『男の嫉妬』

2014-08-23 16:51:10 | 本の話
山本博文著『男の嫉妬』ちくま新書

副題が「武士道の論理と心理」となっており
いわゆる男性の嫉妬と女性の嫉妬なんて話ではありません。

山本先生は一般向けに江戸時代などの実相を
解いて下さる著書が多数ありますね。

ならば本の題も『武士の嫉妬』でよいでしょうに。


この先生、一般向けだからか、論理が粗いことが
しばしば見受けられます。
現代語訳も「そこまでは書いてないだろう」があり
どうもお考えの訴え方が一方的でキツイようです。

こんな先生の下にいたらシンドイのでは?

しかし、それはご本職の守備範囲内ですから
塾のおっさんが何かいうべきではないかもしれません。
きつい反論を頂く前に引っ込むべきかな。

ただね、この本の真ん中あたりに、江戸時代の嫉妬を
話していて急に現代に話が飛ぶのです。
これには驚いた。

江戸時代の話から急に、とある学者の大学紛争批判を引用し
学生にも「嫉妬」があった、と。

『・・そうした嫉妬の影を見る方法にはある種の
 説得力がある。
  現在でも、社会正義を実現するための内部告発に
 そうした影が見られる。』

嫉妬が本当にあるのかどうか存じませんが
微妙な話にずいぶんな断定ですね。
細かい話はありません。

それって飲み屋の話のレベルちゃうか。


本文の江戸時代の話でも強引なところがあります。

(嫉妬が影にある)と言われても・・ホント?
どうとでも言えそうな話を強引に。


現代でも「嫉妬」は使いやすいレッテル貼りです。
卑怯な使われ方も多いのではないか?

何かモノ申せば「嫉妬すんなよ」と言われます。

嫉妬は世界中に存在しますが、上記のような
使われ方は、日本的な文化のありようですね。

既存の体制に順応すべし、
自ら考えることあたわず、とね。

訃報

2014-08-22 21:24:14 | 塾あれこれ
山口塾時代の同僚が亡くなられました。

組織的な上下がない塾でしたので同僚と書きましたが
私より先輩、年齢はずっと下

よくお世話になったものです。
特に私が塾に入って間もないころ。

上下が無いと言うことは、言論が比較的自由で
しかし人間関係はぎくしゃくすることがあります。

亡くなられた先輩は体育会系でさっぱりとし
私と正反対でした。
いつも人間関係を見て潤滑油のような役目を
果していましたね。

良い意味でアメリカ人のようでした。

ただ、当たり前の話ですが、人間存在のコアの部分は
しっかりとされていたようで私ごときには分かりません。

そのぶん、日本の社会において、損されたかもね。
しかしそんなことは気にされていないようでした。

私など塾時代にはずいぶんご迷惑もかけました。

謝る前に逝かれては、困る。

増税反対を牽制

2014-08-21 20:20:47 | 塾あれこれ
消費税を10%にするかいなか
判断にほんの少しでも影響を与えるべく
7-9期の消費は抑えるべきと書きました。

同じ気分の方もおられるのでしょうか。

さっそく政治家が牽制球を投げています。

甘利が「10%への移行を延期と言っても限度がある」
という趣旨の発言をしているそうです。

いずれ上がるんだからごちゃごちゃするな、という
ホンネが見えますね。

昔の政治家はこんな品のない発言はしませんでした。
今は国民が舐められてるね。

「景気の動向をみて次の10%上げは判断する」
「もしも景気が上向いていないならば上げないことも」

政府はこう説明してきました。

(景気を腰折れさせるようなことはしてはならない。)
(過去の経験に学ばねばならない。)

正しいですね。
ただし口先だけの虞が強いと思います。

で、甘利大臣は景気の動向に不安を覚えたのか
(確かにそうは行ったがいつまでも延期するとまでは
 言っていない)と政治家らしいお話です。
間違ったリクツを言ってるわけではない、と。


おっと、そのご意見、余りに乱暴。

従来の政府の見解は経済を第一に、増税はそれを支える
手段である、と言ってるのです。

経済が衰退しているのに増税はありえません。

ですから、万一にでもいつまでも景気が回復しなければ
増税と言うのはありえない選択肢になります。
甘利発言はあんまり。

ずいぶんと国民を馬鹿にしてるモノ言いですよね。

きっとこう返してくるでしょう。
「じゃ、この先5千年でも8%のままか」

大学生時代、こんなバカがいました。
そんなことを言うから地金が見えちゃうんです。

5千年先の税体系などだれも知りません。
言うにこと欠いて、まあ。


自民党の政治家の多くは、景気=国民のことよりも
消費税を上げることを優先させてるのかなあ。

「君イ。財政赤字はだな・・」

何言ってやがる。
10%上げの損得で動いてきた分、自分の利害が
からむから、そう言ってるだけでしょ。

国家財政を考えてるなら、なぜここまで放ってた?
責任は、あなたがたにある!

『めし』と『早春』

2014-08-21 14:03:54 | 映画
カミサンが「同じような映画じゃねえ」と言います。

そうなんです、ダメ亭主の話ですから続けてみると
こちらは小さくなってしまいます。

『めし』昭和26年 成瀬
『早春』昭和31年 小津

比較的近い時期に似た内容を、しかもタイプが
似ている二人が撮っています。
『早春』は小津としては人気が無い作品ですから
作家論なんて考えれば同じ26年松竹の『麦秋』を
取りあげるべきかもしれません。

『めし』も『麦秋』も原節子ですしね。

結論めいたことを先に言いますと
小津のほうが立派な作品を数多く残しています。
成瀬はいかにも小粒

ただ、個人的な好き嫌いで言うと成瀬のほうが
少しだけ好きですね。
子供のころは分かりませんでしたが。


旦那の「不倫」の描き方は成瀬の方が圧倒的に細やか
小津は簡略に削り込んだ(理由あり)ぶん、見ようでは
ステレオタイプになってしまいます。

まして半世紀後に見れば、当時の「常識」が薄れ
削られた部分がこちらの内部で膨らみません。

同じくサラリーマンの仕事ぶりも描き方の細かさにも
差があるように見えました。

成瀬の方が画面構成やつなぎがまだ現代的
逆にいえば小津のほうが個性的


映画の筋からはワキになりますが、両作品ともに
戦争の傷跡に触れています。
当時の常識が思わず顔を出したのでしょう。

「戦争はひどかった。もういやだ」

『早春』でも加東大介が戦争帰りの酔っ払いを演じ
『秋刀魚の味』でも良く似た役をしました。
(ちなみに両作品とも東野英二郎も似た役をしてます)

けれども前者が戦争を、より否定的に捉え
後者(昭和37年)ではノスタルジーになりかけています。
(『めし』の中北さんはもっと深刻な「戦後」)

復興期の激動とはいえ十年もたたないうちに世の中が
変わっているのが良く分かります。


『早春』は池部良と淡島千景の夫婦物語と同時に
戦後のサラリーマンという存在にも焦点が当たります。
実はこちらが主題ではないか、というほど。
(映画としては半端に終わったけれど)

ここが小津の評論家受けするところで「思想がある」と。
成瀬はただのメロドラマ系監督、低く扱われたところです。

当時の多くの評論家や文化人は、映画の出来は二の次で、
内容が自分の好むものかどうかで作品を評するのです。
共産党系物語であればひたすら持ちあげるとかね。
著名な佐藤忠男などもそれ。

(今でもフェミニズムしか評価基準が無い方がおられます)

成瀬は「幸いにも」そういう嵐とは別に仕事をしました。
そこで見事に「時代の缶詰」が出来あがったわけ。
(ラスト、帰って行く大阪の長屋のなんと美しいこと)
いま江戸浮世絵を評価するのと同じ感覚になります。

人と時代を描くことが映画の道ならば
成瀬も小津に負けていません。


『めし』の大阪弁がひどいのもある意味で「時代の缶詰」

広島豪雨災害

2014-08-20 14:00:20 | 塾あれこれ
我家は広島市の南西、ごく隅っこにありますが
昨夜は雷が続きました。

ときおりの強い雨はありましたが、どちらかというと
雷の方が気になりました。
何時間も続くのです。
瞬間的な停電も幾度となくありました。

猫も不安そうでした。
「ねー、なんなん。あれ」

もっともカラスのほうは慣れちゃったら爆睡
チドリは真夜中でも「ねー、、、、」

カミサンの携帯は鳴り続けるしね。

不安なのでしょう。


朝起きてニュースに驚きました。
亡くなった方が大勢いる惨事。

安佐南といえば我が家から直線距離で10km余りです。

これほどの距離で雨がまったく違っていたのですね。

平成11年の時は北西数キロの地区がやられ
30名を越す方が亡くなられました。

あのときはこのあたりでもよく降りました。
でもそんな被害が出るほどとは。


逆に言えば、条件が少し違えば、我家もどうなってたか。

いつ誰が災害に遭うかもしれません。

昔から言われているように・・(はかない)


広島市は瀬戸内といっても中国山地に近く
降雨は呉や岡山よりも多いのです。

その中国山地と並行するように、己斐断層や阿品への
断層などが走り、標高は高くありませんが小さな山が
多くあります。

今年8月はそのあたりが天気が悪かった。
水分も多く残っていたのではないでしょうか。

TVでも言ってましたが地盤がもろい地域です。

逆に、真砂土(まさつち)という園芸には必須の
ボロボロともろくて水はけの良い土壌なんですが、
逆目にでたようです。


15年前の被害で、広島にがけ崩れの危険個所が多いと
クローズアップされていました。

同じ被害を隣の地域で出すとは。

行政は何をしていたのか?

市長も県知事もメディア露出だけは好きで
へらへらしていましたが、責任をどうする?


ヘリコプターが被災者を救出していました。

土砂崩れの被害現場です。
救出していた建物が県営アパート。

県が率先して危険な処に建てていたのか?

そうとは知らず「県営があるのだから」と
住居を決めた人もいたのでは?

この十数年の行政は分かりづらいマップを
作成しただけだったかもしれません。

泣ける広島・・行政

まん引だらけ

2014-08-19 18:04:35 | 塾あれこれ
まんだらけが万引犯の顔写真を公開、という作戦に出
それに警察が待ったをかけた。

これは必死になって捕まえなきゃ、ということで
すぐに捕まる要素も強かったのか、あっさり
犯人は逮捕されたそうですね。

一件落着で何よりです。


以下は私の勝手な「もうそう」

まんだらけは前から万引きに困っていた。
(なら、されない注意がとも思いますが)

警察にもさんざん頼んだが効果は上がってこない
(そんな万引きごときで警察が動くか)

そこで防衛策の一つと見せかけて警察にイヤミ
(おめーら真面目にやってんのか)

ま、警察も立場上、俺たちを通してもらわなきゃ
(忙しいんだよ、万引き逮捕で出世するわけでもなし)

捕まえてみせるからさ、カッカこないでよ
(顔が分かってるから証拠で確認するだけ)

ほうら、すぐ捕まえた
(だったら、いつもやってよ)

他のお店、うちも公開作戦で行こうか
(犯罪の抑止力になると期待して)

警察も困るでしょう。
せっつかれる訳ですからね。
これからどう推移するか、重要です!


ストーカー事件が絶えません。

報道によると警察に相談していたのに
結局殺されてしまったことが多いようですね。

相談するから犯人を刺激するのかなあ。

でも、そうなると庶民はどうやって自分の
身を守るのでしょうか。

子供の件で児童相談所に行ったら
警察にたらいまわしでしょ。
彼らはボランティアか?


まんだらけ風に解決できませんかね。

ストーカーの顔写真公開・・・


じゃあ、DVなんかどうなるんでしょ。
どうせ、けーさつはダメですからね。


私の従兄も警察にいます。
話をするわけではありませんが、激務。

人や社会を変えなきゃいけないのですね。

昔はまだよかった。

日本文化を否定する隣人もよくないのでは?

歴史の問題を口にしながら、現在悪いことしてる
ってのはどんなシンケイなんだろう。

『おやじの背中』父の結婚、娘の離婚

2014-08-18 15:02:18 | 塾あれこれ
やはり玉石混交のシリーズですが、昨夜は良かった。
第二話以来ですね。

第六話「父の結婚、娘の離婚」
脚本は橋部敦子、

オノマチと國村隼という父娘はいま最高でしょう。
(原節子と笠智衆みたい)と言ったら叱られるか?

演出もしっかりしていました。

ただ、旅館の部屋・調度などがセコかった。
もう少し高級でも良かったんじゃないかな?

予算が無かったのでしょうがならば脚本を書き変えても
なんとかしてほしかったね。


これまでこの「おやじの背中」をついつい見ましたが
2話を除き「スカ」でした。

父と子の話ではあるけれど「おやじの背中」の話には
なっていませんでした。

5話はそこに触れる内容でしたが、超平凡。
新聞に投書される素人の話程度でしたね。


第六話もごくごく平凡な話です。
50分弱で感動を、なんて難しいでしょうからね。

しかしそれでも良い作品は出来る、プロです!

要はリアリティなんです。

「そうそう、そんなもんだよね」と描けてれば
ふつうの泣けるシーンもしっかり泣けるものです。

演出も上手いけれど役者がよろしい。
(好きだから余計に、でしょうけれども)

オノマチもいつもの「オノマチ臭さ」をかなり消し
普通の女性を演じていて、佳かった。
演出の力も大きい?

出来る人はついオーバーになっちゃう。
成瀬の『放浪記』におけるデコちゃん、
彼女の芸歴を知らぬ外国人がみれば絶賛するでしょうが
ちょこっと(やりすぎ)


國村さん、素晴らしい。
できれば、もう少し頑固に、ですが
私の好みですから、一般受けしないでしょう。

笠智衆にしろ森雅之にしろ不器用でした。
國村隼は器用です。
そこが弱点かな。

いや、現在は良い監督がいないのが
彼にとって一番の不幸かもしれません。

アギーレ

2014-08-17 14:01:57 | 塾あれこれ
久しぶりに陽がさしています。
八月に入って初めてかと思うくらい。
(多分、2度目なのですが8/7もそんなに晴れなかった)

梅雨が明けたと思ったら逆もどり
梅を干す日はほとんど取れませんでしたね。

ずっと晴れないのはサッカー日本代表みたいです。


ザッケローニの欠点を早くから指摘してきましたが
誰も見向きもしていただけませんでした。

案の定、W杯はみじめ
ドサ周り監督らしい最後でした。

まだ豪州のほうが良かったね。
もちろん協会の責任も大です。

今度、監督が替わりましたが、協会があのままなら
力を発揮しにくいでしょう。

讀賣が支配するプロ野球でコミッショナーが替わって
いったい何ができましたか?
柔道協会、相撲協会、みな同じだね。

もちろん現場の力の見せ所というものもありますから
アギーレさんには頑張って頂きたいですね。
それともひと時代前の古いサッカーをするか?

(アギーレって名前、古~い映画を思い出しちゃう)

まずどんな選手を集めるかで大体分かりそうです。
総入替という話もある様ですが、それだけでなく
どれほど若い選手を集められるか。

世界のサッカーは20才前後に焦点が当たっています。
日本も一気には難しいとしてもなるべく若く!

ちょこっと点を入れるとすぐに大騒ぎされる日本の
若手FWはさほど重要ではありません。

どこでもこなせる選手が必要ですね。
バックでもボランチでもFWに負けない得点力が
望まれる時代です。

ま、基本的な問題が根強くありますので
大変だとは思いますが、客うけと金儲けのザック
みたいにはならないでほしいですね。

ああしちゃったのは日本人も責任重大だけど。
(とくにマスメデイァ)

フレンドリーマッチとガチの区別もつかない報道は
いかがなものですかねえ。

『花嫁と角砂糖』

2014-08-17 11:28:29 | 映画
TVでイラン映画『花嫁と角砂糖』
期待せず放映後しばらくして見ました。

とても良い出来ですね。
さすがイラン。

私たちと感性が一緒なのかなあ。


どんな監督かも存じません。
(本当は見てなきゃいけない映画もあるらしい)

「比較的若い、女性監督」なんて勝手に思ったりします。
成瀬みたいに女性を取りあげてうまい男性もいますから
決めつけられませんがね。

レザ・ミルキャリミ監督と言われたか。

確かな技量の持ちぬしです。

あれだけ多くの登場人物をさばくだけでも凄い。
しかも子役が大勢でしょ。
木下恵介が上手いけれどそれ以上かな。

その沢山の人間が一気に登場します。
まるでドキュメンタリみたい。

限られた予算もあるのでしょうが演出上の都合からも
細かいカット、手持ちカメラの多用となります。
(「ああ、ここは手持ちじゃなく」はありましたが)

しかも綺麗な画面で、アップが多い、
なおかつ画面の奥でも芝居をしてる

普通なら目がちらちらしますよね。
実験的映画じゃないんだからすごい。

いったいどうやって撮ったか呆れるほどです。
監督は自身でキャメラを使わなかったのか?

それでいて伝わってくるのはイランの普通の人々の
生き方、これをじっくりと
決して忙しい内容ではありません。

もちろん内容は濃い。
黄金期の日本映画みたいです。

厳しい環境ながら自分の行く先を見つけた花嫁さん。
ラストが良いですね。

んと、日本映画じゃ。

部屋の明かりを一つずつ消して回ります。

(あ、これで全部消して終わりだな。)

ところが最後に一つだけ明かりを残して終わり

ん~、そう来ますか

夏風邪

2014-08-16 16:23:40 | 塾あれこれ
夏風邪を引いてしまいました。

だらっとして管理ができていない証拠です。
夏風邪はバカがひくとはよくいったものですね。

クシャミ、鼻水、鼻づまり
寝づらいのがきついです。
ただでさえ蒸し暑いのに。

今までならば市販の風邪薬を早めに飲んで
仕事にさしつかえなく、としてきたのですが
腎臓が悪いので薬は控えようと。

じゃ、風邪も引きっぱなしかい・・・
まさか玉子酒なんてわけにもいかないでしょう。

寝づらいのになあ、と思いつつ
風邪引きさんのまま寝てるとすぐ目が覚めます。


汗もよくかくので、減塩生活とはいえ塩分も必要と
勝手な素人考えで昼飯の味噌汁も普通のつくりに
してみました。

味噌汁なんてもう久しく飲んでいませんね。
塩分が。。。。

具はオクラとミニトマト

味噌汁の具で一番好きなのがトマトかもしれません。
甘酸っぱくて味噌味によく合います。

後は何が美味いかなあ。

長芋を下したのなんかも良いですね。
カボチャの素揚げ
もずく
カメノテ
鶏のから揚げ

ああ、キリがありません。

もちろんスタンダードな、油揚とか若布とかもGU
未食ながら舌平目も美味そうですね。

蛇足ながら味噌汁の出汁には牛のスープを隠し味
に少し入れると美味いです。


辛いものを存分に頂ける生活はもう来ません。

ときおり目を盗むように濃いものを食べますが
それも良くないかもしれません。

ま、どうせ死ぬンだから良いか、と思ったり
病状が深刻になったらツライのはお前とも思ったり。

こんなンなるんなら無理しても美味い物を喰って
おくべきでしたね。