今日も駆け回って作業したり勉強したりの1日でした。
IMONカプラー各種10個ずつ組立てました。
箱と一緒の写真です。
ラベル
レ9000もスタジオで撮っておきます。
ガラベンにも少し墨入れしてます。
珊瑚の1/87のC62か?
よく見ると鈴木工房です。
スポンジはすぐに廃棄しないと大変です。
何故か動輪以外はタイヤを塗って居ません。
ピストン棒とスライドバーだけ光っているのはイモンの組立品と同じです。
綺麗な出来栄え、素晴らしい。 発電器は形式が違うかも。
ハンドレールノブはIMON製に交換するべきでした。
テールライトレンズは黒マジックインキで裏側を塗らないと点灯しているように見えてしまいますね。
こういう組み上げも有りですが「石炭搭載が無い蒸機は廃車体」だとイモンは感じてしまいます。
長野工場にたくさん並んでいるのを私は見て居ましたので耐えられません。