私の闇の奥

藤永茂訳コンラッド著『闇の奥』の解説から始まりました

いまシリアのイドリブは世界の中心

2018-09-16 22:10:20 | 日記・エッセイ・コラム
 世界の中心は今シリアの北西部のイドリブ県にあります。イドリブをめぐる状況の故に、ロシア、中国、米国、英国、フランス、イスラエルの核ミサイル発射基地は最高のアラート状態にあると思われます。双方とも、先制攻撃を慎む気などありません。
 9/11以来、アルカイダは、米国によって、その国際的戦略上の事実上の傭兵勢力として巧みに操られてきましたが、表面的には、もちろん、米国は、国際社会の先頭に立ってアルカイダを含む国際的「テロ」撲滅作戦に邁進していることを喧伝してきました。ウィキペディアで少し復習すると
「ウサーマ・ビン=ラーディンはアル=カーイダの精神的指導者であり、財力を用いて初期の反米闘争の組織を起ち上げた。アル=カーイダのナンバー2とされていたアイマン・ザワーヒリーはイスラーム神学者。1986年、二人はサウジアラビアのジッダで初めて会ったとされる。組織作りや資金集め、組織の代表として声明などを出す役割はビン=ラーディンが担い、テロに関する宗教的な理論面や作戦面は、学識のあるザワーヒリーが担っていたとされる。2011年5月にビン=ラーディンがアメリカ軍によって殺害されると、翌6月、アル=カーイダは、ザワーヒリーが新たな指導者に選出されたと発表した」
とあります。
 シリアのアサド大統領がテロ勢力に占領されているイドリブを解放する作戦を始めると宣言すると、米国は猛烈な脅しをかけてこれを阻止しようとしています。トランプ大統領は、9月4日、
「President Bashar al-Assad of Syria must not recklessly attack Idlib Province. The Russians and Iranians would be making a grave humanitarian mistake to take part in this potential human tragedy. Hundreds of thousands of people could be killed. Don’t let that happen!」(シリアのアサド大統領は結果を顧みずにイドリブ県を攻撃してはならない。ロシアとイランがこの人間悲劇になりうる攻撃に参加するとすれば、重大な人道的過誤をおかすことになるだろう。何百万人もが殺されるかもしれない。そんなことは起こさせてはならない!)とtweetしました。

https://www.rt.com/usa/437551-trump-assad-idlib-warning/

その2日前には、ポンペオ米国国務長官は “The 3 million Syrians, who have already been forced out of their homes and are now in Idlib, will suffer from this aggression. Not good. The world is watching.”とtweetしました。これでは、反政府のシリア国民三百万が家から追い立てられ、流れ流れてイドリブに追い詰められたように聞こえますが、そんなことではありません。ほぼ一年前の2017年7月27日、米国政府のテロ対策特命使節 Brett McGurk が“Idlib provice is the largest al-Qaeda safe-haven since 9/11, tied to directly to Ayman al Zawahiri, this is a huge problem.” (イドリブ県は9/11以来アルカイダの最大の安全な避難場所になっていて、彼らはアイマン・アル・ザワヒリに直属している。これは大問題だ。)として言明しているのです。

https://southfront.org/the-truth-about-idlib-in-the-state-departments-own-words/

つまり、イドリブに住む三百万のシリア市民はアルカイダを主力とする(多分総勢2万前後の)テロ勢力軍団に支配されて生きているのです。住民達は事実上テロリスト達の人質です。
 前回に取り上げたニューヨークタイムズの記事:

https://www.nytimes.com/2018/09/02/world/middleeast/syria-idlib-assad.html

の中に、「H.T.S. has controlled much of Idlib since 2015, acting as de facto governmental authority, facilitating trade across the long border with Turkey and organizing aid deliveries.」という文章があります。H.T.S. とはアルカイダと思ってよろしい。つまり、米国の仇敵テロ集団がいつの間にか温情深い行政機関になってしまっています。米国政府のお先棒を担ぐにしても程があるというものです。私が調べた限りにおいて、イドリブ県の行政の責任は依然としてダマスカスのシリア政府が担当していて、それにはイドリブ市内の公営病院や学校の運営も含まれています。
 要するに、米国はイドリブに追い詰められたアルカイダを保護したいのです。イスラム國テロリストたちを米国が方々で依然として温存しているのと同じことです。もし、米国が本当にシリアの一般市民に多数の死者が出ることを避けたければ、アルカイダ軍団とシリア政府軍との決戦を県都であるイドリブ市の外で行わせればよいのです。イドリブ県はそれに十分な広さがあります。あるいは、イドリブ市内の住民に、戦火を避けて市外に脱出移動する自由を十分に与えるようにしても、トランプ大統領の言う大規模な惨劇、人間悲劇は避けられます。


藤永茂(2018年9月16日)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿