熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

サロンコンサート

2006年05月31日 | コンサート

 
アフターファイブはマメにコンサート巡り。

神戸、北野のギャラリーで。
数十人くらいのアットホームなコンサートだった。

ベルンハルト・直樹・へーデンボルクさん(チェロ)
吉澤京子さん(ピアノ)
お2人ともウィーン在住。

プログラム
シューベルト:アルペジョーネソナタ イ短調
アントン・ウェーベルン:チェロとピアノのための三つの小品op.11
モーツァルト:幻想曲 ニ短調 KV385g(397)
ベートーヴェン:アデライーデ Op.46
ブラームス:4つの厳粛な歌 Op.121
シューマン:アダージョとアレグロop.70

アンコール
クライスラー 愛の悲しみ

チェリスト氏は日本語ご堪能でレクチャーがお上手。
とっても感じがいいのです。

たとえば、選曲の思い入れについて…

2曲目はウィーンの作曲家の現代音楽で、2度目に聴いた時に初回とは違った新たな感動がこみあげてきたそうで、2回演奏なさった。
結果は?なんだか禅の世界みたい。

ブラームスの最晩年に作曲されたこの歌曲の歌詞は聖書から選んだ言葉だそうだけど、その選択は作曲家のまさに生と死の哲学。
コガネムシは金持ちだ、みたいに始まるニ短調。二短調は死を表す調性だそうだ。
シラーの喜びの歌のテーマみたいに「愛こそすべて」で終わる。
ブラームスの選択した言葉から、人生哲学に触れて感無量だったとか。
とってもお若いのにスゴイです。真摯な好青年!!!

他にもそれぞれエピソードを交えながら、
と~~~~~っても長くて美しい指で(拡張も拡張にならず?)
長~~~~~いエンドピンのチェロで品のある演奏を楽しませていただきました。
チャーミングなピアニスト吉澤さんとのコンビネーションもよかったです。

去年のチェロコングレスのパンフを見ると、ベートーベンシリーズのコンサートに彼も出演されてたのですね。
バッハシリーズにはかの趙 静さんや藤原真理さんも出られていて、いかにチェリスト大集合だったか改めてビックリ。(チェロ歴半年だったのでチェリストの名もチンプンカンプン。惜しいことしましたわ。)

それにしても、急に蒸し暑くなりました。
ご両人様、かなりハードな演奏スケジュールだそうで、どうぞお気をつけて!

PS:自信喪失!

ブラームスの4つの厳粛な歌 って、昨秋の水谷川優子さんのリサイタルで聴いているのです。(2番、3番)
見事に失念。
クラシック音痴だし、記憶喪失の曲が増えそう。
上に書いた内容も間違っていたらゴメンなさい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっ!初絵文字ばんざ~い! (フルフルハウス)
2006-06-02 00:26:04
アルペジョーネソナタ、親しみやすい曲なのでワタシも好きです。でも長くて、とっても難しそうですね。



>聞くとあっ、知ってるという感じでして。



ワタシなんて、曲名はおろか、聴いたことすら忘れてるのですから。頭の中の消しゴム、活発すぎです。



憧れの曲とか、いつか弾いてみたい曲ねぇ。。



亡き王女のパヴァーヌ。

月の光。

夢のあとに。

あら、フランス系ばかりだわ。



アンサンブルだったら、なんだろう。

アンサンブル自体に憧れます。

どんな曲でもいいから、4台くらいでいつか体験してみたいです。
返信する
いいなぁ (riko)
2006-06-01 20:23:39
サロンコンサート、いいですね。

アルペジョーネソナタは、私の憧れの曲です。一生かけても弾けそうもないですけど‥



私もまったく曲名を覚えられません。というか、覚える気がないというのか、聞くとあっ、知ってるという感じでして。記憶の引き出しは、空いているはずなのですけどね。



フルフルハウスさんの憧れの曲、いつか弾いてみたい曲は、何ですか?

私は、ひとりでは、このアルペジョーネソナタ、先生とは、G線上のアリア、チェロ4台では、アヴェベルムコルプスです。
返信する

コメントを投稿