goo

自分でやるまで待て、と言われるが

言わないと勉強しないし、目を離すと違うことをしている、という子は多いでしょう。

これは小さい時からそういう状況に子どもたちが追い込まれるから、イタチごっこになっている感がますます強くなってきました。

で、子どもは最後は何とか自分でやる、と思うのですが、しかし、最近はそういうイタチごっこの結果「最後までやらない子」も増えてきて、途中で「中学受験撤退」になるパターンもある。

言ってもだめだし、どうすればいいのですか?ということなのですが、ことはそう簡単ではない。

本人に自己肯定感は必要だし、それなりに目的意識も持ってもらわないと難しいし、そういう話をしていても、本人は塾に行っているのが勉強と思っているところはあるでしょう。

で、これもうまくいくかどうか、は難しいところですが、やはり親が一緒に勉強するしかないところはあるのです。

まずは一緒に勉強する時間を作る。そして認める。褒める。

ここで叱ったり、できないことを注意してもあまり意味がない。一緒に勉強するのが楽しいと思わせられれば、流れは変わる可能性があります。

なかなかやる気になるのを待てない、という場合は、まずは一緒に勉強してみてはどうでしょうか?




今日の田中貴.com
受けない学校の過去問

中学受験 算数オンライン塾
7月20日の問題







読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己肯定感を... 地力の差は当... »