模型機関車重さ比べ、SL③

2012-01-30 | 鉄道模型
今度は16番蒸機の重量を量ってみます。


16番 D51549(天賞堂ベース加工品)

D51549[中]は天賞堂完成品の塗装を剥がして部品を取り去り、大手術して特定番号機に仕立て上げた機関車です。
少し勿体ない様に思うかも知れませんが・・・

“かつて”の天賞堂製品は塗装を剥がすと素晴しい機関車が出てきます。

天賞堂蒸機の塗装は「模型の塗装であること」よりも「工芸品の塗装であること」を求めたモノだと言われてきました。

しかし、私は違う意見です。

むしろ「Nikon F」(Nikon SPでも良いです)のブラックボディーである事を狙った塗装じゃないかと感じていました。

いずれにしても・・・模型に相応しくない厚み、強度を持たせた塗装ですから思い切って剥がしてみると「生地」は素晴しいのです。

改造するにも「天賞堂ベース」はひと味違うのです。


16番 D51101(アダチキットから組み立てた特定番号機)

D51101[中]は極めて常識的なアダチのバラキット組立品です。

天賞堂ベースと比べて重さに差が無かったのが驚きです。
アダチはギヤボックスにデルリンのアイドラーが入って居ないので「静かさ」では不利かもしれません(はっきり不利とは私は認めていません)が、ボイラーウェイトがギヤボックスの上まで斜めに被さって来ていますので天賞堂より重量では有利な筈です。

キットでも「アダチ」は動輪の位相が狂わないので「良い」です。

その「良い」アダチでもテンダー車輪になると作る側の緊張が緩むのか軸と車輪が回ってしまうものが結構有ります。 (←これはたいした問題点ではないです・・・私は困りましたが)

模型雑誌は製品を褒める専門ですから製品の問題点に関する情報はありません。 キットを組まれる方は特に絶対に納得が行く説明を受けるまで模型店巡りをする事をお奨め致します。


(実はこのD51101も天賞堂ベースである疑いが出てきました。 チャンスが有れば調べてみます。 アダチはもう少し重いかもしれません)


16番 79618(天賞堂)

これはメーカー完成品のままです。


16番 C51(カツミ、スーパーシュパーブライン)

メーカー完成品のままです。 (車輪、ロッドは黒くしてありますが)

イコライジングを実物通りに稼働させたとんでもないモデルです。

タイヤは白ですが洋白削り出し(日本国内生産では比較的容易に可能)ですので黒染は楽ですし、牽引力も有ります。


箱の収納、テンダーは寝かせて機関車本体は起き上がった状態で入るようになっています。


箱のラベルです。


一方こちらは天賞堂の45周年モデル。


箱の中から箱が出てきました。


開けると嫌な予感・・・・


スポンジは完全に「行ってしまって」います。

触れば触っただけ凹むのが判ると思います。


16番 C51225(天賞堂)

重量は頑張っています。 偶然カツミとほぼ一緒です。


C55以外のスポーク動輪の機関車はこの様にオイルレスメタルが見えてしまいます。

黒いオイルレスメタルを開発するか、極端に小さなオイルレスメタルを作るか・・・・

解決したのは未だIMONだけです。


表情はナサケナい。


フォムラスも登場です。


16番 C515(フォムラス)

メーカー完成品のままですが車輪、ロッドを黒くしてあります。

韓国製なので動輪用の太い洋白棒が手に入りませんのでステンレスを使って居ます。

ステンレスは牽引力は惨めだし黒染が効かないので非常に困ります。

「タイヤ側面の白そのまま=玩具レベル」を脱するのには大きな負担が掛かるのです。

しかし、フォムラスは上回りを1/80で作っている数少ないメーカーの1つです。
(他にモデルパシフィック、ピノチオ、IMON)
細さが際だつC51には重要な事です。

この機関車の横に古い時代のT社のC51を置くと、それがまさしくD50に見えます。

D50のようなC51に見えるのではありません。 正真正銘D50そのものに見えるのです。

そんな具合に細いので軽いとも言えますが、牽引力犠牲のステンレスを使って安く仕上げた事でも判るように重量は犠牲にしています。


16番 8200(天賞堂)

8200は後のC52です。 これもメーカー完成品のままです。 牽かせるモノはペーパー客車と思ったのか重量に拘っていませんね。


16番 C5546(フォムラスベース加工品)


C55もフォムラスは恰好が良いです。

ただし〔利 尻〕を牽かせるのには向きませんので九州専門です。

(形の良さから言っても向いています)


16番 C5530(アダチキットから組み立てた特定番号機)

〔利 尻〕を牽かせるのはアダチベースしかないです。


16番 C59123(天賞堂)

広島大窓、メーカー完成品のままです。


16番 C6235(天賞堂)

こちらもメーカー完成品のままです。

HO1067と比較するには×0.7で良い線に行きますので、
511g×0.7=357.7g

PEMPのC6244が364gですので装備の違いを考えると「同じ位」という所ですね。


 重量    形式・番号    メーカー
315g   C515      フォムラス
359g   C5546     フォムラス(加工品)
369g   C51225    天賞堂(45周年記念モデル)
370g   C51227    カツミ(スーパーシュパーブライン)
388g   C522      天賞堂
408g   C5530     アダチ(キット組立加工品)
446g   C59123    天賞堂(広島大窓)
464g   D51101    アダチ(キット組立加工品)
466g   D51549    天賞堂(完成品分解組立加工品)
511g   C6235     天賞堂

私は16番蒸機は圧倒的に多数を持っています。 (確実に日本でダントツです)

HO1067の蒸機に掛けて来たエネルギーの、また台数でも2.5倍です。

特定番号機で揃えている「地域」も遙かに多様ですし、機種もメーカーも遙かに多様です。

ですから腰を据えて計量したら面白いかも知れません・・・・

しかし、我家の「工房」から離れた場所に収納されている事から言っても全く不可能です。

そのせいで主に元箱に入って工房に残って居た僅かな機種を「こりゃ拙いか」というモノを除いてお見せしただけでまことに不完全燃焼ですみません。



それにしてもスポンジの劣化は恐ろしく進んでいます。

スポンジ(ウレタン)を使って居る以上、長期的な視点では元箱には一切価値はありません。 その労力さえあれば直ぐにIMON(エコーでもよいです)の箱に入れ換えて、ラベルを移動するなどして箱は棄てるべきです。

スポンジの崩壊はビネガーシンドロームの半分から1/5の時間でやってきますので急がなくてはなりません!






最新の画像もっと見る