when it's lamp-lighting time in the valley

2008-11-11 22:09:13 | 塾あれこれ
たしか『谷間のともしび』でしたね。

♪谷間、灯ともしころ

in the valley という歌詞が好きです。絵が浮かぶ。

大人になるとそんな時間には仕事をしているので
美しい光景に縁が薄くなります。

夢で故郷に帰るのですが、当然それは幸せだった過去。

トシとるとこんな歌が初めて分ってきますね。


今でもたまには灯ともし頃に歩くこともあります。

ふと気づくと近頃の新しいお家はカーテンがない。
特に二階など灯りが煌々と洩れてきます。

家が大きいからできることでしょうね。
昼間、眩しかないかい?とは年寄りのオセッカイ。。

オランダではカーテンをしないそうです。
道行く人も(見て見ないふり)とか。
宗教的な感覚らしいです。

オランダの影響か、は分りませんが
近頃の家はきれいにされているらしいですね。

家財の収納が上手とか聞きます。
見渡して何もないきれいなお部屋。
私の性格と正反対です。

本棚のある家も少ないそうですね。


本を後生大事に置いておく文化はなくなりそうです。

私はヒトサマの家では本棚をよく見たものです。
自分のを見られるのは恥ずかしいくせに。

本棚を見ればその人が何を評価しどのような考えを
持っていそうか分かる気がしたものです。

見栄で、自分は読まない本なのに飾ってだけいる場合
もありそうですけれども。


本棚を見れば分るのと多少似ていますが、文中や話の
引用でその人が分る場合がありますね。

流行の本、話題になった本ばかり引用する人は
イマイチ、みたい。

その人のオリジナリティーが疑われます。
マスメディアと同じようなことばかりを言う人って
いますよね。
そんな人の引用は・・