先日、フランスパンを食べたくなって、専門店でないありきたりものを買ったら美味しくなかった。昨日フランスパンもどきを焼きました。材料は単純。小麦粉と塩と水とイーストだけ。小麦粉280グラムで4本。発酵は40℃で40分。2本は切ったところにゴーダチ-ズをたっぷり入れて焼きまいした。チーズを入れたものは昨日の昼食。美味しかったです。バケット風パンは今日の昼食。さて食べようと思ったら石のように固くなっていました。温めたらどうなる?イーストを使用したものは電子レンジで温めると硬化する・・・ と思ったけれど電子レンジで30秒温めました。なんとなんと、皮はパリパリ、中は柔らかくなっていました。市販のものよりずっと美味しい。ただ、市販品より発酵した穴が小さいさかった。発酵は40分ではなく1時間ぐらした方が良いのかもしれません。写真に撮らなかったので提示できないのは残念です。
12月だったでしょうか。家で焼くフランスパンなるものを見つけて購入。値段は忘れましたが、2本入っていました。レシピ通りにトースターで焼いました。こんなまずいパンは初めてでした。まずいと分かっているのに他の人に勧めるわけにもゆかない。かといって毒が入っているわけでもないのに食糧難の時代に育った私は捨てられず苦労して食べました。あんなパン2度と口にしたくないですね!
12月だったでしょうか。家で焼くフランスパンなるものを見つけて購入。値段は忘れましたが、2本入っていました。レシピ通りにトースターで焼いました。こんなまずいパンは初めてでした。まずいと分かっているのに他の人に勧めるわけにもゆかない。かといって毒が入っているわけでもないのに食糧難の時代に育った私は捨てられず苦労して食べました。あんなパン2度と口にしたくないですね!