なぜだ?客が来ない・・辞め塾通信②

2013-03-18 14:09:33 | 辞め塾通信
私の塾は新規募集をしていませんから
お問い合わせがなくて当然です。
いや、募集していてもお問い合わせがあるかどうか
かなりアヤシイ。

小中学生の頃、ご年配の先生を見るにつけ
それだけで敬遠してしまいました。
今の私は、それ以上の、へろへろ
これじゃ頼んでもお出でいただけません。


受験期が過ぎ、業界の人とお話をすることがあります。

立ち話程度ですから、信ぴょう性にいささかの疑問符は
つきますが、異口同音に
「景気が悪い」

アベノミクスなんて浮かれているのはどこの国?

かなり前から
社会全体の景気の悪さ
家計から塾業界へ向ける出費減
業界の競争激化と大手の比重増大

などが言われてきました。

私のように、個人塾の高齢化もあるのではないでしょうか。

末端にまで景気の好転が影響してくるには時間がかかる
ということもあるでしょう。
(果して、回ってくるか?)

私にお話しをして下さるご同業は似た境遇の方が多いので
内容も似通ってくるのですね。

「ぜんぜんお問い合わせが来ませんねえ。
 今年は昨春に増して厳しい。」


5年か、いやもっと前だったでしょうか、築地の卸問屋さんが
メルマガをしておられる中で、近年、食べ物屋さんで異変が
起きている、と書かれていました。

町の、小規模で良心的な食べ物屋さん、たちが口々に
「おかしい、お客さんが来ない」
問屋にもらす言葉ですからかなり正しい筈です。

味を変えたわけでも、何を変えたわけでもなく
昔どおりに、きちんとした仕事を続けている筈なのに
何が原因か、客足が遠のく、のだそうです。

それどころか出血気味にサービスを増やしても、来ない。

ここでも、不景気、外食への出費減、大手の伸長などが
あるのでしょうか。

それと似たことが個人塾の世界に起きているのでしょう。


大人が、選択先を絞っているのか、とも思います。

何だか頼りない近所の塾より、TVで宣伝してる塾や
全国展開をしている教室が安心なのです。
とりあえず行かせるには。

経営がうまく行ってるのは、少なくとも悪いことは
ないのだろう、と思われるようです。
自分の判断より(他人の行列)を信じるのですね。

以前も状況は似ていました。
やはり大手は強い。
ただ、そこだけではない、とお考えの保護者が
一定数はおられたように思います。

ご自分の目で塾を選ばれるのです。

いまはその割合が激減しているのでは?


各地の駅前商店街がシャッター通りになっているのも
似た理由からです。

ちょっとこのお店を覗いてみよう、がなくなっています。
大型店が安心。

けれど、地域経済を潰して大丈夫なんでしょうかねえ。

もちろん、お店の責任もあります。
同様にお客さまがへった塾も反省点が多いのでは?