glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

読書と会話

2012-11-09 10:01:08 | エスペラント
 Mortosonorilo de Chamblay を読み終えました。読んだ日も読まない日もあったのですが本文217ページを3週間以上かかってしまいました。(10/12~11/5)著者はエスぺランティストが毎日本を30ページ読むと発行回数が増えエスペラント界も活性化すると書いていましたが、それには及びませんでした。

 内容は子どもの頃読んだ少年少女の読み物、講談社や岩波から出された本:例えば、三銃士、怪盗ルパン、鉄仮面、アンバンホーとか軽い読み物を想像していただけたらと思います。つまり娯楽本ですから、難しくはなっかたです。ただ、お城とか教会とかの建築や構造に詳しくはないので背景(設定された場所の構造)がわかりにくい所もありました。
 初めは音読でしたのですが、後半会話が多くなってくると音読では疲れてしまい黙読になってしまいました。

 会話は場面は結構弾むように進みます。それには前の人の話を受けて疑問詞が無かったり、主語が無かったりという事がお起こります。これに耳ではなく本で言葉を覚えた日本人の中には違和感を持つ人もいるかもしれません。以前私も大会で、友人たちとおしゃべりした勢いで活動家である知人に疑問詞なして話しかけたら、私はそういうエスペラントは知りませんと返答されました。でも、単語とイントネーションだけで通じる会話もあるのです。これをエスペラントの言語の乱れという人もいます。しかし・・・などと物語とはちがうことを考えたりの読書でした。
 
 『タンタンのぼうけん』をご存じでしょうが、これをフランスでは会話の教科書として使っています。コペンハーゲンの大会ででフランスで教えている方にこれを使って会話をさせるための指導書 : La birdostrioj kiel lernolibroj という本をもらい、タンタンシリーズの一つ『 Tincxjo en Tibeto』を買いました。
 その本を見た知人の一人がこの本の文はでたらめが多いと批判しました。いわゆる裃を付けたようなきちんとした構文とそれを時には変形させてしまう会話とどう調整させるか私たち日本人が外国のエスペランティストと話したり議論したりするときに問題になってくるように思います。そのエスペラントは間違っていると訂正し続けたら普段の会話も成り立ちませんし・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老楽エスペラント

2012-11-08 22:44:16 | エスペラント
 今日のエスペラントに友人夫妻が来てくれました。この前は妻の方だけの参加でしたが今日は夫の方も参加です。久しぶりに学習とおしゃべりで疲れたかと心配しましたが、先ほどメールで新鮮だった来週も参加しますと言う便りをいただきほっと一安心しました。

 学習時間は2時間。その後、同じ建物内にあるボランティアグループが経営している食堂で昼食を取り解散です。今日は昆虫の名前を言えとかレストランで食べられる食事の名前を言えとかいう質問がありシラミやノミも昆虫かなどとくだらないことを議論して結構楽しみました。

 もう私にはがつがつと飢えたような学習の仕方は必要がなくなっているようです。40数年前会員のほとんどが主婦のグループに参加した時には、自分は子連れであるにもかかわらずなんでこんなにのんびりと学ぶのだろうと歯ぎしりしたものでした。心に余裕ができたのは年のせいでしょうか。4人で喋り笑いました。

 老いを楽しむエスペラント学習もあってよいと思います。なにしろ平均年齢が一気に75歳を超えました。もう太くは生きられませんが、努力次第では長く楽しめるかもしれません。夏の終わりの蝉の声は激しいですね。私たちも蝉に負けずワイワイしたいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は:そして今日

2012-11-07 12:31:16 | 家族・友人・私
 昨日は午前中に先日から読んでいた本を1冊読みあげました。本については後ほど書こうと思うので省略!

 正午過ぎプリンターが来ました。プリンター設定中インターネットが接続できない事に気付きました。昨日は雨。こんな日は接続できない日が多いのでルッタ―をつけたり消したり以前言われた方法を試みました。全く変化なし。もちろん電話も繋がりません。3時頃NTTに携帯を使って電話。あちらの指示により自分がやったことをもう一度繰り返し、家具を退けて配線まで調べましたがダメでした。修理要員を派遣しますとのこと。

 当人から電話があり、30分ほどで到着すると言う。家具を動かしたところは埃が出てて・・・。多分またそこも調べるでしょうから家具はそのままで周りに掃除機をかけ・・・。

 電波障害ではなかったのです。外からの配線の接続が甘く繋がったり離れたりしたとの事でした。彼らは暗い中電気をつけて高いところで配線を直していました。彼らが帰ったのは5時半すぎ、すっかり気疲れしていましたが、夕食の準備に追われました。

 午前中はコピー機の設定をし直し、試しにジェニアがジョエルと日本を訪れた際の記事を載せたカナダの‘Riverego'を印刷しました。32ページあります。ページの両脇にカラーの太い線があり、両面印刷したら濡れてしまい、紙が引っ掛かり何度もやり直ししました。インクが減ること減ること。途中で補充しなければなりませんでした。文字だけの印刷も可能なようですが、友人にも見せたいと思ったので全て印刷しました。こんなにインクを消耗するようでは夫だけに文句を言う訳に行かなくなります。今度から記事だけを選ぶべきかなとも考えますが、やはり面白さは半減するでしょうね。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自戒

2012-11-06 09:55:54 | 雑感
 昨日万里の長城をトレッキング中の日本人3人が亡くなったと言うニュースが流れました。楽しく出かけられたでしょうに、その訃報を家族の方はどんな気持ちで聞かれたのでしょうか。お悔やみ申し上げます。

 それにしても助かった方はグループの最年少者でした。私はいつも気分は若いのですが、年齢を考慮しようと努力しています。私の友人で70才過ぎてからカムチャッカで急流下りをした人がいました。そういう冒険に私も心魅かれます。

 来年はネパールのエスぺランティストが主催するネパールの集いがあり、これもトレッキングです。ネパールも行ってみたい国でしたが、行く決心をした時に王政が倒され、ゆく機会を失いました。人生にはそういう事も多々あります。機会は逃したくないが、逃した時には諦めようと自分を諫めています。

 それにしても旅は本当に良いものです。

Fremda malfelicxo instruas.
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピー機

2012-11-05 09:03:16 | 家族・友人・私
 長年使っていたコピー機が突然動きを止めました。メーカーに電話したらもう部品が無いとの事でした。一昨日量販店に見に行きました。売り出しとかで安いコピーが沢山ありました。

 最近夫の印刷頻度は凄いのです。インク代など考えないようで紙の料金だけと思っているようで、最近は小遣いでこっそりと紙を買っています。例えボランティアでやっているとしても印刷など大量なものは役所でしてもらえばいいと思うのですが、自分でしています。私もおもちゃだと思っているので夫にはとやかく言いませんが・・・。

 昨日はインクも高いこと、カラーだと一枚につき20円前後もかかる事をある事を夫に記憶させようと夫を伴ってゆきました。

 それにしても悔しかったのは最近インクを買ったことです。いくつか入れ替えましたが手つかずのも残っています。そのインクに合うコピー機がったらそれにしようと思ったのですが、もう販売はしていないと言う事でした。

 どうせ買うならと両面印刷ができるもので最新のモノを買いました。コピー機の寿命は4~5年だそうですね。洗濯機はもう15年使用しています。壊れないうちに買い替えようと思っていたのですが、中々お金がまわってゆきません。いつも泥縄式です。

 さてエスペラントで泥縄式を捜しました。
 
 Tia maniero nur estas paliativo. とありました。 paliativoは一時しのぎ、表面的な取り繕いと辞書にあります。泥縄は備えの悪さを言うと思っていました。

 泥縄式を‘Tia maniero nur estas paliativo.’と表現するのは適切なのでしょうか。

 聞き覚えのない単語ですのこだわっています。
 PIVの1:Kuracilo, kiu provizore malakrigias malsanon,...
2:Duonefika k provizora rebonigilo.

はてさて??

 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を蒔く

2012-11-03 07:21:20 | 家族・友人・私
9月に姉がもう時期だからとネギ、ホウレン草、春菊の種を送ってくれました。でも種まきどころではありませんでした。

 10日ほど前にネギの種をプランターに蒔いて見ました。もう3~4センチに伸びていました。

 最近寒くなりましたから、もう植物も芽を出さないかもしれないと思いつつも、蒔かぬ種は生えぬと言うことわざを思い出しました。そんなわけで昨日、プランターの土を入れ替え、残っていた堆肥を作った土を下に敷き、春菊の種を蒔きました。寒かったら芽は出ないでしょうが、春に芽を出すかもしれません。姉に土地が無いと言っているのにいつも沢山送っくるので種はその10倍以上もまだ手元に残っているのです。無駄になっても良いでしょう。
 。

 骨折り損のくたびれ儲けになるでしょうか。エスペラントでは:
Nigran kornikon sapo ne blankigos.
 

 蒔かぬ種は生えぬ:
Kiu laboron evitas, bonon ne vidas.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛蒡を干す

2012-11-02 10:05:48 | 衣・食・住
 ゴボウは味のある食材で、私の大好物です。例えば煮干しで出汁を取るときゴボウとネギを数センチ入れただけでうまみが増します。と言ってその数センチのためにゴボウを買うのはもったいない、干して保存したらどうでしょう!先日ゴボウを使い切らず、薄切りにして同じく切った人参と共に半日干しました。すっかり乾燥ているわけではないので冷凍保存しました。

 キノコも冷凍保存すると良いと言いますが水分が多くて霜が出ます。それにキノコも1種類ではなく数種類混ざっている方が美味しいようですので、これも根元や硬い軸を取り、シイタケは傘もきれいに拭いて料理できる状態にし、半日日に干しました。水分が抜けると量も少なくなります。これをはさみで切って混ぜ合わせ、袋に平に入れて冷凍保存。この状態ですとひとつまみ取り出すのも楽です。

 私の味噌汁のダシは煮干しです。仕事をしていた時は朝に煮干しを刻んで水に入れて出かけたのですが、今は昼食後です。この水の中に干したゴボウと人参、キノコを入れておきます。アブラゲを加えるとゴボウの香りのする美味しい味噌汁になります。煮物の時は味付けは自家製ダシ醤油ですが、まず昆布のつけ汁を煮汁として使います。昆布を入れて寝かしておく水に乾燥ゴボウと人参も入れておきました。中々美味しかったです。

 昨日スーパーで乾燥ゴボウと乾燥人参を見つけました。とても綺麗な色をしていました。多分あく抜き(漂泊?)してあるのでしょう。私のは少々黒ずんでいます。でも味が良いに決まっていると自負しています。

 ゴボウが1本50円でした。昨日夕方から2本分干しています。今度は半日ではなく冷凍しなくてもよいくらい乾燥させるつもりです。ほんの一つまみ、だしとして使うには重宝するだろうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスペラントの学習:書く

2012-11-01 07:40:12 | エスペラント
おそらく日本語以外の言葉を覚えようとしている人は同じ経験をしておられるかもしれませんが、読めて意味がわかっていても話そうとすると言葉が出てこないことが私にはよくあります。

 その対策は多く書いてつづりも含めて覚え込む以外にないと思えます。しかし書くとなるとその主題が選びがとても難しいです。そこで他人のブログを利用をしてコメント欄に書くことにしました。

 書いて見てこれは大変と思っています。というのもコメントは文を練ったりすることなく日本語と同様にサッサと書くとつづりの間違い、その上打ち間違いと重なって間違う事間違う事。投稿した途端に自分の間違いを勝手に訂正できない状態になり、ただ苦笑!
 そのコメントを読んだ人はこんなエスペラントを良く書くものと笑っているかもしれないという妄想が起こったり・・・。(笑!)


 でもみなさん恐れずに試してみませんか。主題が自分で選べないと言う事は使用する単語も自分の好みのものばかり使えないと言う事で、知っていたが忘れた単語を思い出さなくてはなりません。時には自分のエスペラントブログを書く方が良いかなと思う時もありますが、これも結構主題探しが大変です。
 飽きるまで他の人のブログを利用させてもらいます。みなさんも挑戦しませんか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする