goo

高望み傾向

中学受験は高校受験、大学受験にくらべて高望みの傾向があります。

つまり、自分の実力よりも高いところを受験する子どもが多い。以前は偏差値60以上の学校に半分以上が受験するということもありました。今は、そこまで高望みではないにしても、やはり高望み傾向ではあるでしょう。

なぜか。

行くところがあるから、というのが正直なところでしょうか。

まだ義務教育段階なので、だめなら公立がある。浪人があるわけでもないし、行く学校がないわけでもない。それに子どもにとって、最初の受験ですから、狙ってみようというのは、決して悪いことではないと思います。

ただ高望みをしても、それなりにしっかりとしたシナリオを作ることは大事で、あるレベルを決めてこれ以下の学校ならば行かないで、3年後にするという考え方であれば、そうしっかり決める。

公立を避けるという狙いがあるのなら、合格できる学校をしっかり作る。

我が家のニーズは何か、それをしっかり見極めることが大事です。

その上でする高望みは悪くない。挑戦する気持ちは大事です。その分、親がしっかりその後のことを考えておきましょう。



フリーダム進学教室  夏期講習案内

今日の田中貴.com
反抗期?

6年生の教室から
夕食までの時間が勝負

中学受験 算数オンライン塾
7月4日の問題







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする