羽生善治と本田圭佑。似てる

2013-03-31 10:29:07 | 塾あれこれ
羽生さんの新刊『捨てる力』PHP文庫
相変わらずこの人の本はINTERESTINGですね。
勉強になります。

さすが20年近くも将棋界のトップを続ける人は違いますね。

逆説的なことも多いのですが、突拍子もない話はなく
読んで納得できます。
おこがましいことを言えば、想定の範囲内。
「ええ・・そうなんですよね」が多い。良い意味で。

我々の生きるレベルと羽生さんのレベルは大違いがありますが
(相似)の部分も多くあるはずです。
よって、読んで「役に立つ」わけですね。

例えば
少年野球でも練習は大切、大リ-グでも練習は大切
言葉は同じですが中身の深さはおおきく違います。

違うけれどもイチローが「練習はきちんとしている」と言えば
少年野球の選手も、そうだ頑張ろうと思います。
これが(相似形)の有り難い処。


若いころの私は今よりもっともっとバカで(今も馬鹿だけど)
(相似)というのは気をつけないと大小の事実を忘れる、と
いうことに無頓着でした。

不十分な努力でも「自分は十分頑張ってる」などと思い込むので
始末が悪いのですね。
あの人たちの頑張りとはレベルがまったく違うのに・・

今時の若者が、オンリーワンと言われて、何も努力せず
それでもプラス思考で成功すると夢想するようなものです。


羽生とサッカーの本田。
どちらも若くして日本一になった人ですが
良く似た処がありそうです。

先日NHKの特番で本田を取りあげていました。

このところケガで泣かされてばかりいる本田ですが
選手生命を危ぶまれるかもしれない事態に
「ピンチはチャンス」と言い切ります。
神様に感謝する、と。

羽生は「何をやってもダメなときは、これ以上は
悪くならない」と思うのだそうです。
このプラス思考は本田に通じますね。

「不利な状況を喜べる人間」となれと言います。
ピンチになると奮い立つ!
(『捨てる力』P201)

プラス思考だから上に登るのでしょうか、
上に登った人だからプラス思考を説くのでしょうか。


朝日新聞にウィリアム・スターという人の紹介記事が
載っています。
ヴァイオリンのスズキメソードを米国に広めた方。

彼は「子どもを勇気づける」ことを大切にしていると
言います。
ここでもプラス志向が重要と説かれますね。

学校でもプラスを引き出す教育がなされている筈ですが
ふたこぶラクダの分布曲線が顕著で、下のグループには
実は自信をなくさせる方向に働いているのではないか?


これに関して私が言えることのひとつ。

プラス思考で練習をどんどん続ければ力は伸びる、のは
事実ですが、だからといって保護者や教育者が無理やりに
練習を積ませるというのは、間違いです。
「やればできるようになるのよ!頑張りなさい」・・とか。

個別に教育をするメリットは、プラス志向の正しい導入。

相手をよく掴んだうえで、正しいタイミングで
エンカレッジしてやりたいですね。