京都駅北側、旧近鉄百貨店にあるヨドバシカメラ内のベーカリーカフェ。
正面入り口のすご横にあり一番目立ちやすい場所にある。

オープンカフェとなっていて(デリフランス為だけのものではなそさう)人通り多い
京都の玄関口の様を見ながらお茶できるようになっている。
店内はビルの壁面に沿って南北に細長い、入って直ぐがベーカーリーショップ

パンの種類は多くはなく売れ筋中心(人気品)に店頭に置かれることとなる。
客層は幅広く、男女問わず若年層から年配まで、流石に京都駅近辺といったところか!
ただ少人数、特に男女問わずお一人様の来店者が多いのが目立つが、時間待ちでの
利用者が多いということなのだろうか。

仏国発祥の世界的なチェーン店、そのせいなのか価格は高めで150円までは
あまり見当たらない、昼食を済ませ軽いお茶程度で入ったお店なので。。。
ただセットにすれば500円(税込)とワンコイン。
パンはサクサク地にしっとりパイと食事の直後でありながらついもう一つ
と思ってしまった(某がパン好きであることもあるが)。
人の出入りも激しくなかなかゆっくり落ち着いては難しいが、ベーカリーカフェ
としての必要要素は持っている駅前の便利なカフェである。
「京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2 京都ヨドバシ 1F」
正面入り口のすご横にあり一番目立ちやすい場所にある。

オープンカフェとなっていて(デリフランス為だけのものではなそさう)人通り多い
京都の玄関口の様を見ながらお茶できるようになっている。
店内はビルの壁面に沿って南北に細長い、入って直ぐがベーカーリーショップ

パンの種類は多くはなく売れ筋中心(人気品)に店頭に置かれることとなる。
客層は幅広く、男女問わず若年層から年配まで、流石に京都駅近辺といったところか!
ただ少人数、特に男女問わずお一人様の来店者が多いのが目立つが、時間待ちでの
利用者が多いということなのだろうか。

仏国発祥の世界的なチェーン店、そのせいなのか価格は高めで150円までは
あまり見当たらない、昼食を済ませ軽いお茶程度で入ったお店なので。。。
ただセットにすれば500円(税込)とワンコイン。
パンはサクサク地にしっとりパイと食事の直後でありながらついもう一つ
と思ってしまった(某がパン好きであることもあるが)。
人の出入りも激しくなかなかゆっくり落ち着いては難しいが、ベーカリーカフェ
としての必要要素は持っている駅前の便利なカフェである。
「京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2 京都ヨドバシ 1F」