「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

上仲町界隈

2015-12-12 22:43:41 | 地域

昨日の雨降りから、今日は一転、快晴で最高気温は+8.6℃

先日の-10℃越えは、どこへ行ったんでしょうねえ~

 

あまりふり返りたくないですが、寒かった日の遠野

木々には雪の花が咲いていました

 

今季初となる白鳥が泳いでいるこの川も、厳寒期には氷るなんてことを考えると、ぞっとします 笑

 

ところで、遠野とぴあ周辺では、現在、あちらこちらで解体作業が進んでいます

こちらは、料亭みずもと 私の結納もここだったような記憶が・・・

料亭を閉め、しばらくは、飲み屋さんが入っていましたが、とうとう、解体です

次は、何が出来るんでしょう? ダンボの耳にも情報は入っていません 笑

 

とぴあ裏の和食のお店と同級生の家の間

ここは、以前は飲み屋さんで、ここだったか、その隣だったかは忘れましたが、

子供の頃は駄菓子屋さんがありました

 

昔、川重さんがあった昭和の臭いがする通り

「おとわ」には入ったことはありませんが、その手前の「北京亭」には中学生の頃、よく通いました。

ここも間もなく解体です

 

仲町側、食堂ちどりやさんは既に解体終了

残っている須藤写真館さん・朝日生命さんも来年には解体でしょうか?

ここの斜め道路向かいの、かつての鶴田おもちゃ屋さんも既に解体されました。

小学校に入ったかどうかの頃、ここのおもちゃ屋さんに行くと、怖い顔した旦那さんがいて、

買わないなら来るなと云われそうで怖かったのを思い出します。

 

あさみず電気さん・・・正式には「エルプラザあさみず」だったんですね~

ここは、今日で上屋解体終了のようでした

壁を見ると古い建物だったようですが、この辺りでは、昭和2年に大火があったということなので、

その後、すぐに出来た建物だったのかもしれません

解体作業が進むこの辺りは、来年から遠野市役所新庁舎の工事が始まるので、

名残惜しい方は、なつかしい記憶を留められる今が最後かもしません

という事で、しばらくぶりに郷土芸能から離れました 笑

 

 

 

 


第6回遠野市郷土芸能共演会 後編

2015-12-10 08:57:33 | 郷土芸能

アメダスの最低気温が-10.2℃となった昨日、雪は少ないのはいいが、あまり寒いのもちょっと・・・

かといって、この時期に雨というのも困るのですが・・・

人というのは本当に勝手なものですね!笑

師走も第二週ということで、ゆっくりしていると後編を予定していたことさえ忘れるので、続きです

 

平倉神楽・・・笹除り 湯立て神事由来の演目とのことです

 

11月に行われた東和町の石鳩岡神楽交流会でも同じ演目でしたが、

今回は舞手の一人が異なり、平倉神楽さんの層の厚さを感じます

 

暮坪虎舞

上郷町暮坪の方々によって演じられますが、何年か前の遠野まつり出演では、あと、いつ出られるか

わからないなどと話していましたが、勢いがついてきたようです 笑

 

ステージでのハシゴ上りは、なかなか見応えがありました

この虎舞の他、上郷町には、板沢しし踊り、細越しし踊り、佐比内しし踊り、前述の平倉神楽が、

遠野まつりに参加しますが、森の下さんさ、平野原田植踊りといった地域の祭り限定のものまであり、

郷土芸能の盛んな地域でもあります

 

ここでプログラム変更です

小倉神楽さんの順番でしたが、長野獅子踊りの登場となりました

 

今回気がつきましたが、昨年板沢しし踊りと共に岩手県指定無形民俗文化財に指定されたようです

 

青笹・上郷系と駒木・早池峰系との違いがわかってくれば、楽しさも倍増です 

具体的には、どこが違うの?などと聞かないで下さいね 笑

 

小倉神楽・・・鳥舞

当初は八幡舞を予定していたようですが、ここも演芸祭のあおりでしょうか?

 

トリは鱒澤神楽・・・鳥舞

ここも当初は龍殿舞の予定だったようですが、まさかの鳥舞二連ちゃんとなりました

笛吹の方も、応援隊だったようで、少人数の団体の大変さが良くわかります

 

いつものお二人が余裕をもった舞を披露してくれました

 

この郷土芸能共演会が終わると、遠野も本格的な冬到来といった感じになりますが、

これで安心して本業に勤しみたいと思います。笑

 

 

 

 


第6回遠野市郷土芸能共演会 前編

2015-12-09 00:04:06 | 郷土芸能

12月5日(土)の余韻を残しつつ、朝8時半過ぎに起きた翌日は、

徒歩にて某案内所に置いたままの車を取りに行き、バカ丸出しで、宮守ホールへ

 

途中、開通したばかりの遠野~鱒沢間の自動車道を利用しようかとも思ったが、

時間が勿体ないような気がして、小峠トンネルを越えて会場入りしたのが正解

駐車場は出演者の車でいっぱいになっており、かつ、開場時間が早まっていたようで・・・?

 

遠野郷土芸能通い人の茨城のKさん、祭りの追っかけさんご夫妻と、そして、遠野ぶれんどksuzさんと

しばし歓談後、開演となり、トップバッターは地元宮守町の上宮守参差踊

例年8月下旬に開催される上宮守愛宕神社例祭に参加している顔ぶれの他、陣容を整えての参加でした

例祭でも太鼓を叩きながら踊ると聞いていましたが、実際にその姿を生で観たのは今回はじめて

 

青笹しし踊り

今回も同い年4人組のうち、一人がドタキャンだったようで・・・

 

パンフレットには演目に柱掛かりの解説がありましたが、、雌獅子狂いが演じられました

東和町の某神楽のSさんは、遠野のしし踊りをじっくり見るのは今回はじめてとのことでしたが、

どのように思われたのか感想が気になるところです 笑

 

米田大神楽・・・達曽部の八幡神社例祭で演じられる大神楽

 

この日は、恒例により獅子舞

 

と、祝いの舞でした

この日は、市内各地域で歳末演芸祭が行なわれていたこともあってか、一般の観客が若干少なめ

ということもあり、あっちこっちと場所を変えながら、動き廻っているうちに前日の疲れが・・・

睡魔君が降臨してきそうになるのを堪えながらの前半終了です 笑

 

ところで、12月も始まって一週間が過ぎたばかりですが、告知依頼がありました

遠野話題のブロガーによる恒例の忘年会

12月26日(土)午後6時から 上から読んでも下から読んでも「い〇い」

変わり映えしないのが、ちょっと気になりますが、

既に二次会の会場も予約済みとのことで、今年の幹事さんは随分と手回しが速いようです 笑


仲町南部ばやし「岩手県民俗芸能フェスティバル」で舞う

2015-12-06 18:30:01 | 郷土芸能

久しぶりの更新です やっと心の重荷がとれました!

 

9月の遠野まつり本番に参加できなかった私は、不完全燃焼のままでしたが、

その後、12月には上記に参加するけど、どうだ?と云われ、「出たいです!」

と、云ってしまいました・・・

なんと無謀な返事をしたことかと後々後悔

 

縁あって、「南部ばやし」に参加させて頂いているのですが、

子供の頃から郷土芸能に親しんでいる生粋の方々と違い、完全に中年と云われる年代から始め、

尚且つ、年一回の遠野まつり以外には、ほとんど出たことも無く、時は流れる・・・です 笑

 

先月より今回のステージ向けの練習が始まったものの、ろくすっぽ音も鳴らず

(音が鳴らないのは、今回に限ったことではありませんが・・・汗)

それからというもののブログもさることながら仕事に欲を出すことすらできない始末

で、雪の積もった当日を迎え、いざ、盛岡へ

 

大型バス2台とワゴン車?2台に分乗し、岩手県民会館に着くとすぐ、リハーサル

いつもは客席から撮る側にいるので勝手がわかりません 笑

一通り演じるのかと思いきや、立ち位置や音響・小道具の確認程度で終了

全く、心の準備が出来ていません 笑

 

大所帯用に会議室が控室となり、昼食 僅かな休憩後、着替え

落ち着きのない私は、一階の喫煙所へ往復数回 笑

 

そして、大ホールでは、そろそろ開演

雫石町 山祇神楽、一関市 市野々神楽、紫波町二日町鹿踊、岩泉町 救沢念仏剣舞、北上市 飯豊鬼剣舞

という、出演団体だったようです

お祭りでもそうですが、他の団体が、どのようなものなのか見られないと出演者にお聞きしていましたが、

本当に、そのとおりで、最初の雫石町の前半のみを見学

 

間もなく、出演時間です! 笑

 

ステージに上がると出演団体への感謝状贈呈

 

やがて幕が上ります

練習時の緊張感がピークだったのか、思ったより落ち着いています

(音が鳴っているのかどうかは別問題ですが 汗)

 

世話役を含めて70人以上での大移動となるため、市外で演じることは、まず、ありません

 

遠野まつりでは、太鼓、三味線が内ばやしに乗り、その前に笛が付き、前方中央に舞手、その左右に大胴、鼓

という編成で、決まった場所でのみ二演目を数回演じるだけです

 

私が生あるうち、、市外のこのようなステージに立つことは、限りなくゼロ

 

感動に浸りながら、終了後に記念撮影

気持ちが高ぶっていたのか、保存会長をはじめとした上役の方々を入れるのを忘れ、

自分も入るのを忘れていました 笑

 

南部ばやし発祥の地の住民でもないのに快く受け入れ、

歳だけしか一人前でない私に参加の機会を与えて頂いた仲町南部ばやしの皆さんに感謝です!

 

終了後、この日開通となった釜石自動車道、宮守~遠野間を通って帰る予定を変更し、

地元自治会館に戻って、すぐ、ご苦労会

やっと、今年やり残していた私のお祭りが終わった気分を満喫し、午前様にて帰宅と相成りました!