goo

相談できる先生がいる

地元の塾の良いところは、先生がそう変わらない。

ウチの子をずっと教えてくれていて、いろいろなことがわかっている。

だから、何かと相談しやすい、というのが、良いと思うのです。

子どもの状況はいろいろだし、やはりそれに合わせて学習法を変えたり、志望校や併願校を変えていったりする必要はあるわけで、それが相談できる先生が身近にいると心強い。

大手塾の場合、ある塾は5年生までは面談がありません。で、6年生になると一応年に2回ぐらいはあるのだけれど、大規模校舎だと、自分の子どもを教えていない先生に当たることもある。

まあ、なるべく一度ぐらいは教えたことのある先生を配置するのですが、どうしてもうまくいかない場合もあるのです。

これは、時間講師が多いから、なので、専任が低学年から面談をすると、もう途方もない数になってしまうから、やらない。

なので、個別の先生にずっと見てもらって、フォローしてもらう家庭が多くなるようです。




今日の田中貴.com
受験校は受験校で戦っているが

中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
問題を一緒に考える

中学受験 算数オンライン塾
3月31日の問題





コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大型校舎の問題点 なかなか上に... »