「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

東北馬力大会「馬の里遠野大会」

2012-06-24 23:15:22 | 民俗

日曜日、どうしようか迷っていたが、こちらへ

10時過ぎには、ご覧のような大観衆

 

子供の頃の馬力大会は遠野小学校そばの大日山で行われ、

遠野郷八幡宮の祭りに次ぐ大きなイベントだったと記憶する

 

その後、会場が二転三転し、今のところ、柏木平で落ち着いている

 

さて、レースはというと

 

各馬、ハセ杭で造られたゲートに並び、旗を降る合図とともにスタート

 

二つの小山を乗り越え、ゴール

 

今回は、この方が観たくて行ったようなもの

 

結果は・・・・

 

背中が語る

 

人馬一体となってこそのレース

 

人も必死です

 

なんか病みつきになりそう・・・・・

 

この日は別に予定があり、前半戦のみで退場

 

帰りしな、ふと見ると

この後の予定で会うはずの釜石のアコースティックデュオ「HYCORD」のお一人が・・・・

犬をペットにしていたのは知っていたが、まさか、馬まで・・・・

 

そんなわけはありませんでした 笑

それにしても、激似!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (romi)
2012-06-25 10:04:30
県民紙のトップにも掲載されたイベントをゲットしましたね。
望楼のアナウンスで気付いて出かけるも・・・もう道路は渋滞、駐車場は満杯で観戦叶わずでした。
カメラのお歴々が沢山居られたでしょうと後ろ髪をひかれて愚息の野球観戦へ行ってきました。+

もっと広い駐車スペースがあれば1万人は行ける鴨鴨南蛮(*^。^*)
返信する
迫力 (野の草花)
2012-06-25 11:34:23
馬の飼い主も馬力がないとダメそうですね。

それにしても、遠野には私が見たことのないイベントが沢山ありますね。

井の中の蛙だったのね。
返信する
Unknown (ksuz)
2012-06-25 12:38:07
昨日はお疲れ様でした。
いろいろな場面を撮っていたんですね。流石です。
私は一カ所でず~としゃがんでいたら足がしびれてしまいました。(^_^;
返信する
Unknown (やまのかみ)
2012-06-25 12:49:57
第2の障害のてっぺんに笛吹さんの姿が見えないなあ~と探していましたよ(笑)

やはり、一流馬でもkさんが手綱をひいてました。
その最後のレースは本当に見応えありました。一流馬でほぼ同じに障害を越えるなんて、滅多にないですからねえ~(興奮)
今回、係りの役得なワタシでした。
返信する
凄いですね! (鵜住居虎舞笛吹)
2012-06-25 13:50:34
画面からも迫力が伝わります。
カメラヘタな自分は羨ましく思います^^;

国立劇場で自分のスマホから
帰りの青笹さんのTシャツの後姿を1枚送りましたが、撮るイメージは笛吹さんだったんです(笑)
あとから画像みたら・・・へたくそでした(笑)
撮り方あとで教えてください^^

※国立劇場でしたが、一度ご報告はしましたが
 満員御礼、大盛況でした。
 あの場に居ることに凄く意味があると感じました。


返信する
馬力大会 (笛吹)
2012-06-25 17:11:50
romiさんへ

塀の中での生活で重くなった頭を携え、折角、行ったのに残念でした。

同じ放送を聴いて行った私ですが、スタート地点の差で駐車場に滑り込みセーフ。
お昼に会場を後にし、広東厨房?さんの前の道路を通ってびっくり。
ものすごい車の数でした。

はじめて行った私ですが、カメラを持っている方にはSLに負けない被写体の数々で、病み付きになりそうなイベントでした。笑
返信する
馬力大会 (笛吹)
2012-06-25 17:16:35
野の草花さんへ

馬力大会は私が子供の頃には既に行われていた行事ですが、昔は、癖の強そうな大人のイベントといった感じでした。
何十年ぶりかで観たのですが、スマートな運営で、大人から子供まで楽しめそうなイベントでした。
機会があったら、いつか観てね!
返信する
馬力大会 (笛吹)
2012-06-25 17:19:48
ksuzさんへ

お疲れ様でした。遠野ぶれんどのメンバーが誰もいなかったので、勝手がわからず困っていましたが、ksuzさんの登場で救われた思いでした。

雰囲気がつかめたので、来年は・・・・。笑
返信する
馬力大会 (笛吹)
2012-06-25 17:22:51
やまのかみさんへ

立場上、やまのかみさんがいるはずだと思っていましたが、人の数が多いので、あまり、ウロチョロするのは控えました。
ましてや、山の上なんぞ、もってのほか。
プロの方々の側には寄れませんでした。笑
返信する
国立劇場 (笛吹)
2012-06-25 17:25:13
鵜住居虎舞笛吹さんへ

国立、お疲れ様でした。

充分楽しめたようでなによりです。

送って頂いた青笹しし踊りの写真、後日、拙ブログにUPします。
写真の後姿を見ただけで、誰だかわかりました。笑
返信する

コメントを投稿