陽だまりの旅路イスキア

あ、slice of life…日向香を感じる日々の暮らし…

南天の実

2015年11月30日 | nonoka

ひときわ赤い南天の実。
とある神社の境内。
こんなに目立つのに、鳥たちは
食べないのだろうか。この実を
乾燥させてたものには咳止めの
効果がある。南天のど飴だ。
のど飴が欲しい季節である。

南天の実の豊かさにある歴史
コメント

巫女たちの予行演習

2015年11月29日 | slow life

七五三から年末年始に向けて
ある意味神社も掻き入れどき。
そんなピークに備えてか
巫女たちが研修しているのかな。
いろいろ説明を受けていました。
とある小春日の一景。

巫女たちの予行演習冬ぬくし
コメント

蒼天へ銀杏黄葉

2015年11月28日 | nonoka

銀杏色づきに遅速があるが
御堂筋辺りでもまた
完全な色づきとはなっていない。

銀杏が散るのを黄落と云う。
銀杏の葉は少し重いから
風が無ければくるくると廻りつつ
ほぼ一直線に落ちてゆく。
御堂筋ではそれを自動車が
吹き上げてそして吹き寄せてゆく。
それを見るともう冬だなあと
と実感するのである。

黄落を吹き寄せてゐる水都かな
コメント

七坂の猫たち 完結篇

2015年11月27日 | slow life

黒の相棒、トラ現る。
トラはとてもリラックス。
ストレッチをしています。
この二人、いや二匹。きっと
相性がいいのだろうね。
おしまい。
コメント

天王寺七坂めぐり 源聖寺坂

2015年11月26日 | slow culture

坂上の源聖寺から名がついた坂。
また、銀山寺には近松門左衛門の作品
“心中宵庚申”(しんじゅうよいごうしん)
ゆかりの比翼塚がある。“心中宵庚申”とは
近松もの唯一の夫婦心中劇なのだそう。

比翼塚とは愛し合う二人を葬った塚のこと。
仲の良い関係を比翼とか連里といい
俳句でもちょくちょく使う言葉。
源聖寺坂…ちょっと悲しい坂である。

しぐるゝや坂に悲恋の比翼塚
コメント

七坂の猫たち その三

2015年11月25日 | slow life

三毛のところへ黒現る。
口縄坂に黒猫とはよく似合うな。
ひょっとして、あの黒いマントを
羽織った織田作の化身かも…!?
コメント

天王寺七坂めぐり 天神坂

2015年11月24日 | slow culture

天神坂。
その名の由来となったのが
この安居(やすい)神社である。
ここにはあの大阪の英雄
“真田幸村”の戦死の碑がある。
幸村の凛々しい像だ。
浪花の人に豊臣派が多いのも
この勇敢な幸村の徳のせいだろうか。
境内には山茶花や石蕗(つわ)が
ひっそりと静かに咲いていた。

写真は安居神社。

山茶花や今も幸村恋ふ難波
コメント

落葉溜り

2015年11月23日 | nonoka

掃き集められた落葉。
七色十色、みんな地球の色
大地に還ってゆく色。しかし
大方はポリ袋に入れられて
ゴミ焼却場へと送らる。
そのまま森に、庭に、土に
眠ることはほとんどないのだ。
そうと思えば、なんだか
少し悲しい落葉たちである。

所在なき落葉を思ふとき寂し
コメント

境内の落葉掻き

2015年11月22日 | slow life

お母さんとその子どもたちが
始める落葉搔き。
朝の境内のお掃除だ。
この季節になったら、こうして
家族で落葉を掃く。
いつか大きくなったら、きっと
この落葉掻きもいい思い出になるだろう。

地に還る色を集めて落葉掻き

コメント

七坂の猫たち その二

2015年11月21日 | slow life

三毛が何かを発見!?
じっと様子を伺っています。
何を発見したのかな?
コメント