goo

本文を一緒に読んであげると良い



問題文、リード文などが長くなっているというお話を先日しました。

これらの文章は、別に小学生向けに書かれているとは限らないので、語彙が不足する、というのは当然あり得る話で、物語の内容がつかめなかったり、実際に何を説明されている、というのがわからない、という場合も出てくるでしょう。

で、そういう語彙を電子辞書や国語辞書を使って調べる、というのはもちろん大事な勉強ではあるのですが、実際にはなかなか時間が足りない。

なので、本文はお父さん、お母さんが一緒に読んであげると良いと思います。その上で知らない言葉はどんどん教える。教えるときに、お父さん、お母さんが辞書を引いてもかまいませんが、なるべくならお父さん、お母さんの言葉で答えてあげてほしいのです。

子どもは耳から言葉を習っています。小さいときはそれが優先されている。だんだん知力が向上しているうちに、理解の方法も多肢にわたるようになるのですが、それでも耳が一番安心なところがあり、それで理解が進んでいく。ということは親子の会話も増えるので、これもまた子どもたちのとってはありがたい。

読み終われば後は本人が自分で問題を解く、でよいのです。過去問もまだ時間を計ったりするのではなく、研究するんだ、というつもりで一緒に読んであげると、語彙が伝わってそれが蓄積することによって子どもたちの語彙もまた増えていきます。




今日の田中貴.com
監視しないと勉強しないなら

算数オンライン
5月17日の問題

フリーダムオンライン-お知らせ-
夏期講習のお知らせ









読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急がせて考え... 教材もやるこ... »