7月10日前後に挿し木した20本、すべて活着していた。指し穂の根元に水田のトロトロの土をつけることで根の発根が良好となる。今日も5本ほど4,5日前に芋から切り離し水差しして新たに根が出ている状態にして畑に挿し木をしてみた。
カメラ設定ができなかったが、大豆も順調に伸びている。カナブンを1匹ころした。4,5日前の雨でおい播きした大豆は2,3本は発芽していたが他は発芽しなかった。

7月10日ころから挿し木を始める雑草はコウボシ、メヒシバ、スギナの3種類が優先種である。いくらかワラで株周りを穏やかにしている。
昨日から梅雨が明けて、太陽ギラギラ、土用の初日、これから梅干しを干したい。4,5日前にしそを塩モミして入れた。