goo

続てこのポイント



上図で、右側の棒がちょうど40cm、40cmのところで吊り下げられているということがスタートです。てこの場合、どこをスタートとして考えるか、それを発見できれば問題の半分は解けたといっても過言ではないでしょう。

つまりAのひもには80gの重さがかかっている。ところが下には100gのおもりがありますから、100-80=20gで、これがBのひもにかかる重さです。
A:B=80:20=4:1ですから②のひもの長さは50cm×1/5=10cmということになります。

するとCは80g×2=160gですからB:C=20:160=1:8になっているので、①の長さは90cm×1/9=10cmということになります。

てこは回転力のつりあいと、上下の重さの2つのつりあいで考えるわけですが、このようにおもりの比と長さの比が反比例になることを使うと簡単でしょう。

B:Cが1:8になるのであれば、逆に一番上の棒は支点の位置が左から8:1になるので、これを使えるときは、なるべく使った方が問題は簡単に解けます。

(答え)① 10cm ② 10cm

これでわかる力のつりあい中学受験DVD教材「これでわかる力のつりあい」

これでわかる比と速さ中学受験DVD教材「これでわかる比と速さ」

これでわかる比と相似形中学受験DVD教材「これでわかる比と相似形」

4年じっくり算数教室2中学受験DVD教材「4年算数じっくり教室」(文章題を解く2)


中学受験 合格力を伸ばす70ヵ条
田中 貴
講談社

このアイテムの詳細を見る





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« てこのポイント 気体の溶解度... »