「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2023 附馬牛町 徳昌寺の舟っこ流し

2023-08-20 09:06:16 | 民俗

お盆話題の最後は16日(水)の舟っこ流し。

この日の午後は上柳獅子踊にくっついて4時半ごろまで附馬牛に居て、一度、帰宅。

そして、6時半頃、徳昌寺へ

 

過去の写真データを見ると6時半辺りから7時頃、徳昌寺を出発しており、

今年はどうなんだろう?と思いながら、現地着。

 

初盆の人達の位牌が載せられた舟っこ、そして、それに付き添う家の人

 

和尚さんの御経が始りました。

よく見ると、流す舟は張山地区の一艘で、上柳の舟はありません。

また、行列に付き添う御詠歌の女性達の姿もありません。

 

新コロでの中断年数ぶん、行事に参加する方々の年齢も増すこととなり、

次世代に引き継ぐ前に息切れを起こしているようでした。

 

上柳メインストリートを片岸橋の架かる猿ケ石川に向かいます。

 

通りの両側にあった提灯も少なくなっていました。

 

橋の上流から舟っこと灯篭が流されます。

新コロ以前は、この時間ぐらいから橋の上にいた御詠歌の皆さんの唄声と持鈴の音が

聞こえ、亡くなった方があの世に帰るのを見送るのにふさわしい風情でした。

 

今年は遠くからニョウハチ(西洋で云うシンバル)の音だけが聞こえました。

 

盆前の大雨の水量が心配でしたが、舟っこを操る皆さんも何とか歩いて行けたようです。

 

向こう岸にも、大勢の人

 

そして、橋の上も

舟っこ流し前に、側にある地区センターでは、以前のように盆祭り?夏祭り?が

開催されていたようで、そこからの流れで大勢の人が集まりました。

 

舟っこが流れて行った後、残りの灯篭が、三つ、二つ、そして、ひとつとなり、

附馬牛のお盆の終わりとなりました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
片岸橋 (24地割)
2023-08-20 18:34:52
昨年も見かけなかった舟を小倉で見かけ、今年は舟っこ流しが行われるんだろうなと思った墓参の帰り道でした。附馬牛の夏のイベントはもう一度くらいは挑戦してみたいと考えておりますが、何せ体力が(笑
舟っこ流し (笛吹)
2023-08-21 08:44:24
24地割さんへ
まさか上柳の舟っこが無いとは夢にも思いませんでした。
新コロ前とは、若干の様変わりがありましたが、廃絶にならず、運営する皆さんには感謝です。
ところで、体力の話、私は気力もかなり下降線で、なかなか以前の状態に戻せないでいます。
朝から晩まで、どうにもこうにも眠くて・・・汗
様変わり (yamaneko)
2023-08-27 12:08:50
今年のふなっこ流しはどうだったのかなぁ?
と気になっていましたが、こちらで見られて感謝です。
規模縮小は寂しい限りですが、続ける姿勢には感服です。
ふねっこ流し (笛吹)
2023-08-27 12:39:32
yamanekoさんへ
あの行事はどうなのかなあ?
と思って、現地確認することが多い今年です。笑
さて、さて、9月は あの、遠野まつり!
市外へのPRもしていないと思うので、参加する人も観る人も新コロ以前のレベルではないでしょう。
安心してお出で下さい。笑

コメントを投稿