で協調減産の拡大で
合意できなかったことで原油相場は暴落しました。2月には50ドル
台だったWTI先物はあっという間に20ドル割れまで下げましたがそ
の後は協調減産合意期待もあり20ドル後半まで反発する場面もあり
ました。

今月13日には950万バレルの減産で合意しましたが、コロナショッ
クによる世界的な景気の落ち込みで2000万~3000万バレルの需要
が消滅したとの見方もあり供給過剰は解消されないという悲観的な
見方からWTI価格は再び暴落しました。

WTIの原油先物に投資するETFで最大手の投げ売りが暴落の引き金
を引いたようですが、背景には原油在庫の急増で貯蔵タンクの空き
が残し少なくなっているということがあったようです。同じ商品で
も大豆やトウモロコシなどの穀物なら保管場所を探すには簡単でし
ょう。

しかし原油となると専用タンクが必要になり立地条件も限られます。
また安全対策も必要でしょう。要するに短期間で簡単に増やすこと
は出来ません。原油という特殊な商品だからこそ発生した問題かも
しれません。

そして原油価格の暴落は産油国の財政問題や米国のシェールオイル
企業の資金繰り問題に影響が広がります。一部には金融危機にまで
発展する可能性が指摘されます。原油安は消費者にとってプラス面
もありますが、ジェット燃料安というメリットを受けるはずの空運
業界がコロナ禍で過去のないくらいの大幅な減便でメリットも発生
しません。

そもそもコロナ対策で各国の都市封鎖がジェット燃料やガソリン需
要を消滅させたことで需給ギャップが広がって原油価格が急減した
訳です。原油暴落は経済の先行き不安を映したものなのかそうであ
れば株式市場がまだ織り込み切れない悪材料があるのではないのか
そんな不安も高まります。

世界の株式市場が暴落してまだ2ケ月も経過していません。現在は
世界的な金融緩和と財政支出が市場を落ち着かせ反発を導きました。
しかし経済がリーマンショック以上の打撃を受けたのなら完全に回
復するには永い時間が必要です。それまでは楽観論で上昇し悲観論
で下落する展開を繰り返すのではないでしょうか。

OPEC+の減産合意で一旦は落ち着くと見られた原油価格が再び暴
落しリーマンショック時の安値近くまで下落しました。このように
コロナショックによる実態経済の落ち込みでまだ表面化していない
悪材料が出てくることには注意が必要です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする