goo blog サービス終了のお知らせ 

全店課長会議 工房見学

2025-05-09 | ノンジャンル

午前8時台の泉岳寺交差点。

車はトヨタ グランヴィアです。 眺めが別世界です。

足元のペダルシリーズです。 グランヴィアは25年乗っています。

会議の後工房見学です。 3Dプリンター、8万円台を使っているとのことです。

五反田工房、ホジ12をレタリングの後オーバーコート中です。

山口さんのハンダゴテが大小各種ぶる下がっています。

ナハネ10の開閉式ハネの「閉」です。

開と閉を挟む挟まないで変更可能に作るアイデアです。

IMONの客車は軽いです。

IMON165系に453系(左)と455系(右)のスカートとプラウ(3D)を付けたところです。

455系のスカートは453系に比して僅かに短く台車に付くスノープラウの形状が違います。

車端のジャンパー類も3Dで試作したものです。

CADで描いた画像とジャンパー栓形状の図解です。

どうせ交直急行電車を作るなら狭すぎない範囲、広げすぎて製品化の合理性を損なわない範囲を狙っています。

〔常磐伊豆〕をやる。 東北本線の455系をやる。 60HZの裾ラインが揃った475系をやると考えています。

3D CADで作ったスカート各種。

これは戦後形C59のシリンダーブロックと、モータ下方火室底部のホワイトメタルウェイトです。

大事なメインのウェイトはタングステンで作り、細かい部分には自由に作れるWMで埋めて行きます。

サハシ455の室内試作です。 

サハシ451は窓側ハイカウンター椅子無し。

サハシ455は窓側テーブルが低くなり、椅子が付くのだそうです。

椅子はプラで大量に作ってパーツで売ると「80」も「87」も使えそうです。

この画像にはIMONの電車のノウハウがてんこ盛りです。 真鍮車体のアングル材はどう作ったらこんな構造が出来るのか判ってしまうかもしれません。

「こんな構造」というところが凄いんです。

DF50のモニターです。 Hゴムは若い吉田工房長の仕事によるものです。

そこで使った烏口です。

売っているカラスグチを加工するのです。 プロは引っ掛けて360度一筆書きです。

技師長が取り掛かっている見本組のEF30

昔の1/87 12mm EF58の修理です。

プレスアイゼンバーンのギヤボックス、凝ったジョイントで繋がれています。

EF66!

先月はモデルス全店、ジュエリー全店が売上粗利予算を達成したので皆で“丸八とんかつ”です。

美味しいですが、そこが拙いところです。

帰路光景。 視線が高い!

赤星になってしまいました。

 


オレンジ/グレーの客車 レ9000

2025-04-23 | ノンジャンル

ラジエーターが内部に脱落している「オレンジ/グレーの客車」と呼ばれる物体を分解してみます。

ラジエーター発見。

このフライホイールが芯が出ていなくてコーヒーミルの様な轟音と共に走ります。

プロの仕事を見ます。 脱落するのだから不合格な事は間違いないのですが。

G-17で接着しました。 はみ出た分はゴム系クリアで絡め取ります。

G-17は固まるのが早くて絡め取りに向きません。

キットの在庫がある事を思い出しました。

なるほど、思い出しました。 タイプAは煙道が長いタイプです。

Aは完成品には茶とオレンジがありました。

箱を開けてみました。 あれっ!やばい雰囲気です。

溶解途中でした。

粉にまではなっていません。

真鍮のまま放り込まれた絞りの前面の片方には粉状になったスポンジが食いついています。

アクリルシンナーとキムワイプで激しく戦いました。

保全のためにキサゲハケで磨くべきかもしれません。

真鍮がイチコロで食われるスポンジの恐怖。

PEMPベースFABのDF50初期形の研究用に落札したのですが想像以上に状態が良くて驚愕!

無塗装の見本があるのでそれをみてもらってコレは保管か・・・

レ9000の9004です。 一番難しいやつを切って位置に置きました。

曲がらないように気をつけて「D2」を

形式レ9000

積空

2回目の方がずっとうまく行きます。

今03:45ですが、狭心症の発作です。

心電図は4回毎に不調が激しく出ます。

ホルター心電図をやっても捕まらずNTT病院で三下り半だったやつです。

体の変調は今日1時間半前に感じました。 怖いです。 最後のブログになったりして。

 


今日は渋谷の街をうろうろ

2025-04-06 | ノンジャンル

渋谷“キャスト”午前中は閑散としてます。

カート。

カートの前の自転車満載のワンボックスはなんでしょう・・・

3年前に亡くなった三盃智弘を偲んで。

その後は次の宴会へ。(もう宴会は御法度ですが仕方が無いです。 死ぬ覚悟で)

渋谷こちら側の駅前は交通はほぼ無理です。

山手線が来るとよく見えます。

今日は渋谷店に寄るつもりでしたが残念でした。 タクシーで帰って倒れて寝ました。

チムニーも、渋谷店も明日も寄れません。 私に空いた日は暫く無いです。

滑稽なほど簡単に上がります。

命懸けです。 歩行能力はよちよちのまま酷な増加。