年末へ向けて

2015-11-22 | 国鉄時代
先日飛行機で追分に行って参りました。


富士山を左やや後に見ながら上昇中


いきなり最初は追分駅前渡辺旅館(今夜の宿)のメニューです。


ラーメン、やきそば、蕎麦、うどん、寿司


丼物、カレー、チャーハン、オムライス


定食、セット


寿司、おつまみ


店内の様子です。 この後12:00を過ぎた瞬間ほぼ満席になります。


納豆そば¥850を食べました。


追分らしく蒸機が居ると思ったら【ゆうづる】C62でした。


メロディーが流れる押しボタンは各所にありますが反応は一切なしです。

安平町役場の文字が・・・


D51465の動輪のバックは追分駅、看板には安平町の看板、追分は合併で安平町になったのです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%BD%E5%88%86%E7%94%BA


駅前から国道方面(青い道路看板の先)を見ます。


改札口。


景気の悪いお知らせポスター群はJR北海道


駅南側跨線橋上、かつての側線群の上から南東方向を見ます。 本線は遥か先、左方向が駅です。


ほぼ同じ位置から東北東を見ます。 遠くに見える追分駅までかつては側線が連なっていたのです。


今回の目的はかつての追分機関区乗務員、職員の皆様と誼を結ぶこと、12/24夜の恐るべきイベントに皆様を招待する事です。


乗務員の皆様が指定した会談会場は鉄道趣味を前面に出した様に見えるこの様な表記をした開業したての民宿“旅の轍”です。


1階の客室名が〔すずらん〕2階に3部屋ある客間が〔狩 勝〕〔大 雪〕〔利 尻〕です!

http://tabi-no-wadachi.wix.com/wadachi

こちらに泊まればよかった!


しかし今日の宿は追分駅前、第一回6788会が開かれたその旅館かも知れない渡辺旅館です。

我々がかつて泊まって宴会を開いたのは渡辺旅館の手前にあった旅館で、廃業後隣地だった渡辺旅館が買い取って大きな敷地に建て替えたものだと言う事が判ってきました。

早来町+追分町=安平町みたいなものでしょうか。


お茶うけのお菓子にキハ40という素晴らしい宿ではあります。


“旅の轍”の御主人と後程宴会予定と推理する飲み屋の前を通って


追分駅隣接、安平町営と思われる“ぬくもりの湯”で入浴を済ませて宴会予定です。


温泉ではないものの立派な大浴場で露天風呂も有ります。 しかも空いてます。


追分の人はC62に対する強烈な憧れが有る様な感じです。


タオルなどを渡辺旅館に置いてから


先程の居酒屋“酔笑”(よいしょ)へ。


この巨大なアジフライが「お通し」です。


透明感あるイカ、そしてホタテの刺身。


この巨大なホッケの開きが「中」だそうです。


焼豚、焼鶏


“酔笑”の御主人と“旅の轍”の御主人


「追分駅」の看板が消灯した追分駅


朝です。


国道方を見ます。 ちなみにこれは国道(早来国道234号線)ではなく、道道226号線でした。


タクシーで新千歳空港へ、会社へ戻ります。


午後3時からはIBMシンクフォーラムに参加です。


ペッパー君です。 嫌われてる感じですね。


巨大なコンピューターに繋げてあるのだそうです。 なるほどです。


懇親会、スタートが遅延です。


各社へ配慮が行き届いたパレスホテルの(IBMのか?)宴会。

 直ぐにPANDAへ
12月26~27日の第一回鉄道模型芸術祭に『我らが愛しき日本の蒸機』で出展予定の『日本型蒸機を愛する会』(火床じゃない、仮称かな)


模型と料理の併存は“たぬき”みたいです。


たぬきならぬ裏メニュー、小さな担担麺。


五郎丸のルーティンはマナーじゃないと思いますが使って貰えるのは嬉しいです。

この翌日から三都物語、10連夜の宴会ウィーク真っ盛りです。







2015上智大学戦

2015-11-15 | ラグビー
もう先週になりましたが対抗戦第5戦上智大学戦

雨の学習院北グラウンドです。


















トライ


コンバージョン成功

学習院 7-0 上智


敵ペナルティー


マイボールラインナウト


ノットストレート


敵ボールスクラム








敵ペナルティー






敵ボール 危険な地域を脱するために後ろへパスをして


キック、チャージに行く味方。


















ピンチです。 敵ペナルティー。
















反則の繰返しで敵にシンビン(10分間退出)








雨中の闘いなのでスクラムからは湯気が上がります。








ハーフタイム












ペナルティーキックを蹴ります。








ヘッドアップしません。 成功。

学習院10-0 上智














リザーブの面々がウォーミングアップ開始です。


竜之助に出番はあるか?
















アップは続く










































この突破が決定的なチャンスに繋がります。


右端ですが敵ゴールライン(旗が立って居ます)に殺到します。


入ったか


入った様です。


学習院15-0 上智


コンバージョンキックは失敗。










モリナオの突破






































チャージ成功!






アップは続く












































































































タクトの突進始まる。












































イイザワの突進






























ノッコンしない。




























トライ!






コンバージョンは失敗

学習院20-0 上智






















敵ペナルティー


ペナルティーキック


成功

学習院23-0 上智




竜之助が呼ばれました。 出番か!
















































































ホイッスル


ノーサイドです。


竜之助に出番は有りませんでした。 残念。







 

HP製パソコン

2015-11-11 | ノンジャンル
動く様には成りましたが私は身動きできないほどの忙しさになってきて何も出来ません。 特に連日の宴会で本当に死んでしまいそうです。 全く参りました。


これはまだ地獄の宴会ウィーク2週間が始まる前の状況です。


車で帰宅したらナビにこんなことを言われて表示が出ました。

荷物積んでいない様な気がします。

体重がすごく増えたのでしょうか・・・・


前回とあまりにも変化が無い運転だったので「言う事が無い」

そうすると余計な台詞を言う設定のようです。

ナビにはポルシェ928の燃費をリッター3.5キロと登録しました。 高速道路だと12キロ位で走りますがナビは7キロ程度に見積もります。 ナビにとっては想定外の車種のようです。





パソコンがダウン

2015-11-09 | 鉄道模型ではない仕事
ヒューレットパッカードの巨大なパソコンですが全く用をなさなくなりました。
開くのですが、
画像を認識できませんし、メールも送受信できなくなっています。
お医者様が診てくれるまでは何も出来ない状態に近いです。

危機的状況です。

(会社にあるノートパソコンから書き込んでいます)






模型工作室からレ2900など

2015-11-06 | 鉄道模型
地道に数ヶ月遅れの工作レポートをお届けする“模型工作室から”のコーナーです。


モデルワムのコキ5500とアートプロのコキ25500を比べてみます。

1種5tコンテナ(10.8ft;C10、C11等)5個積みで造られたコキ5500形です。(汚してある方)

コキ50000形と一緒に登場してきた2種5tコンテナ(12ft;C20やC21等)4個積載に改造した物がコキ25500形です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%B3%E3%82%AD5500%E5%BD%A2%E8%B2%A8%E8%BB%8A

改造は蒸機末期時代ですので私の場合は両方に興味があります。


ブラスモデル同士で全く互換性に問題が無い事を確認しました。

全貨車コンテナ満載ですので適当に空きを作ってという形には成りません。

後日纏めて汚しを掛ける事にして今日は何もしませんでした。


以前に少し汚してあったモデルワムのトキ10形と、増備する事になったトキ25000形を同時に触ります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%83%88%E3%82%AD15000%E5%BD%A2%E8%B2%A8%E8%BB%8A


トキ10は表記文字が「35t」積みなので、これを古い貨車群に混ぜる目的のために「35噸」積み表記に換える必要があります。

そして脱線の危険を減らすための工夫が出来れば良いのですが。


一寸此所で寄り道です。 老眼鏡が壊れて修理しました。

私は各種老眼鏡が無いと何も出来ません。

壊れているのが作業用のメインの老眼鏡で、+7.0以上あるものです。 私の普通掛けている眼鏡は右+2.0、左;+3.5程度です。 右に見えている軽そうな老眼鏡は右で+3.0程度の軽い老眼鏡で、落としたパーツを探すときはこれを使わなくては全く無理です。

工作用老眼鏡は15cm以遠は全く見えませんので老→老のかけ直しをして探す事になります。

+7.0でも最近は全く不足で左上に見えている眼鏡の上に掛ける老眼鏡を付け加える必要があります。

左上以外の老眼は眼鏡屋で乱視も全て補正した個人用老眼鏡である事は言うまでもありません。 こういう老眼鏡を知らないと全く見えないはずです。


ムサシノのレ2900の1群です。

ムサシノが黒染車輪でHO1067を発売したので意気に感じて買った分です。


既に汚しを掛けて居ますが、レ5000で味をしめたスミ入れでドアを浮き立たせる手法を使ってみる事にします。


こちらは初期車です。


意外に彫りがが浅くて大変です。 乾燥させて拭き取るなど色々な手法で弄ります。


おりあえず少しはドアらしくなったでしょうか・・・


トキ25000の分解開始です。


トキ10


インレタ・・・難しいなあ。


モデルワムのレム400も少し手を入れて置くことにします。 汚しを入れて拭き取りします。


白い貨車は汚し過ぎたくないので慎重に吹付も加えておきます。


マスキングテープと縁が切れたところで手摺の黒塗りをしておきます。 白や銀の貨車は昭和40年代初、新表記に変るときに手摺が黒になって居ます。


毎度使う緩いマスキング用のボール紙。 マスキングペーパーで止めてある小さなベークライト片の分だけ車体から浮き上がって境界をぼかした塗り分け・・・汚れの濃淡表現に使います。


吹付に行き、帰ってきました。


左は黒ニッケルメッキの車輪、右はニッケルメッキ車輪をいさみやの黒染液で染めたものです。 染めた車輪の黒が青いので錆色(ミディアム)を塗付けて強く擦って色合いを多少整えます。


レム400です。


4両のレ2900とレム400が仕上がりました。


汚れ色を吹き付けた台車に車輪を組み込みます。


そしてセンターピンは過剰な位緩いばねでそっと押さえて自由に動ける台車にします。


半分に切ったスプリング使用は定番なのですが、その場合この様にマクラバリに食いつくバネが現れてきます。


時折スピードコンテスト用車両の工作が入ります。


だるまやのねじ込み車軸は昔の日本型ねじ込み車輪とはネジのモジュールを含めて全く合いません。