goo blog サービス終了のお知らせ 

工房打ち合わせ 模たぬき

2025-05-15 | 鉄道模型

流電モハ52用の椅子です。 コレをWMでパーツ売りしようという企みです。

ディアゴスティーニDD51動力化キット施工例です。

施工するとこういう中身になります。 ウェイト同梱。

455系スノープラウの施工案、左はクモハです。

編成で集電するISカプラー、付随台車は回転抵抗を嫌います。

動力台車は集電ブラシ付。

オハフ33床下機器、まだ長形台枠がパーツとしてできていません。 上はオシ17。

プラ客車床下。

本社工作机上の現時点。

たぬき

田沼さんのハチロク。

大久保さんのC6241東海道(珊瑚)とC622函館本線(やえもん)

箕川さんの阪急/能勢電 神戸線方面は車体幅が小さい。

轟さんのD51長野式集煙装置付。

おねえさんがギリギリだよというわけです。 少し望遠方向に行ってました。

天野さんの新京成9000系

加藤BさんのC6215函館本線(やえもん)と森橋さんのC62

公式側から。

手前イモンがレタリングしたレ9000。 奥ホビーショップモアの完成品

類似した車両を大量に持ってきてくれた加藤Bさん。

レ5000

レ7000

レサ900

D51 C62 C62

正面から見た大久保さんの2両のC62

中トロ

ブリ

京浜東北南行

当然の報い。

 


最新の画像もっと見る