goo

親は「何とかせねば」モードに突入しやすいが…。

入試が近づいてきました。

子どもたちにもプレッシャーがかかってきています。

最後の模試、と意気込んだけれど、うまくいかなかったり、あるいは過去問で良い点数がとれなかったり、ということがあると、子どもたちが動揺を見せることもあるかもしれません。

そういう姿を見ると「つい、これは何とかせねば」というモードのなりやすいのですが、しかし、やはりここは子どもたちにがんばってもらう以外に道はないのです。

勉強するのも、試験を受けるのも、子どもたちなので、やはり子どもの力を引き出す、ということに徹していく方が良い。

ここでいろいろ手を打って、さらに子どもたちの勉強に混乱を招いてしまわない方が良いのです。

これまでやってきたことをしっかりやり通す。間違えた問題をしっかり見直して、どう工夫すればよいかを子どもに考えさせ、実行させる。

そういうこと、ひとつひとつていねいに進めることがまず第一。

親が慌ててはいけません。




今日の田中貴.com
親の行動もスケジュール化する

中学受験 算数オンライン塾
12月13日の問題

フリーダムオンライン-学習のヒント-
基礎を固めて、出題傾向に合わせて応用の枝葉を伸ばす




読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする