goo blog サービス終了のお知らせ 

刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

ノット カフェ(カフェ)

2023年12月04日 07時11分22秒 | 喫茶,カフェ
上七軒から西へ100m、路地を下がった場所にあるカフェ。平屋建ての町屋の壁を白く塗り
民家のイメージが一新された店舗である。





和の外面に対し中は透け感たっぷり倉庫感あふれる洋なる店内だ。カウンターもあるが椅子が1隻
しかなく店主に選ばれたもののみが座れる黄金の席かもしれない。

坪庭もあり喫茶空間とするなら申し分ない店内で店主の肌触りいい応対もあり緩やかな時間を得ら
れそうである。





出汁巻きサンドや在京和菓子店の商品など魅力多い甘味や軽食だが、今回お願いしたのがリンゴ
ジュース540円といつもとは違った変化球。100%ジュースは濃厚というよりジュース色のほうが
しっくりくる飲みやすさをもつ。大きな特色は(当然ながら)ないがノット時間のお供には十分
な美味しさである。

今回は紅茶やスイーツには未着手であったが再来したいカフェの1店である。アルコールもあり
(お店は18時までだが)幅広い客層を受け入れられる和洋な自由空間である。






HP→http://knotcafe-kyoto.com/

「京都市上京区今小路通七本松西入東今小路町758-1」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京唐揚げ専門 げんこつ舞子(ラーメン/唐揚げ)

2023年12月02日 07時10分05秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
堀川通上御霊前通の南西にある唐揚げのテイクアウト専門店。2Fにてイートインができるお店で
ある。間借りという形で(スタッフ談)中野屋のラーメンをいただけるとのこと。





1Fで注文後2Fの飲食スペースへ向かうこととなる。本職”の唐揚げ弁当も当然ながらイートインは
可能で価格も弁当価格でボリューミーかつリーズナブル。



一方ラーメンのラインナップは間借りといえど油そばやたい焼き?まで頂ける再現性である。
注文したのが特性ラーメン880円(麺180g)





2Fはイートインスペースらしく少し雑然とした空間だが想像より広くきれいであった。左右
に分かれたカウンター席の一方からは堀川通が見下ろせる。なぜか部屋の隅には大きなドラえ
もんが飲食者を見守っている。





野菜たれ背油にんにく全て並みであるが、やはり中野屋(ジロー)の立派な体格を持っている。
ブッ太い硬質な麺は相変わらず酢するも一苦労、ゴワゴワの食感がジロー系を食べている実感を
感じる。非乳化豚骨スープで有名になったダイレクトで野性味あふれるスープは麺と同じベクトル
太巻きチャーシューも分厚く、間借り店の唐揚げ屋さんのイートインスペースで喰らうラーメン
ではないクオリティーだ。

当然ながら唐揚げのクオリティーは高く本筋のおいしさも折り紙付きだ。中野屋となれば長蛇
の列を覚悟せねばならない時もあるがここげんこつ舞子なら、すんなり頂けるジロー系である。

麺か唐揚げか、大変迷う選択をせねばならない 隠れたお勧め店舗とさsていただきたい。

HP→https://www.instagram.com/genkotu_maiko/

「京都市上京区下天神町659 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桟敷(居酒屋)

2023年12月01日 07時09分01秒 | 居酒屋、ダイニング(ランチ含む)
蛸薬師通高倉を東に入った場所にある大人の居酒屋さん。夜に照らされたメニューがいい味を出し
ている。



紅色の暖簾をくぐり中へ入ると大人の居場所があらわれる。多くの個室が用意されていて用途、
人数に応じて対応している。





人生の先輩たちとの宴席、コース料理での設定でフリードリンクの設定である。低価格帯のコース
とは違いすべてが少しいい具合に贅沢だ。







魚の塩焼き、カブラ、はまち、など極上ではないがじっくりいただくには十分な内容を持って
いる。和牛の串、のどぐろなど普段口に入らない食材も楽しめちょっと贅沢な夜を堪能させていただいた。

大きく関与しないスタッフの心意気?もある意味ありがたい。おいしさ+ひとつ上の宴席を楽
しめる京の居酒屋であった。




HP→https://sajikikyoto.gorp.jp/

「京都市中京区蛸薬師通高倉東入ル雁金町364」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする