刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

広東料理ハマムラ(ラーメン~中華料理)

2011年05月17日 21時31分38秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
河原町三条を南に2筋下がった角に有る創業60年の中華の老舗。
看板には、あまりもに有名な店名をつかった顔文字が掲げられている。

1階はテーブル席中心で2階はホールや座敷が用意される。
腰をすえての本格中華からランチ利用の中華食堂の二面性を持った老舗中華店である。

今回はランチの利用!古めかしくも懐かしい赤いテーブル席へと座り
広東麺”をいただいた。



どろっとした、あんかけ系スープは醤油味で白菜や、さやえんどうなどの野菜の旨味がにじみ出て
自然な甘味が加わっている。つまり五目あんかけ そのものである。
麺は直麺の中華麺、すこしざわついた感触はのこるものの甘みあるスープとよく絡み良好である。
チャーシューはラーメンっぽくない肩ロースの燻製系で単体で食べると中華の焼き豚”であるが
スープと共に戴くと立派にチャーシューしている。
少しみずみずしさが欲しい気もするが、広東麺としてはあっている。

思っていた以上にラーメンに近い中華麺であった。
多彩な本格中華がウリで他の中華メニューにもつい色目が出てしまう・・・
ヴォリュームにていては並”程度なのでお財布とおなかに余裕の有る方は
もう一品お勧めしたい。

ハマムラ”にもラーメン部門が有るのだがネット色々くぐってみると
どうやら同じ枝の実ではなさそうである。
当然ながら元は同じであったと思われるが両者に創業年数の差(広東ハマムラ60年、ラーメン他50年)
を考えると創設?から10年後に枝分かれしたようである。ほんとのところどうなんだろうか???
・・・そういえば以前木屋町御池に新ハマムラもあったな~どうでもいいことなんだが

ちなみに最初に出されるお茶が異様に熱い!!!ので
これは要注意である。

「京都市中京区 河原町三条下ル大黒町58」


日記@BlogRanking



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする