2013関東合同運転会③

2013-12-17 | 鉄道模型
続きです。


朝食の時間です。


こんな感じで食べました。


三田会レイアウトです。


私が持ち込んだ天賞堂のEF5860、モーター軸給油など整備はばっちりです。 


80系


ずいぶん渋い電車がありますね。


直ぐ目の前のHOJCです。 標準軌に新幹線0系が登場していますね。


栗原さんレイアウトを行くC56とIMON組線路を行く近郊形気動車。


駅に進入するC56。


朝の光線が素敵です。


“とな会”


乗り入れ線路がゆったりした曲線を描いて湘南に向かいます。


総合競作テーマ“急行〔雲 仙〕〔西 海〕”が集結し始めています。


呼びかけのペラ


雰囲気を盛り上げる時刻表のコピー。


米軍のマニが雰囲気を盛り上げます。


只今編成を揃えて組成中です。


城北鉄道クラブに繋がって居ます。


馬場富士夫さんのEF30です。


城北の次は東京HOクラブ(THO)です。


なにやら面白い車が重連で牽いています。 (スミマセン何だか判って居ません)


乗り入れの最後は相模大野模型クラブ。 今年は5社乗り入れです。 ホンモノに負けない!


地元のモノですね!




旧国快走中。


【あけぼの】でしょうか。


ときわレール倶楽部。


特急【ひたち】運転開始50周年だそうです。


勢揃い!


さすが地元の車は俄然揃って居ます!


発煙装置で盛大に白煙を吐いていました。 向こうを行く門デフC57も白煙!


これがまた凄い鉄道サークル沼南で見たアナログ自動運転中の路面電車!


電車通過→信号機赤→一定時間後に進行! ・・・で見事に折り返し運転まで出来ています。

終点の手前の信号は少しだけ長目だそうです。


スワローエンゼル倶楽部のペーパー車両群




クモハ591




会津鉄道AT700、AT750赤べぇ列車


カニ24改造カヤ24


改造485系1000番台

クモハ481-1000とサロ481-1050


HOJC 増原さんのC55流改が客車を牽いていました。


私はまだテンダーを作っていません!!


原嶋さんのはすでに塗装も終わって完成しています。 (下に見えるのは私の「テンダー無し」ですゴメンナサイ)


いよいよ“急行〔雲 仙〕〔西 海〕”のお披露目が始まるようです。


カメラも集中します!


カメラマンも入れ替わりながら撮影です。


“とな会”+αを撮影中の加藤おやびんです。


おやびんも入ってますます充実!!


勢揃いです。 (拡大できます)


オミソの車両たち。 私のオハネ(フ)12ももちろんこの中に居ます。


屋根色の表現は実に多彩です。


三田会でも集合写真撮ってしまいました。


地卵かつ丼 かつ丼マニアとしてはこの「ずぶずぶ」のカツ丼も食べなくては!!

大きなスプーンは「食べにくい!」という声に応えたモノか!?


斎藤亨さんのスクラッチ台湾DCが快走中。


京阪特急も快走中。


こちらHOJCでなんだかちっこいのが脱兎のごとく走ります。


稲葉さんの競作流線形気動車が走っています。


もう終わりの時間が来てしまいました。


閉会式が始まります。

徳田さんはもしかすると同い年の様です。


来年の幹事クラブ“城北鉄道クラブ”の馬場富士夫さんからの挨拶です。


撤収が急ピッチで始まります。 これはHOJCの栗原さんレイアウト。


三田会の撤収風景。


テーブルも畳まれて行きます。


観客席からも


一望してみます。


体育館裏の駐車場です。


栗原さんのレイアウト、順番通りに。


もう一回集合写真!


カメラマンご両名様、ありがとうございました。


レイアウトの撤収が素早かったので使ったテーブルの回収(業者様)が遅い感じになりました。


年々布巻き作業の腕は向上して行きます。


こちらも凄いです。


綺麗に巻けています。


公開運転スペースの“レールクラブ千葉”は規模と人数の関係で大変です。


テーブルが片付いた所の敷物から順に巻いていきます。


モップはこの様にして使います。


けんかつを後にします。


帰りは通い慣れた大宮線から帰ります。


とうとう装備されたナビ、いろいろうるさいことを言ってきます。

予想燃費よりはたぶんよく走って居ます。 

行き;東北自動車道蓮田IC経由57.2km(アイドリングが多いのは渋滞が有った為です)

帰り;首都高速埼玉見沼IC経由56.1km

合運の報告が遅くなってすみませんでした m(_ _)m