陽だまりの旅路イスキア

あ、slice of life…日向香を感じる日々の暮らし…

わかめのしゃぶしゃぶ・松山

2009年01月10日 | slow gourmet

今年初めての松山の夜。
今宵はどこに寄ろうかな?
寿司が食べたい気もしたが
やはり知ってる店にした。
二番町の次郎浜坊へ。

久しぶりの訪問である。
板前の息子さんの大将は
少々貫禄がついたような体つき。
美人で可愛い店長は相変わらず
ひょうひょうと働いていた。
お変わりなしといったところかな?
遅れてやってきたお母さんは
ちょっと表情が以前と比べて
緩やかになったように見えた。
ちょっと歳とったかな?

目の前の水槽では
大きな鯛とカワハギが泳いでいた。
これが見ているだけで
結構楽しいし興味深い。
特にカワハギ。
背びれ、腹びれに胸びれを
まるで精密なゼンマイ仕掛のように
小刻みに動かしてバランスをとり
海中に浮かんでいる。
全体にひょうきんな姿態だが
正面から見る顔つきは
結構はっとするほど精悍である。

ゆっくりとひとり酒しながら
しばしこの水槽を見とれていた。
このカワハギという魚
鑑賞魚としてもなかなか値打ちである。

かんぱちの造りとかまの塩焼きを頼む。
ここは板前仕込みだから料理は
値段の割りに値打ちがある。
この日のカンパチも上質であった。
刺身ひとつで居酒屋との違いが際立つ。
やはり板前料理は違うなあ。
それでいて何より値段が
お手頃なのがこの店の魅力である。

喉うるおしのビールを
中瓶で呑んだ後は
伊予の酒“雪雀”を熱燗で。
もちろん一合で済めば苦労はしない。
続けて土佐鶴を二合ほどひとり酒。

カンパチを楽しんだ後は
ボードの品書きに書かれた
“生わかめのしゃぶしゃぶ”
が目に留まった。
へえ、面白いなあと思って注文。
お母さん曰く
この時期だけの逸品だそうだ。
美味しいという。
出てきた具材を見れば
それは何のことはない。
鍋の具のお肉なし!
といった感じなのだが
この生わかめのしゃぶしゃぶ
シンプルな料理だが何とも絶品の味わい!
ポン酢で食べるのだが
ささっと湯にくぐらすと
瞬時に鮮やな深緑に変わる。
この変化がなんとも興味をひく。
まず目で楽しみ、そして
口に入れると
「こりっ、ずるっとした」
ぬめりの食感がなんともたまらん!

「これは家でもできるなあ。」

ヘルシーで酒の肴にはお薦めである。

大阪恋しいお父さんが
この日もカウンターで熱燗を
ひとり飲む姿を見かけなかったのは
残念だった。以前
私の話し相手をしてくれたのだ。

今年もまた松山の夜を
何回楽しめるだろうか。
コメント

朝焼けと工場のけむり

2009年01月09日 | slow works

年始の挨拶回りに駆け巡っていた。
広島から柳井に府中・福山
そして岡山から津山・松山と…。

めでたい祝詞は最初の挨拶だけ。
年賀の挨拶の後は
湿っぽい話しになってしまう。

輸出頼みの硬派企業は
ほうほうのてい…。
ある担当者は
通勤時の渋滞が減って
景気の悪化を肌で感じたという。
工場が週休三日や四日になって
物流のトラックが減ったのだ。
そう言えば、或る運送会社も
確かにため息をついていたなあ。

硬派系企業と対照的だったのは
食品などの内需型企業。
確かに消費者動向が気になるが
そんなに悲観的なシナリオは
聞こえてはこなかった。

“狩猟型農耕営業で収益を追求する”

今年年頭に掲げたテーマである。
皆が見つける田畑では
熾烈な競争に巻き込まれてしまう。
疲労の割には実入りは少ない。
皆が群がるこんな領域で
仕事をしていれば
従業員は心身ともに疲弊していくし
達成感も感じられないだろう。
そして何より重要課題である
ワークライフバランスの確保も
口先だけのお題目になってしまう。
そこは何としても社会的課題として
先進的に取り組んでいかねばならぬ。

それには、必ず存在する隠れた田畑…
次の芽を育てる田畑を狩猟的に探し出し
選択的にそこに種まきして収穫する。
それも長期では見つけられてしまう。
短期に刈り取らねばならない。

情報受発信力(アンテナ)×行動力
そしてスピードにネットワーク力。
これらのハイブリッドが必須スキルだ。

だめなら労力をかけた分の未練を
いさぎよく捨てると言う
選択と集中という決断も要する。
隠れた田畑こそ
ニッチ・ソリューションの提案場である。

今年一年はずっと辛抱かもしれない。
その先もようわからんが
朝焼けに工場のけむりがたなびく
そんな世界であって欲しい。
コメント

快食のススメ

2009年01月02日 | tete a tete

中高年の悩みに
年々体重のコントロールが
難しいということがある。

そこで、わたくし
一念発起して今年の目標
というか挑戦に“快食”を
掲げることにいたしました。

“快食療法”
というダイエット法があります。

これは食べたいものを
食べたいときに
食べたいだけ
そして楽しく食べる。

と私的には理解。

肥満の原因は脳が疲労を起こし
太るプログラムになっているからで
その脳の疲れを取れば
肥満は解消するというのが根拠。
そして脳疲労の原因は
ストレスが中心なのだそうです。
快食で
脳のストレスが軽減されれば
自然と代謝のよい体質になり
痩せやすい体になるのだそうです。

これはいい!
この考えには納得する所もあるし
これなら、生来の快楽主義的
我には合うような気がする。
何より“ねばならぬ” の呪縛から
開放された人生を歩めるのがいい。

はてさて年末が楽しみ。
どういう結果になっているだろう。
でも、今までもどちらかと言うと
快食主義でやってきたから
どこがどう変わるのか
いまいち自分でも
ようわからんのですが(^_^;)

今年の挑戦です。
コメント

今年も日向ぼっこ

2009年01月01日 | tete a tete

「新年、あけまして
おめでとうございます。」

厳しい世相の年明けになりました。
こんな時代でも太陽がある限り
どこかに必ず陽だまりはあります。

今年もその陽だまりを見つけては
書き留めていきたいと思います。

本年も
どうぞ変わらぬご贔屓のほど
よろしく御願い奉ります。

今年もあなたの
とっておきの陽だまりで
心が日向ぼっこができますことを
切に願っております。

(写真)出雲大社にて
コメント