昨夜遅く息子からメールが届きました。明日ドイツ時間朝スカイプできますか。もちろん喜んでと返事をしましたが、うまく作動するか心配になりました。もう1カ月も使っていないのです。朝つけてみましたがカメラが動きません。トラブルシューティングとか見ながら今やっと作動させました。パソコン音痴は悲しいですね。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式なのです。
これで孫たちをがっかりさせないですむでしょう!幼稚園や仕事場に行く前に顔を見せてくれるでしょう! 昨日は日曜日でしたが、今日は私の誕生日なのでどうしても今日おめでとうと言いたかったのでしょう。
年をとったといいたくないと思うのですが時間は確実に進んでゆきます。
もう誕生日は数えない、と言っていても「おめでとう」と言われて不快な人はいないと思っていますが・・。
夫は息子が誕生日に生まれたので誕生日は息子に譲った、と言った人ですが、お祝いは素直に受けていましたし。
80歳過ぎたら、余分に生きたことを祝っても良いかなと思っていたけれど、それを繰り上げ早めても良いかとも。
兎も角健康で居られる間はやはり「おめでとう」のカテゴリーに入るでしょう。
スカイプ本番で私には見えるのですが向こうからは見えないのでした。終わりごろになって下にマイビデオという文字があるのに気付きクリックしたら向こうからも見えるようになりました。いつも行きあたりばったりです。
孫たちも喜んで覚えたての『ひな祭り』の歌を歌ってさよならしました。まあ良かったかな!?