中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
第1回保護者懇親会
昨日、荻窪で保護者のみなさんにお集まりいただいて、いろいろお話を伺いました。エルフィーは塾として5年目を迎え、自分たちのやってきた塾がその通りになっているのか、忌憚のないところを伺いました。
(1)エルフィーは楽しい塾。
(2)子どもたちと先生、保護者と先生の距離の近さは感じる。
(3)at homeな感じで、細かい質問をたくさんできた。
(4)少ない人数ながら、できる子を意識できる環境は子どもにとって非常に良い刺激だった。
(5)学校別の指導で無駄な勉強をせずにすんだ。
などが良い点。
課題としては
(1)第2志望以下の話について、もっと情報がほしい。
(2)実際にどのような勉強が進んでいるのか、親がつかみにくい。
(3)まいにち目標ノートが続かない。なかなか実行できないことが多く3日坊主になりがち。
(4)もっと「やらなければいけないことをやらせる」部分を。(つまりは強制力?)
(5)女性の指導員をおいてほしい。
(6)家でやるべきことをもう少し細かく指示してほしい。
(まあ、目標ノートをきちんとつけて確認していただければ大丈夫なのでしょうが。)
エルフィーでは6年生が目標達成ノートを使っていますが、なかなか上手に使えていない、そういう意味では、もう少し私たちが研究していかないといけないなと感じました。
これからまた各教室で私自身がお話を伺う機会を持っていきたいと思います。
(1)エルフィーは楽しい塾。
(2)子どもたちと先生、保護者と先生の距離の近さは感じる。
(3)at homeな感じで、細かい質問をたくさんできた。
(4)少ない人数ながら、できる子を意識できる環境は子どもにとって非常に良い刺激だった。
(5)学校別の指導で無駄な勉強をせずにすんだ。
などが良い点。
課題としては
(1)第2志望以下の話について、もっと情報がほしい。
(2)実際にどのような勉強が進んでいるのか、親がつかみにくい。
(3)まいにち目標ノートが続かない。なかなか実行できないことが多く3日坊主になりがち。
(4)もっと「やらなければいけないことをやらせる」部分を。(つまりは強制力?)
(5)女性の指導員をおいてほしい。
(6)家でやるべきことをもう少し細かく指示してほしい。
(まあ、目標ノートをきちんとつけて確認していただければ大丈夫なのでしょうが。)
エルフィーでは6年生が目標達成ノートを使っていますが、なかなか上手に使えていない、そういう意味では、もう少し私たちが研究していかないといけないなと感じました。
これからまた各教室で私自身がお話を伺う機会を持っていきたいと思います。
コメント ( 0 )
« パターン問題... | 小4の壁 » |