朝テレビをつけたらNHKで玄米の炊き方を教えていました。途中からでしたの分量が分かりませんネットで探しました。
http://benstars.fc2web.com/genmai/
興味のある方は参考にしてください。普通の鍋でも炊けるそうです。
思えば学生時代まだ電気がまも普及しておらず高嶺の花でした。みんなアルマイトの鍋で炊いていました。水をコメの1.2倍入れるのは同じですが、煮たったら中火にし、5分ほどしたら、全体をかき混ぜ、箸で穴をあけ弱火で水がほとんどなくなるまで炊き、最後に強火で十秒ほど加熱して火を止めて10~15分蒸らすのです。簡単ですが美味しく炊けました。こんな知恵は災害時に役立つとふと思いました。
http://benstars.fc2web.com/genmai/
興味のある方は参考にしてください。普通の鍋でも炊けるそうです。
思えば学生時代まだ電気がまも普及しておらず高嶺の花でした。みんなアルマイトの鍋で炊いていました。水をコメの1.2倍入れるのは同じですが、煮たったら中火にし、5分ほどしたら、全体をかき混ぜ、箸で穴をあけ弱火で水がほとんどなくなるまで炊き、最後に強火で十秒ほど加熱して火を止めて10~15分蒸らすのです。簡単ですが美味しく炊けました。こんな知恵は災害時に役立つとふと思いました。