つづいては広島のバスネタを。撮影出来たネタが溜まってきたので、掲載してみましょう。
広島市内の観光地を循環する、ひろしまめいぷる~ぷに4つめのルートとなるブルールートの運行が今月上旬より開始されました。これは広島駅新幹線口と広島港を結ぶルートとなります。めいぷる~ぷは中国ジェイアールバスが運行してきましたが、ブルールートはJRに加えて広島電鉄、広島バスも参加し、3社での運行となりました。新たに参加した広島電鉄と広島バスを紹介。
広島電鉄
広島200か837、76681、いすゞエルガ、2006年式。
広島バス
広島200か2545、628、日産ディーゼルスペースランナーRA/西工、2007年式。
両者とも既存の車両を専用車に転用されました。なお、両者は隔週で交代しながらの運行となります。
参考までに、ブルールートで運行されてた中国ジェイアールバスも掲載。
広島200か2095、331-5962、いすゞエルガミオ、2015年式。
これが専用車というわけじゃないですが、ブルールートの行先を出してたので撮影。
前述のとおり、広島駅新幹線口と広島港を結んでますが、広島港行きがノンストップの直行、新幹線口行きが紙屋町、原爆ドーム前、平和記念公園、平和大通りを経由する経路です。
せとうち島たびクルーズ、広島ベイクルーズ銀河、広島―呉―松山航路の一部便の接続を念頭に開設されたそうです。
そのほか撮影できたネタも順次掲載します。
広島電鉄
広島200か2563、14985、日野セレガ、2019年式。
クレアライン(広島⇔呉)の新車です。例によって廉価版のリミテッドです。8月には導入されてたものの、なかなか捕獲に至りませんでしたが、最近になって頻繁に見かけるようになりました。
広島200か2569、94988、日野ブルーリボン、2019年式。
広島200か2571、94990、日野ブルーリボン、2019年式。
以上2台、呉エリア向けの新車です。いずれもN尺(短尺車)での導入です。昨年導入されたときはカラーLEDの行先表示でしたが、今回はオレンジ色のLEDに回帰。2570/94989もいるようですが未撮影。
なお、広島電鉄は呉市内の5つの路線を、10月1日に呉市生活バスに移管されました。それに伴い、一部車両が呉市生活バス運行事業者へ移籍されました。
芸陽バス
広島230あ1921、1921、日野ポンチョ、2019年式。
東広島市西条で運行される市街地循環バス『のんバス』に新車が入りました。行先表示はカラーLEDを採用。
広島230あ1226、1226、日野ポンチョ、2012年式。
のんバスの専用車でしたが、新車導入に伴い専用車の役を解かれて他の一般路線に転用となりました。
中国ジェイアールバス
広島200か2352、321-3918、いすゞエルガミオ、2003年式。
2年前に東広島支店に導入された、中型車の移籍車両です。のんバスの予備車的な存在です。神出鬼没ゆえに捕獲が困難でしたが、ようやく捕獲。
広島200か2578、531-9966、いすゞエルガ、2019年式。
広島200か2583、531-9972、いすゞエルガ、2019年式。
以上2台、東広島支店に導入された大型の一般路線車で、N尺(短尺車)での導入です。ちなみにエルガ/ブルーリボンは6月の改良でEDSS(ドライバー異常対応システム)が装備されました。JRの今回の新車はこの改良モデルで、県内の一般路線バスでは初のEDSS採用車となりました(高速、貸切では導入スミ)。また、この改良でテールランプがLED化されました。他に同型車は2台導入されてる模様。
広島200か2574、641-9965、いすゞガーラ、2019年式。
逆光気味で写りがよくないですが、グランドリーム仕様の夜行高速車が増備されました。ニューブリーズ(広島⇔東京)で運用してるところを捕獲。2573/641-9964もいるようです。
最後になりますが。
本来なら9月22日にひろしまバスまつりが広島市中小企業会館で開催される予定でしたが、台風接近のために中止されました。
後日、10月20日に広島運輸支局にて、バスまつりの代替企画としてバスフェスタひろしまが開催されました。広島県自動車整備振興会のイベント『Go!Go!Carにばる』とコラボするカタチでの開催でした。
内容としてはバスの乗り方教室、グッズや部品の販売などが行われました。